2019年8月26日(月)
詐欺話に敏感になっているウィステ、今日は、テレビでやっていた、
キャリア決済詐欺に、注目。
それは、フィッシング詐欺とか、にせサイト詐欺というタイプの詐欺だそう。
まず、スマホやケイタイに、
「電話料金が、たいへん高額になっています。以下のURLで、確認が、必要です」
というメールが来る。
慌てて、そのサイトへ行くと、まず、IDとパスワードを要求される。
入力しても、そのサイトへは、入れず、画面が白いまま。
・・・・詐欺師の目的は、そのIDとパスワードをゲットすること・・。
しばらくして、身に覚えのない買い物を、そのIDとパスワードを使ってされる。
決済は、携帯電話料金を払うとき、一緒に支払い=キャリア決済。
怖いのは、クレジットカード払いだと、詐欺での支払いは、救済されるんだけれど、
キャリア決済は、詐欺と分かっていても、
”救済制度が無く、支払わなければならない”、と。
詐欺の分の支払いもしなくてはならないなんて、どんなに、くやしいだろう。
この詐欺への各社の対応も、
「救済制度の導入も検討しなくてはならない」という、まだまだなようだし。
10月から、電子決済が進められるというので、被害が多くなるという。
とにかく、「通話料が高額になっている」というメールに要注意だわね。
おっと、ウィステは、スマホを変えた時、かけ放題プランに変えたんだった。
そこを、忘れないようにしないとねと、思いましたよ。
午後、そのスマホショップへ行ったら、すごく混んでいた。
順番受付の人に、
「たいしたことでは、無いんですが」と、見てもらった。
メールが来たとの表示があるじゃない。①とか、②とか。
その表示が、メールを見ても消えないんで、どうするのか?と。
係員は、ちゃちゃっとやって、消し方を教えてくれた。
そこに、メールが来たとの連絡が入っているんですか・・。なるほど。
細かいことを聞けて、これで、すっきりです。(^^)
詐欺話に敏感になっているウィステ、今日は、テレビでやっていた、
キャリア決済詐欺に、注目。
それは、フィッシング詐欺とか、にせサイト詐欺というタイプの詐欺だそう。
まず、スマホやケイタイに、
「電話料金が、たいへん高額になっています。以下のURLで、確認が、必要です」
というメールが来る。
慌てて、そのサイトへ行くと、まず、IDとパスワードを要求される。
入力しても、そのサイトへは、入れず、画面が白いまま。
・・・・詐欺師の目的は、そのIDとパスワードをゲットすること・・。
しばらくして、身に覚えのない買い物を、そのIDとパスワードを使ってされる。
決済は、携帯電話料金を払うとき、一緒に支払い=キャリア決済。
怖いのは、クレジットカード払いだと、詐欺での支払いは、救済されるんだけれど、
キャリア決済は、詐欺と分かっていても、
”救済制度が無く、支払わなければならない”、と。
詐欺の分の支払いもしなくてはならないなんて、どんなに、くやしいだろう。
この詐欺への各社の対応も、
「救済制度の導入も検討しなくてはならない」という、まだまだなようだし。
10月から、電子決済が進められるというので、被害が多くなるという。
とにかく、「通話料が高額になっている」というメールに要注意だわね。
おっと、ウィステは、スマホを変えた時、かけ放題プランに変えたんだった。
そこを、忘れないようにしないとねと、思いましたよ。
午後、そのスマホショップへ行ったら、すごく混んでいた。
順番受付の人に、
「たいしたことでは、無いんですが」と、見てもらった。
メールが来たとの表示があるじゃない。①とか、②とか。
その表示が、メールを見ても消えないんで、どうするのか?と。
係員は、ちゃちゃっとやって、消し方を教えてくれた。
そこに、メールが来たとの連絡が入っているんですか・・。なるほど。
細かいことを聞けて、これで、すっきりです。(^^)