Wild Plant

Colonel Mのブログ

萬客億来⁈

2023年03月18日 | DIY

m(__)m言い過ぎですm(__)m

今日は何やらお昼に別口で紹介頂いたようで

いきなりテンコ盛りのご来場が有ったようです

オマケに、つい先ほどもアタックチャンスまで頂いて

・・・まだ左程に伸びは有りませんが

昨夜もUP後にアタックチャンスを頂き

沢山の方に覗いていただき、ポチットも頂きました

有難う御座いましたm(__)m

 

と、ゴマを擂っておいて

組立てて行きます

 

(この絵だけ何故だか妙に明るい?)

ここから始めます

 

 

で、ここへ来て

先ずは、上へ被せて有ったテーブル天板一枚

ベンチ天板四枚を避けておきます

 

 

場所を空ける代わりに、ベンチ脚Aベンチ脚B一枚づつ出して

Aを下、Bを上にして(当り前の事書く?)噛み合わせ

 

 

同様の事をもう一つ

 

 

更にもう二つかみ合わせた所で

 

 

ベンチ天板を持って来て、臍の凸と凹を嚙合せます

 

 

取敢えず二組四枚天板一枚繋げる様に嚙合せたら

更にベンチ脚を嚙合せます

ここですよ!何処かのバカなオヤジ15mmと間違えていたのは

ベンチ脚スリット部分は20mmの幅で切欠いでありますから

基本、直角に交差さす訳ではありません

加工の時にも言った様に3:4:5の勾配になるので

角度にすると片方が≒37°位に傾いて交わる事に成ります

まッ、ベンチ天板に開けた臍穴の位置

そういう角度で掘って有りますから

そこへ合わせれば何の問題も有りません

果して上手く行くかどうかが問題ですね

 

と言う事で、きょうも手抜きでここまでですm(__)m

 

今週も有難う御座いました

来週も宜しくですが・・・来週は天候不良のようで?

来週末から春休みの予定が・・・

 

ではまた来週です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット逆順?

2023年03月17日 | DIY

今日は明け方は晴れてましたが、昨日の疲れも有って

ゆっくり朝寝を楽しもうかとも思ったのですが

昨夜、オバチャマお友達とお出掛けする

とか言ってた物ですから・・・仕方なく

06:30起床(何時もは05:30だけど・・・十分ゆっくりしてる?)

朝飯を食って、08:00にはデスクに座って・・ボケ~~ッと

次々回作を思案するも出る物出ず

頭を抱えている間に09:00オバチャマお出掛け

こうしてはおれんと言う事で

チョイと自宅の雑仕事を片付けていたら

室内の雑事だから構わず終わらせて出す物に座っていると

良いタイミングで早くもオバチャマ帰宅(どのタイミングだよ⁉)

コーヒーなど煎れて(インスタントだけど)一服するも

次々回作のいい案は出ず

お座成りに描き始めた所でになってしまってヤメ!

 

てな事で午後からもで出掛けられないので

やってる様なやってない様な思案を続けているうちに

晩飯で現在に至る・・・

 

と、本題とは全く関係ない、只のオヤジの日常で引っ張って

 

 

この中途半端なタイミングのからです

何時もの事で、この合板シリーズの考え方として

まず材料の無駄遣いをしないと言う事が有りますが

もう一つ

出来ればバラシて持ち運びが簡単にできる形態に纏められる

と言う事も(チョットは)考慮してデダインしているつもりです

 

で、この辺りがその収納の考え方のターニングポイント

(ハイカラな言葉で⁈外人さんか⁈)

 

ここから可笑しな考え方を試して行って

 

 

ベンチ天板で周りを取り囲み

 

 

最後にテーブル天板を落し込んでやれば・・・

等と考えたのですが

 

 

部材の量ベンチ天板奥行の幅が全然マッチせず

こんな事に成るので諦め

 

 

ベンチ天板も上へ重ね上げて、最後はやはりテーブル天板

蓋をする様な形で押さえてやると言う事にしたのですが

これでは、部材の重なり具合があまり良くなく

荷の纏りが悪いのです

まッ、それでも600mm☐150mmの厚みに収まりますから

(デカいだろ!)

これを、例によって帯紐で緊縛して持ち運べば

(≒19Kgくらいに成るのに重いだろ!)

大丈夫かと思います

(なんの根拠で⁈後、帯紐もかなりの数がいるのでは⁈)

 

と言う事でいい加減なまま

又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度最後の授業

2023年03月16日 | DIY

今日で学校は今年度最後の授業となりました

(私が明日は休みなのでね)

来週月曜日は終業式です

で、更にその次の週は、私如きも有給の消化と言う事で

27,28,29,30と4連休さして頂く事で

通常の休日と合わせて十連休と言う事に成ります

(盆でも正月でもGWでもないのに⁉)

(等と言っていると雨が降り出したようです18:50)

 

さて、加工です

 

 

このの最後テーブル脚同士の噛み合わせ用の切込み

天板嚙合せるための臍を作って行きます

先ずはの方から作って行きます

特別どうと言う事は有りません50mmの幅が残る様に

丸鋸を入れておいて、ガイド定規右側から差し込んで

丸鋸刃の左側の面までの距離を15mmに調整して

ガイド定規の当たり木刃に当てて余分な部分を切り落とします

(落とせないので最後は手鋸ですが)

が出来たら切込みです

Φ13mm位ので欠き込み深さの底から

錐の大きさの半分程度の距離を戻った位置に穴を開け

テーブル脚Aの方は、今作ったの有る方から丸鋸を入れ

切り残した部分は手鋸引廻し鋸で切り取仕上げ

テーブル脚Bの方は、逆側から同様に切り込んで

手鋸引廻し鋸で仕上げてやれば加工は終了です

(細部を煮詰めて行くと又帯紐を通す溝とか穴とかが欲しくなるのですが・・・手抜きですm(__)m)

 

と言う事で、雨は明日の朝からの様に言ってたのに

バラバラと音を立てて降っています

お天気実況の方もチャッカリ雨マークに並べ替えて有ります

どうやら取敢えずPM10時頃までのようです

 (と言っている間に止んだみたい?)

と言う事で又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はピクニック?

2023年03月15日 | DIY

と言っても、単に外で・・畑で飯を食っただけの事ですが

蜜柑の収穫が一段落ついて以来

ズット圃場の整備が続いているのですが

今日は大先輩の支援職員様(職歴四十七年?私より四つ年上)

手伝ってくれと言う事で、圃場内の枯れ枝や伐採、剪定したゴミ枝

菜の花に至るまで・・・野焼してました(良くない!↷)

お昼を跨いでしまったので新参者の私が火の番として残されたので

ピクニック宜しく圃場で弁当を食ってました

菜花を眺める余裕が有れば良かったのですが

風が強くてそれどころでは有りませんでした

(毎日持参のコーヒーすら飛び火が怖~て飲んどられへんがな!)

 

と言う事で、続きの加工を進めますが

 

 

中抜きをした格好のベンチ脚A,B

木取図1の時の要領で加工してもらうと言う事で

以下同文ですm(__)m

で、問題は例の45°の斜め切欠きの部分です

テーブル脚繋の時にも書いた様に

ここでも丸鋸を引っ張る様に使ってやらないと

切り込めない部分が出て来ます

先ずは、左側のテーブル脚Aの方、これの斜め切込みの部分

右側のテーブル脚B斜め切込みの部分

丸鋸の刃45°に傾けておいて

図面で見て左の方から丸鋸を引き込んで来る様にして切り込みます

この時、右側のテーブル脚Bの方は丸鋸を走らせるスペースが

狭くなりますから、図面で見て上下に回して裏返し

右のテーブル脚Aと重ね合わせ

欠き込み位置をずらせて合わせてから(?)二枚同時

切り込んでやります、櫛歯に切り込みを入れたら

手鋸で切り込みの丸みをなくし、ノミで仕上げておきます

で、残りの右側のテーブル脚A左側のテーブル脚B

図面で見て右側の木刃から通常通り切り込んで行けるので

テーブル脚Bの方を裏返しテーブル脚Aと重ね

15mm何方かを何方かへズラして合わせ

同様に二枚を一度に切り込んでノミで仕上げおきます

 

で、今更ですが、図面ではこの斜めの切込みの深さを

41.5mmと書いて有りますが・・・間違ってないですよ⁉

問題は、何処から寸法を取っているかです

まだ部材を切り出しただけの状態

15x50mmの臍の部分も、嚙合せるスリットの部分も(関係ないか)

加工していないので、この状態で41.5mmの切込みをしても

を作った状態では26.5mmの切込みになってしまいますから

注意して下さい

(そんな事、言わんでも分かってるやろ⁈俺は何度か失敗した事あるけど↷)

 

と言う事で今日はここまでです



向いの山の一本桜

飛び火が怖くて大きさを比較する物が入っていませんでしたが

かなり大きなです(にしても黄砂のせいでボケボケ?)

 

では又明日m(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット寄り道

2023年03月14日 | 世無駄

今日はチョット寄り道をして世無駄です

 

 

学校の圃場の入り口付近

暖かくなって来たので一面に菜花だらけです

 

 

蜜柑畑の中にも一杯に咲いていて

見てる分には良いのですが

放置しておくと種をばら蒔いて

来年大変な事に成るので処分します

しかし、その処分が問題でいい加減な事をしておくと

同様に種をばら蒔く事に成ります

(薬剤で枯らせても、未成熟な種から芽を吹くそうです)

なので、結局手で曳いて処分するしかないそうです

(本当かな?他所の畑では圃場内に放置して有るけど?)

と言う事なので、今日は午後から二時間程

一人でボチボチ菜花摘み(違う!)抜きをしてました

 

 

で、改めて確認しましたが

菜花アブラナ科の植物

 

 

大根の親戚筋?本家?(総称ですけど)的な物に成る事を

思い知らされました

昨日は学生が入ってくれて、一気に作業も進んだのですが

今日は私一人ですから(学生達は年度最後の球技大会です)

二時間かけても、やっと狭い蜜柑棚一枚菜花を抜くのがやっとでした

抜いた物をコンテナへほり込んで、場内の階段を上がったり降りたり

仮集積所へ運んではひっくり返しで十数往復もしたかな?

三時前にイヤになって撤収!下山しました

 

本当、見てる分には綺麗なんですけどね!↷

 

で、倉庫で片付けをしている所で

アタックチャンスをゲットしたのですが

何やらこちらも成果が上がらずで、残念でした↷

 

と言う事で、今日は一面黄色で良いかな?

又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする