今日はストーブの薪つくり
毎年隣の市在住で、夫の友人がこの季節に届けてくださいます。
すでに駐車場横にストックされた状態で、整理ができていません。
ストーブの生活には、私めもお世話になっておりますので、知らないとは言えません(汗)
材料は柿の木(富裕柿)、冬の手入れのために枝を剪定したり、伐採したりして出る廃材です。
再利用ですからエコと言えばエコですね。
昨年は12月の半月ほど 家を留守にしていたので、今年はストーブの使用回数が少なかったので
薪の減りが例年より少ないです。
切った丸太 準備できているので、届けるよ と連絡が入っています。
窯に入る長さに大半はカットして届けてくださいますが、
中には長いものもありますので、チェンソーでカットします。
夫は 薪割とチエンソー担当
収納する棚に運び積み上げるのは私の役目、夫が積むと手前に膨らんでくる
(彼はそんなことはないと言い切りますが)
昨日同様、しっかり仕事しているか~ぃ とジョウビタキが偵察にやってきました。
モズも、ジョー君も替わりばんこにやってきます。
時折、薪の中から顔を出したテッポウムシ(かみ切り虫の幼虫)をポイと投げてもらい
この2匹 馴れ馴れしく1メートル近くまでやってきてお食事タイムです。
朝は快晴で暖かかったのに、お昼頃から雲が多くなってきました。
でも、動いていれば体はポカポカです。
15時ごろには空っぽだった棚は 一杯に収納できました。 次回は右奥の棚が空になってから収納です。
1輪車3杯ほどが 未収納で次回の分と一緒に片付けましょう。
先日のハンギングバスケット、気が付いたら水切れ 急いで水をやりましたよ。
しっかり根ついたようです。
1時間ほどしたらポツポツ雨が降り出しました。
アレ?? 今日雨予報出てたかな~
まあ今日のお仕事は片付いたので 良しとしましょう。
そうそう、この薪は来シーズン用の物なんですね。
1年かけて乾燥させるんです。