Covenant -Northern Light [2002,Germany]
Feb/20 ( Mon ),到来するブルーマンデー・・・・
朝食をとり寛ぎの時間帯に香るブラックとお菓子を持ってシャックへと上がる。
本日は曇天です。
では朝の1枚に久し振りに、Covenantのパロールを聴きましょう、イェイ!
1. Monochrome
先ずは彼ららしいインダストリアルがかったエレクトロ~始まりますね( ゚∀゚)
ヴォーカルが242のメイヤーに似ているがゆえに,242ファンの方にもオススメでしょう。
2. Call The Ships To Port
ファストテンポなるdarkwaveで有ります。
Hey ! ビートに海苔、danser ヾ(^ー^)ゞダンス
うーん、いいねえ♪♪
3. Bullet
好調です。
「日帝・安部一味の戦争策謀を木っ端微塵に打ち砕け!」
これまで「世界の警察官」の役割を背負わされてきたことによってアメリカが没落したなどと、アメリカを被害者として描きだすトランプ。この男は、「世界の警察官」としての役割を真っ向から否定し、「アメリカ・ファースト」の名においてアメリカ一国の利害をエゴイスティックに貫徹することを国家意志たらしめた。「世界最強の米軍の再建」の名のもとに核軍事力における圧倒的優位を確保することを絶対的基礎として、アメリカの〝国益〟=アメリカ独占資本家階級の利害を排他的に貫徹しようとしているのだ。隷属国扱いしている日本にたいしては、財政的にも技術的にもアメリカの核軍事力増強を支え・対中国軍事包囲網の中軸を担うことを強いるとともに、イスラム武装勢力との戦いの戦費拠出などを要求している。経済的には日本政府・日銀による円安誘導や日本系多国籍企業の対米輸出拡大などをアメリカの国益を損なうと槍玉にあげながら、日本政府に政策の変更を迫っていこうとしているのだ。
現代世界はいま、東アジアを舞台にして米中の角逐が熾烈化し、諸国家が互いに軍事力をバックとしながら国益を貫徹する〝秩序なき時代〟に突入している。この激動のただなかにおいて、日本帝国主義の安倍政権は、「二十一世紀の超大国」へと驀進する「市場社会主義国」中国に対抗するために、アメリカ帝国主義のトランプ政権にすがりつき、日米新軍事同盟の強化に狂奔している。〝アメリカの敵〟を軍事的にねじふせるために、そして崩落した国内産業基盤を再建するために、日本の経済力・技術力・軍事力をとことん利用しつくそうとするトランプのアメリカ、これに隷従する道を、安倍ネオ・ファシスト政権はただひたすら突進している。飼い主であるトランプへの貢ぎ物として、トランプが要求する日本国軍の海外派兵や軍事費の増額、基地強化などの軍事的負担のみならず、アメリカ経済のための多額の対米投資、TPPをうわまわる農林水産業部門の対米市場開放などを安倍政権は誓約した。この対米誓約を実現するために安倍政権は、辺野古の海を埋めたて、そして社会保障費や文教予算を徹底的に切りつめて対米支援財源を捻出しようとしているのだ。まさしくこの〝亡国〟の誓約がもたらすであろう一切の犠牲を、貧困に苦しむ日本の労働者・人民におしつけることを企んでいるのだ。
日本帝国主義の屋台骨をなすところの日米新軍事同盟、この帝国主義同盟の反人民性が、今このうえなく露わとなっているではないか。いまこそ、日米新軍事同盟の反人民性を怒りを込めて暴きだし、安保の鎖を断ちきる自覚を労働者・学生・人民に促し、もって安保破棄をかちとる力を創造してゆくべきなのである。だがこのときに、日共の不破=志位指導部は、「野党と市民との共闘」なるものを自己目的化し、辺野古新基地建設に反対する闘いにおいても、自衛隊のPKO派遣に反対する闘いにおいても、「反安保」を完全に放棄している。これほどの犯罪がまたとあろうか。いまこそすべてのたたかう労働者・学生・人民は、<反安保>の旗高くたたかおう! 日米新軍事同盟の強化を打ち砕け! <安保破棄>めざしてたたかおう! 中国の対米対抗的な核軍事力の増強に反対しよう!
安倍政権・NSCが派遣した警察権力・機動隊の凶暴な弾圧を打ち砕き、辺野古新基地建設のための海上工事を阻止せよ!
政府・防衛省は、南スーダンにおいて「戦闘が発生した」と明記した自衛隊の日報を隠蔽したうえに、「憲法九条上の問題になる言葉を使うべきではない」から「戦闘」とは言わない(防衛相・稲田)、などと傲然と居直っている。「交戦権の否認」を謳った憲法九条を現実に踏みにじって自衛隊に戦闘任務を付与して派兵するために、「南スーダンは平穏」などと文字通りの真っ赤な嘘をついたのだ。南スーダンPKO派兵に反対せよ! 第九条の破棄を核心とする憲法の改悪を阻止する闘いを断固として創造せよ!
共謀罪の新設反対! ネオ・ファシズム支配体制の強化反対!
いまこそすべての労働者・人民は、対米隷従の安倍ネオ・ファシスト政権の打倒をめざして決起せよ!
・全国で闘う仲間たち! ともにガンバロー ・団結!
・闘争!
4. Invisible & Silent
さてアジっているかんに曲が進みました。
dark/electroの表徴です。
5. Prometheus
さて中盤戦に。
EBMがかったエレクトロでありますね。
中々オシャンテーなナンバーです。
6. We Stand Alone
アップリフティングするエレクトロが心地いいねえ♪♪
I Stand Alone~ We Stand Alone~♪♪ 哀愁感いっぱい。
7. Rising Sun
彼らとしては、珍しくハウス・テクノの表出でありますね。
アダルトテイストなるコンストラクシオンの一撃です。哀愁感も有りますね。
8. Winter Comes
さあ後半だ。いま、日本は春へと向かっています。12月初辺りに聴くと更に良いかも知れませんね。
クールなコンストラクシオンのエレクトロでありますね。
9. We Want Revolution
アップリフティングする海苔の良い一撃です。
Hey ! Covenant奏でるエレクトロに海苔、danza ヾ(^ー^)ゞダンス
10. Scared
何処か不安定なエレクトロです。
はてここらで「十勝 栗入りどら焼き」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、粒餡、美味しいね、
うーん、おいちい おいちい! (^▽^)
*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

11. Atlas
さて宴もたけなわで御座いますがいよいよラストの鴇を迎えました。
割と輪郭クッキリしたエレクトロであります。展開されるエレクトロを傾聴しておりますと、而して、エレクトロが漸減して終わります。
★★★★+
2002年作品。と一昔前のエクリですが、まだイケます。オススメでしょう。
さて今朝は早起きできた。walkingへ出かけ戻ってシャワーを浴びて爽快になり、出勤の準備をするのでなければならない。
JL1UTS Nick

にほんブログ村
2月19日のアクセス数
- 閲覧数757
- ブログ村 CDレビュー 3位/1287
- 順位:4,800位 / 2,675,900ブログ中 (前日比)