又今日も朝な夕なに頂きました
アタックチャンス!
覗いて頂いた方、ポチット頂いた方
有難う御座いましたm(__)m
連日の大盤振る舞い、有難う御座いますm(__)m
今日は昼前に兄がやって来て墓参りへ
オバチャマを連れ出した私は出遅れて
結果、別々に墓参り
しかし、その後三人で飯でもと言う話になって
チョ~~~久しぶりに「お好み」を食べに行きましたが
こちらの「お好み」は関西の様な事が無く
生地に出汁が効いてない↷物足りない↷マズイ↷
折角なのに、チョット残念な「お好み」でした↷
と言う事で続きです
今日はこれを並べたら終わりです
断熱用の発泡スチロールです
25mm厚で≒400x1400が四枚と≒400x700が二枚
(良く解らん絵ですm(__)m)
間に19x25の1xの割り替えしを入れつつ並べて行きます
最後はこんな感じ
足元はそんなに荷が掛からないから
発泡が切れてても大丈夫だろうと言う事で
短い物を二枚並べにして、発泡自体を節約しました
で、こんな具合に成りますが
出来たらもう少し発泡を小割にして
1xの桟を≒350mmピッチくらいで入れられるようにしておく方が
畳を敷いたときに良いかな~とか思ったんですけど
(畳が700☐だからね)
そうすると、発泡が一枚余分に必要になるので・・・やめました↷
後、この状態で枠材の木刃が発泡より15mm上になってます
有印粗品の琉球畳は厚みが18mmと言う事に成っていますから
畳を敷いてやると数mm枠より上へ畳が出ます
なので、布団が無い状態で直にベッドに座っても
SPFから出た微細な棘等が刺さる事は・・・ないかな?
まッ、そんなこんなで今日はここまでですm(__)m
と言う事で、明日で仕上がる訳ですが
来週からは・・・何するべか?
では又明日