雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

◆25日の予告先発

2013年06月24日 | 日記

◆25日の予告先発

 ◇セ・リーグ

ヤクルト・ラルー―DeNA・三嶋(神宮)

中日・ブラッドリー―阪神・能見(富山)

広島・野村―巨人・菅野(マツダスタジアム)

 ◇パ・リーグ

日本ハム・ウルフ―ソフトバンク・山田(東京ドーム)

西武・牧田―楽天・田中(西武ドーム)

オリックス・金子―ロッテ・唐川(京セラドーム大阪)
※引用しました。


ファン投票最終結果

2013年06月24日 | 日記

日本野球機構(NPB)は24日、マツダオールスターゲーム2013(第1戦=7月19日・札幌ドーム、第2戦=同20日・神宮、同22日・いわきグリーンスタジアム)のファン投票の最終結果を発表した。

 全体の最多得票はオリックス・糸井嘉男外野手の43万9518票。日本ハムのドラフト1位・大谷翔平投手は、史上初となる高卒ルーキーの外野手部門ファン投票選出となった。阪神のドラフト1位・藤浪晋太郎投手はセ・リーグ先発投手部門3位だった。各部門の選出者は以下の通り。

 ◆セ・リーグ

【先発投手】前田健太(広島)

【中継ぎ投手】山口鉄也(巨人)

【抑え投手】岩瀬仁紀(中日)

【捕手】阿部慎之助(巨人)

【一塁手】T・ブランコ(DeNA)

【二塁手】西岡剛(阪神)

【三塁手】宮本慎也(ヤクルト)

【遊撃手】鳥谷敬(阪神)

【外野手】W・バレンティン(ヤクルト)、丸佳浩(広島)、広瀬純(広島)

◆パ・リーグ

【先発投手】田中将大(楽天)

【中継ぎ投手】増井浩俊(日本ハム)

【抑え投手】平野佳寿(オリックス)

【捕手】伊藤光(オリックス)

【一塁手】李大浩(オリックス)

【二塁手】井口資仁(ロッテ)

【三塁手】松田宣浩(ソフトバンク)

【遊撃手】松井稼頭央(楽天)

【外野手】糸井嘉男(オリックス)、中田翔(日本ハム)、大谷翔平(日本ハム)

【指名打者】A・ジョーンズ(楽天)
※引用しました。


両外国人選手登録抹消

2013年06月24日 | 日記

巨人は24日、ホールトン、ロペスの両外国人選手の登録を抹消した。前日23日の中日戦に先発したホールトンは5回0/3を3安打4失点だったが、勝ち越した直後に追いつかれるリズムの悪いピッチングで、試合後、原辰徳監督が2軍再調整の方針を打ち出していた。
 一方のロペスは同じく23日の中日戦で左脇腹に違和感を訴え、7回の守備から交代していた。
 以下は、24日のプロ野球公示。

●セ・リーグ
【出場選手登録抹消】
巨人 福田聡志投手、ホールトン投手、ロペス内野手
中日 岩崎恭平内野手
阪神 黒瀬春樹内野手
DeNA 宮崎敏郎内野手

●パ・リーグ
【出場選手登録抹消】
オリックス 鴨志田貴司投手
※引用しました。


スーパームーン

2013年06月23日 | 日記

今年最大の満月となる「スーパームーン」。国立天文台の「ほしぞら情報」によると、今夜6月23日20時12分に月が今年もっとも地球に近づき、20時32分に満月になる。距離が近い程、月は大きく見えるわけだが、23日は約35万7,000キロメートルの距離まで近づくという。次回、スーパームーンが見られるのは、2014年8月11日。

 国立天文台の「ほしぞら情報」では、満月が今年もっとも小さく見える12月17日18時28分(月の視直径29分34.5秒)と今夜のスーパームーン(月の視直径33分27.7秒)を比較したイメージ図を公開している。

 気象庁が23日5時に発表した23日の天気予報によると、東京地方は曇りで昼過ぎまで時々晴れ、夕方から雨の降る所あり、大阪は曇りなどとなっている。東日本は晴れる地域が多く、西日本では曇りや雨の地域が多い予報だ。

◆スーパームーンとは
 月が地球にもっとも近づいたタイミングで満月または新月になった月の姿やその現象のこと。もっとも近い時は、遠い時と約5万キロメートルの差があり、見える月の大きさは直径で約14%大きく、30%明るく見えるという。
※引用しました。


選抜じゃんけん大会開催決定

2013年06月23日 | 日記

AKB48のシングル表題曲を歌唱する選抜メンバーをじゃんけんで決める「AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会」が、9月18日に東京・日本武道館で開催されることが決定した。

これは本日6月23日、大阪・京セラドーム大阪にて行われたAKB48の31stシングル「さよならクロール」全国握手会イベントにてサプライズ発表されたもの。選抜じゃんけん大会は過去3回行われており、2010年度は内田眞由美、2011年度は篠田麻里子、2012年度は島崎遥香が優勝し、それぞれ「チャンスの順番」「上からマリコ」「永遠プレッシャー」といったシングル曲でセンターポジションを務めている。今年は誰が“じゃんけん女王”の座に着くのか、今から注目が集まる。

なお今年のじゃんけん大会にはAKB48の正規メンバーのほか、AKB48研究生から2名、SKE48メンバーから予備戦勝者8名、NMB48メンバーから予備戦勝者8名、HKT48メンバーから予備戦勝者3名が参加。SKE48、NMB48、HKT48は各予備戦に研究生2名が参加することができ、この参加者を決める研究生予備戦も実施される。各予備選などの詳細は、追って各オフィシャルサイトで発表。

またAKB48は秋に通算33枚目のシングルをリリースすることも決定。選抜総選挙で選ばれた16名が歌う32ndシングル(8月21日発売)に続くこのシングルの詳細も、後日詳細が明かされる。

AKB48 34thシングル選抜じゃんけん大会

2013年9月18日(水)東京都 日本武道館
※引用しました。


23日の予告先発

2013年06月23日 | 日記

23日のプロ野球の予告先発が発表された。セ・リーグ2位の阪神は、横浜DeNAと敵地で対戦。高卒ルーキーの藤浪晋太郎が先発し、プロ22年目の三浦大輔と3度目の投げ合いを見せる。
 藤浪はここまで10試合に登板し4勝。前回16日の東北楽天戦では、5回途中3失点のプロ最短KOで2敗目を喫した。対するDeNA打線は、ブランコを中心にリーグ2位となる54本(21日時点)の本塁打を放っている。敵地での一発に警戒したい。
 三浦は12日の千葉ロッテ戦で完封勝利。快投でマウンドを守り、打線の援護を待ちたいところだ。

◇セ・リーグ
■巨人・ホールトン-中日・山本昌(東京ドーム)
ホールトンは10試合で4勝2敗0S・防御率3.90。山本昌は6試合で2勝1敗0S・防御率3.58。

■DeNA・三浦-阪神・藤浪(横浜)
三浦は11試合で4勝5敗0S・防御率3.10。藤浪は10試合で4勝2敗0S・防御率2.72。

■広島・前田健-ヤクルト・八木(マツダスタジアム)
前田健は10試合で5勝4敗0S・防御率2.64。八木は11試合で1勝6敗0S・防御率3.52。

◇パ・リーグ
■楽天・ダックワース-ソフトバンク・帆足(Kスタ宮城)
ダックワースは7試合で2勝3敗0S・防御率4.30。帆足は9試合で5勝1敗0S・防御率2.61。

■西武・岸-オリックス・西(西武ドーム)
岸は11試合で3勝5敗0S・防御率3.34。西は12試合で6勝2敗0S・防御率3.02。

■ロッテ・西野-日本ハム・木佐貫(QVCマリンフィールド)
西野は11試合で6勝2敗0S・防御率2.36。木佐貫は10試合で5勝2敗0S・防御率2.84。
※引用しました。


6.22 コンフェデレーションズ杯A組

2013年06月23日 | 日記

[6.22 コンフェデレーションズ杯A組 日本1-2メキシコ ベロオリゾンテ]

 1年前のデジャブ(既視感)のようだった。0-1の後半20分、FW前田遼一に代わってDF吉田麻也(サウサンプトン)がピッチに入り、3-4-3にシステム変更した直後。メキシコはMFジオバニ・ドス・サントスの右CKをニアでDFミエルが頭でそらし、FWハビエル・エルナンデスがDF内田篤人の頭上からヘディングシュートを叩き込んだ。

 昨年8月7日に行われたロンドン五輪準決勝。メキシコと対戦した日本は1点リードの前半31分、やはりドス・サントスの右CKをニアでそらされ、同点ゴールを許した。結局、試合は1-3の逆転負け。当時の苦い記憶がまだ消えない約10か月後に、まったく同じ形で失点した。

「2点目はオリンピックとまったく同じ形でやられている」。オーバーエイジとしてロンドン五輪に出場していた吉田にとって、悔やんでも悔やみ切れなかった。「メキシコはずっとあれを狙っていた。試合前に(チームメイトに)伝えられたはずだし、キックの直前にも気づいた。そこで伝えられなかったのは自分自身、詰めが甘かった」。

 選手交代によるマークミスは否定する。「僕が入ったことで(前田)遼一さんとハジさん(細貝)のマークをズラして、そこは付けていた」。だからこそ、防げる失点だった。課題のセットプレーの守備。そこでまたしても甘さが出た。

 3試合で9失点。吉田自身、イタリア戦では失点に直結するミスを犯すなど、守備の中心選手の一人として3戦全敗の責任を痛感している。

「失点を減らさない限り、勝つことは不可能。ふがいない。何もできずに終わった。僕はこの大会に経験を積みに来たのではなく、結果を出しに来た。だけど何も残せなかった。腸わたが煮えくり返る気持ちで帰らないといけないのは悔しい」

 世界は想像以上に強かったのか。それとも、自分たちの力を出し切れなかったのか。結果を出せなかった理由を聞かれると、「出し切れなかったほうが強い。ブラジルは強かったけど、イタリア、メキシコにこの先、10年勝てないとは思わない」と答えた。

「局面局面でやられているけど、組織は大きく崩されていない。個の部分を詰められるようになれば組織は十分に通用する。ブラジル戦の2失点目、3失点目。イタリア戦の2失点目、4失点目。今日のセットプレーも防げた。防ぎようはあった」

 故障明けで万全ではないコンディションの中、臨んだ大会で、個のレベルアップの必要性をあらためて痛感させられた。「高いレベルで高いパフォーマンスを発揮する地力を付けないと。1年でそこを埋めて、来年は形で示さないといけない」。世界での借りは世界でしか返せない。1年後のブラジルW杯で、もしもブラジルやイタリア、メキシコと再戦することになったら……。「同じ相手に何回も負けるわけにはいかない」。最後の質問に吉田は力強く答え、ミックスゾーンをあとにした。
※引用しました。


先頭打者本塁打

2013年06月23日 | 日記

ヤンキースにドラフト2巡目(全体66番目)で指名され入団した加藤豪将(ごうすけ)内野手(18=ランチョ・バーナード高)が22日(日本時間23日)、ルーキーリーグのパイレーツ戦に「1番・二塁」で出場し、1回に先頭打者本塁打を放った。

 加藤はデビュー戦となった前日の開幕戦でも5回の第2打席で本塁打を記録しており、これで2戦連発。この日は3打数1安打1打点で、2試合の通算成績は5打数2安打、2本塁打となった。

 18歳の加藤は、両親は日本人で、サンディエゴの高校を卒業したばかり。6月のドラフトでヤンキースから2巡目(全体66位)で指名され、同19日に正式契約を結んだ。1メートル88、82キロ。右投げ左打ち。
※引用しました。


復活特番

2013年06月22日 | 日記

人気グループのSMAPがフジテレビ系音楽特番『「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」HEY!HEY!HEY!電撃復活2013 総勢97名のアーティストが集結!ダウンタウンがやらなきゃ誰がやる!SP』(7月1日 後7:00)に出演することが決定し、21日にダウンタウンとのトーク収録に臨んだ。SMAPは同番組9回目の出演。前回、レギュラー放送最終回(2012年12月17日放送)にも駆けつけたが、今回の“復活特番”にも華を添えるべく登場する。

 収録が始まると、まず松本人志が「今日は爆笑トークとかじゃなくて、真剣に話しましょう」と切り出し、いつもとは違う雰囲気に包まれた。ダウンタウン30周年記念・SMAP結成25周年記念特別企画として「今だから本気で聞きたい事!」と題し、ダウンタウンの2人とSMAPの5人が聞きたい質問を選んでトークすることに。

 「うらやましいと思う有名人は?」という質問に、偶然にも同じ人物を挙げたのが、松本人志と中居正広。二人が口をそろえて言う「なりたいけど絶対になれない」人物とは一体? 香取慎吾はメンバー内の“あの人”に憧憬の思いを打ち明ける。

 草なぎ剛があるものを100着持っている発言にスタジオが騒然となったり、将来について、人生観などにも話題が及ぶなど、真剣トークはヒートアップ。木村拓哉から「なんでそんなに鍛えてるんですか?」と質問された松本が赤面し大汗をかいてタジタジになるなど、いつもはゲストに鋭く突っ込みまくる松本が、逆にSMAPに突っ込まれる場面もあった。

 歌では最新シングル「Joy!!」を披露する。

 そのほかの出演者はE-girls、AKB48/HKT48/SKE48/NMB48、EXILE TAKAHIRO、華原朋美、Kis-My-Ft2、きゃりーぱみゅぱみゅ、剛力彩芽、山下智久
※引用しました。


9番・遊撃

2013年06月22日 | 日記

米大リーグ、ブルージェイズの川崎は21日(日本時間22日)、トロントでのオリオールズ戦に「9番・遊撃」出場、メジャー2年目で初の本塁打を放つなど4打数2安打3打点と活躍した。ブルージェイズは7―6でサヨナラ勝ちし9連勝。

 川崎に待望の一発が飛び出したのは4―6とリードされた7回だった。2死一塁から高めのカットボールを捉えた当たりは右翼席に飛び込む同点2ランとなった。

 地元ブルージェイズのファンも、総立ちで川崎を出迎えた。ベンチでハイタッチを終えた川崎は、再びグラウンドに姿を見せ、観客におじきをして感謝を示した。

 第1打席はニゴロに倒れた川崎は、5回の第2打席で中前適時打を放ち、9回は1死一、二塁で二ゴロに倒れたが、走者はそれぞれ二、三塁に進み、デービスが左前にサヨナラ打を放った。

 ▼川崎の話(本塁打の場面は)次のバッターにつなげることしか考えてなかった。何とかして塁に出ようと必死だった。まさか入るとは思わなかった。(ファンの大声援は)震えた。みんなに感謝です。
※引用しました。


交際期間1年半

2013年06月22日 | 日記

女優のミムラ(29)が、20日に一般男性と再婚していたことが21日、分かった。

 関係者によると、相手は40代の自営業男性。レギュラー出演するTBS系ドラマ「潜入探偵トカゲ」が20日に最終回を迎え、仕事がひと段落したことから同日午前に婚姻届を提出した。交際期間は1年半。妊娠しておらず、今後も仕事を続ける意向という。

 昨年のNHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」で堀北真希(24)演じるヒロインの姉を演じ、同11月から放送された同局「恋するハエ女」に主演するなど仕事も絶好調のミムラ。ますますキレイになったと評判を呼んでいたが、その陰には私生活の充実があったようだ。最愛の伴侶を得て、さらなる飛躍が期待できそうだ。
※引用しました。


右越えソロ本塁打

2013年06月22日 | 日記

◇セ・リーグ 巨人4-1中日(2013年6月21日 敷島)

 4番が、主将が再加速させる。プロ野球は21日にセ、パ両リーグ同士の対戦が再開し、セ首位の巨人は阿部慎之助捕手(34)が中日戦で2回に先制、4回に中押しと2打席連続の右越えソロ本塁打を放ち、4―1で快勝。チームは群馬県前橋市の上毛敷島球場で59年ぶりの白星を挙げ、5連勝。貯金を今季最多の16とし、2位・阪神とのゲーム差も3に広げた。

 「景気づけ」ともいえる豪快な2発で、阿部がリーグ戦を再開させた。

 「完璧だったよ。追い込まれてからの方がコンパクトなスイングを意識する。それがいい結果につながってくれたと思う。前橋の声援?ありがたかったね」

 連覇を逃し、13勝10敗1分けで終えた交流戦。リスタートとなる一戦で、チームをけん引したのはやはり主将、4番だった。まずは2回。先頭で2ボール2ストライクから、中日・山井の外寄りに逃げていく球を引っ張る。6試合ぶりの一発となる先制の17号ソロ。さらに4回も1ボール2ストライクと投手有利なカウントから、今度は山井のフォークボールを、またも右翼席に放り込んだ。2打席連発。1試合2本塁打は意外にも今季初となった。

 試合前に心が奮い立たされる光景を目の当たりにした。群馬・前橋での一戦。08年北京五輪のソフトボールで日本の金メダル獲得の原動力となった上野由岐子投手(30=ルネサスエレクトロニクス高崎)が、入場者に向けて、ビラを手に野球・ソフトボールの五輪競技復活を必死に訴えていた。野球・ソフトボールは、レスリングとともに20年夏季五輪で実施する残り1競技の最終候補の一つ。巨人・矢野、中日・山本昌ら両軍選手もビラ配りに参加。阿部は昨秋、侍ジャパンの主将に指名されて以来、野球の五輪復活を熱望。「五輪復帰のために立ち上がる時。五輪に復活できるようにするのも僕らのやるべきこと」と訴えてきた。今、自分にできること。それは野球の楽しさと醍醐味(だいごみ)をあらためて知ってもらうこと以外にない。

 4番としてバットで貢献すれば、捕手としてもチームの5連勝を演出。サインの見えにくい地方球場のナイター。時にマニキュアを塗る捕手もいるが、「アメリカで売っているらしいですよ」と、右手の爪にオレンジの蛍光色のシールを貼って沢村を好リードした。

 8回にはドン詰まりの三塁線へのゴロが内野安打となり今季5度目の猛打賞。「フルスイングセーフティー(バント)だね」とほくそ笑んだ。同球場でのチームの勝利はダブルヘッダーで連勝した54年7月25日の広島戦以来。59年前のその第2戦では川上哲治がサイクル安打を達成した。第7代4番で第10代主将を務めたのが川上なら、阿部は第72代4番で第18代主将。「59年前は生まれてないよ」とおどけたが、「神様」級の活躍だった。
※引用しました。


ソロ本塁打

2013年06月22日 | 日記

ヤンキースにドラフト2巡目(全体66位)で入団した加藤豪将内野手(18=ランチョバーナード高)が21日(日本時間22日)、鮮烈なプロデビューを飾った。

 米フロリダ州タンパで行われたルーキーリーグ(ガルフコーストリーグ)の開幕戦、パイレーツ戦に「6番二塁」でスタメン出場し、第2打席に左腕投手から右翼へソロ本塁打を放った。

 19日に正式契約を交わしたばかりで、この日が2週間ぶりの実戦。「最初は少し緊張しましたが、楽しめました。(本塁打は)ちょっと高めだったので思い切り振りました」と笑顔で振り返った。

 第1打席は鋭いライナーの右直。守備でも軽快なフットワークで併殺を完成させるなど、センスあふれるプレーを披露した。

 6回表の守備から交代し、この日は2打数1安打1打点。

 試合は6-4でヤ軍が勝った。
※引用しました。


敷島で公式戦

2013年06月21日 | 日記

皆さん、今夜プロ野球の公式戦が行われた巨人VS中日戦の球場は群馬・上毛新聞敷島球場で行われていたんですけどご存知でしたか??しかも一軍の公式戦だったから観客数も多かったと思いますよ!あ~ぁ、僕も行きたかったですよ!!