バラいっぱいのミッキーの庭

自宅のミッキーガーデンの出来事や、日々感動したことを日記風に綴ります

風が強い

2020年04月05日 | ミッキーガーデン
から強い風が吹いています
でもお花達はたくましいよ
牡丹とシャクヤク
 

蕾が目で確認できるようになりました。
クレマチスも
 
オルレア
ラックスラナンキュラス
慌てんぼのバラも
黒椿も
マイガーデン
バラ達もどんどん芽吹きが始まっています

入院前に小さなつぼみを付けていた多肉ちゃん
あと少し がんばれ~


 

カメキチと春の花

2020年04月04日 | カメキチ
ラナンキュラス
ラックス アリアドネが咲き出したよ

花びらがピカピカ
地植えで3~4年になりましょうか 株も大きくなってきました。

こちらはパンジー
スズランの芽も見えてきています
水仙も早先から種を付けだしています。今日摘み取っておきましたよ。
アイリスが1輪
クリスマスローズも色が退化しつつです
芍薬も新芽が出てきています
牡丹もつぼみが こちらは次回に

そして今日のビックニュース
カメキチが冬眠から目覚めて出て来ました。
日向ぼっこをしているだけで頭の中はまだ真っ白け
バナナにも目が行かないようです



牡丹餅を作ったよ

2020年04月03日 | スイーツ
食べたかった牡丹餅
入院中牡丹餅が食べたいと夫と話していたら病院のコンビニで買ってこればいいと言います、
当然夕方客足が落ちたころに行ってもあるはずがありません。

退院後やはり店頭に並ぶ牡丹餅は人工的な甘さが気になります
昨夜水煮だけをしておいて
今朝味付けをしました

少し多めに餡を炊いておきましたが
娘は三色の牡丹餅がいいと言います
つまり餡を中心にいれご飯で巻き黄な粉でまぶしたもののことを言っているようで。
餡を丸め

ご飯を包み

外は黄な粉 すりごま 餡で包んだ3種の完成
もうすぐ孫が取りにやってきます。
ずっと久しぶりに立ちっぱなし
少々お疲れモード  先にお茶して休憩中です 笑



スッキリしないお天気でしたが

2020年04月01日 | 暮らし
昨日の事
朝から雨予報
でも8時ごろはまだ雨も降っていません
洗濯物を外に干して  昼食後外に出て見たらポツポツ天から落とし物☔️
あら〜大変 急いでハンガーのまま軒下へ大移動です。

ホッとする間も無く夫は、私の実家へ届け物に行くといいます。
(そういえば前回の入院は急に決まり、その間母に会いに行くも不在で会う事もなくそのままになっていました。)
今度の入院前に会っておかねば。
母は90歳ですから

   元気そのもので安心しました。

髪も切りたい
  で帰りに美容院へ
         人が入っていると心配です。
      ところがお客さんはゼロ  (ラッキー)
店主は 先月末市内でコロナ患者発生の報道が有ってから
   客足はピタリととまってしまった。。。。。。。。
  私的には良かったのですが個人店はもろに影響を受けているようです。
1時間後夫にお迎えを頼んで、カットしてもらいましたよ。
サッパリとセミロングからショートカットに 笑
  身も心も軽くなりました。

家に帰り
手洗い うがい アルコール消毒して
さあオヤツ
  友の手つくりあられ


ゆかり味 カレー味・・・・青さ海苔?
当てっこしながらいただきました。 
昔 母がよく作ってくれた手つくりあられの味を思い出しました。
ご馳走様 

今朝は久しぶりのお天気 でも風が
  午前中 病院で検査のため受診です。
夫は免許更新のためお出かけですが・・・
  今この時期に行ってもらうのも心配ですが 仕方ないですね。