SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Sutcliffe Jugend,Mauthausen Orchestra,Ramleh,Maurizio Bianchi SPK

2012-03-31 02:23:47 | Noise Industrial

<<HATE'S OUR BELIEF 2CS>> [1983,Aqilifer Sodality]

 

 今朝、2:15起床!疲れているとかえって目が覚めるのが早くなる。待望の土日がやってきた。で、売れたのでSodalityからの素晴らしい2本組みノイズ・インダストリアルのCS tape 1を、モカを飲みながら聞くとする。

 

A1.Sutcliffe Jugend

 キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いきなり超体育会系ののりのパワエレ的エクリのSutcliffe Jugend。

Kevin様の超強力ボーカルが耳を劈き、パワエレ・ハウリングもまた耳を劈く!

い い なあ 

疲れていたり、元気のないときにはやっぱ1980年代のSutcliffe Jugendですよねえ。凄い!凄まじい!My cocks on fire !!

で、地獄の世界が終わります(^-^)R

A2.Mauthausen Orchestra

おおっ!MO。これZoppoのfaveなのか、他のcompiration作品にも収録されていますよね。

高揚感あるノイズ・インダストリアル。

内容は い い です。

MO作品で1番好きなのはやっぱ「Murder fuck」かな、僕的には。1980年代ノイズ愛好者に限らず、最近聞き始めた方にもお勧めのカセット・アルバムです。

で、このナンバーも中々よろしい。

A3.the Dadarotator

Sodality一派の人と思うけど、正直、詳細は未だに分からない。

内容はまずまず良い。

 

 by the way,同名のCS,1本だけの奴は時々見かけますが、このオリジナルの2本組み(Booklet付属)はdiscogs見ても僕を合わせて14人しか持っていない激レアアイテム、¥8,000で売ったのはちょっと安かったかな?

 1本だけの「Hate's our belief」のSodality盤だってかなりレアですからねえ。

まあ、いいか。音源だけあればいつでも聴けるし。

A4.Maurizio Bianchi

キター!!--------------!!!!!!!!!!!!!!!!

初期M:B。初期のマウリチオはどの作品に対しても決して手を抜かなかった。

M:B渾身のインダストリアルナンバー、と言えるでしょう。

ここらで頂き物のストロベリーマドレーヌを食べながらじくりと聞きましょう。

roopin'される「menses」本当にいいエクリですねえ。

ロング・トラック。

B1.Haters

ヘイターズのJ-X爺には恨みがある。皆さんご存知の、あのRRRecordsの狂ったRon社長と手を組んでリリースした「wind dirt」RRRから注文したときさあ、砂がこぼれてきて泣いたものですよ。

まあ、この作品は中々良い、と認めましょう。

B2.P16.D4

ノイズ・アンビエント?

by the way,今日は春の嵐になるってさ。

僕は基本的にout-door派。外出したいけど天気が荒れるのじゃあねえ・・・

仕事が校舎にこもってのお仕事だけに、休日は妻を連れて無線やらでout-doorしたいところだけど、書斎の書類の束も取捨選択して片付けるか・・・

B3.Toy music

未だ良くは知らないユニット。

インダストリアルってか、シンセ・ポップ的なエクリだなあ。

まあ、こういうのも好きだけど。

B4.DDAA

DDAA懐かしいなあ。アルバムも持っていたけれど、とっくの昔に売りさばいた。

まずまず。

B5.Die Form

インダストリアルのB級ユニットだねえ。今ではeBayなどでも高く落札されるベイン・トータルの作品群、10作ほどは所有していたのだが、これまた大分昔に売りさばいちゃた・・・今、考えるに勿体無いことをしたか。

eBay,ヤフオクが登場することを予知していればなあ・・・

今頃、言ってもせん無いことですが・・・

B6.Maurizio Bianchi:1914-1991

で、Lato Bの締めくくりはやはりM:Bです。

流石にパクリのZoppoもMaurizioには敬意を払っていますねえ。

初期M:Bの好エクリが冴え渡ります。

打ち込みやめて、じっくりと彼の音楽に浸りましょうj。

★★★★★

もう1本のLato C,DにはKrang,Consumer Electronics,Ramleh,SJ,Bourbonese Qualkといった、やはり1980年代ノイズ・インダストリアル世界で活躍したユニッツが収録されていて紹介したいけど、そろそろ切のいいところで。また、気が向いたら紹介します。特にRamleh,CE,SJは是非紹介したいところです。

さて、3:45過ぎた。EUが夕方に差し掛かる。無線機のスイッチを入れましょう。

 

 JL1DX 書斎にて

3月30日のアクセス数閲覧数:525PV    


Prodigy-Breathe autechre aphex twin underworld the orb SPK

2012-03-30 06:39:57 | Industrial EBM

Prodigy-Breathe [1996,XL recordings]

 

 今朝は6時過ぎに起床。ちょっと無線して、Prodigyのsingleを聞くとする。

モカを入れます(^-^-)R

1.Breathe

 いつものBig beatsで始まり始まり。中々良いエクリです。

これは間違いがなければProdigyの通算11枚目のシングルですねえ。

のってるねえ。OK!、Let's dance,everyone!

2.Their law

 ライヴです。音圧がかなり凄いですねえ。

このナンバーものってダンス!

ここらで、頂き物の「梅林堂のやわらか、ラムレーズン」を食べます(^-^-)y

美味しいなあ。で、曲もじっくりと聞き込みます。

で、大歓声の中終わります。

3.Poison

 こちらもライヴ。At the tourhoutでの収録。今度はボーカルが凄くパワフルで良い。

インダストリアル/EBMのすきなかたにもお勧めしますよ。

4.The trick

ラストナンバー、音圧が重低音のリズムに乗って始まりましたあ!

浮遊するエレクトロ~! い い 

リズムも い い 

これってインスツルメント・ナンバーだったのか。

テクノ~

Note「Housed in regular Jewel Case.
Booklet states only 2 songs are present in this release (tracks 1 and 4), but it actually have 4.
In the back the tracklist is ok.
Release states Made in England in the booklet and no other info in CD and back.」

ブートもあったりするのかい?

いや、中々のパロールでしたあ!

★★★★

今日は無線のCondxが割るそうだなあ、いや~bandによって違うけどさ。

 JL1DX 書斎にて

3月29日のアクセス数閲覧数:600PV    


Underworld-Everything, Everything (Live) autechre aphex twin SPK

2012-03-29 03:49:50 | Ambient Techno

Underworld-Everything, Everything (Live) [2000,JBO]

 

 3:32起床。目薬をさして、モカを飲みながらUnderworldの2000年のライヴを聞くとする。

1.Juanita/kiteless

 大歓声の中Underworld世界の始まり始まり!

中々いいエクリです。うねるシンセ、リズム隊、ボーカルも良し!

のっけから乗りまくりですねえ。

2.Cups

 しかし、忙しいなあ・・・まだ3月が3日残っているし、4月上旬まで仕事仕事だ。

そんな中、こうした元気をもらえるalbum(Live)を聞くのは至上の極みでありますってw

3.Push upstairs

 同じ展開のナンバーがシリーズします。圧倒的な音圧には、正に圧倒されますねえ。で、歓声の中次から次へと、押し寄せるエレクトロニクス・パワーの大洪水!

ファンなら1枚持っておきたいですねえ。

4.Pearls girl

 ここで、別の曲へと転偏する。

聴き所ですから、頂き物の「ちょこまろ」を食べながら、音楽を堪能します(^-^)y

和洋折衷の絶妙な味でマジ美味しいです(^-^)T 梅林堂も頑張っていますねえ。

5.Jumbo

 House的エクリ、ambientっぽい感じもしますよ。

このナンバーは落ち着くなああ。アルバムの聴き所ですよ。

じっくり、聞きましょう。

6.Shudder/king of snake

 Glitchっぽい変な『音』で始まります。

で、その後の展開はambientから、いつものbig beatなunderworldの世界へと誘われます。本当、魅力的なパロールですねえ。

リズムに身を任せてダンス!あとはじっくり聞きましょう。

7.Born slippy nuxx

 音圧のプレッシャー。ノートしては

Underworld recorded live during the 1998/1999 "Beaucoup Fish" World Tour

Mixed and encoded @ Strongroom, London, UK」

 

8.Rez/cowgirl

 そのライヴもいよいよラストです。

 ambient/techno~大beatへと。浮遊感がありますねえ。 い い 

じっくりと聴いてunderworldの世界を堪能島シィウ。

で、大歓声の中、終わります。

★★★★+

 もう13年も前のライヴですが、時々聞くと飽きない作品ですねえ。

さて、4:43、無線機のswich on !

 JL1DX 書斎にて

3月28日のアクセス数閲覧数:853PV    


Prodigy-The Fat Of The Land autechre aphex twin orb SPK

2012-03-28 13:07:58 | Industrial EBM

Prodigy-The Fat Of The Land [Maximum Japan,1997]

 

 2コマ終了。疲れている・・・春期講習は短いけれど、年のせいか疲労感が・・・

で、空き時間に気分転換にとProdigyの3rdをモカを飲みながら聞くとする。

1.Smack my bitch up

 このように疲れているときはテクノ系を聞くと宜しい。気がめいっているときは、ノイズ系がお勧めです。

まあまあのエクリ。

2.Breathe

 big beat!のりまくってダンス!

ちょっとトイレ・・・

3.Diesel power

 Beatは大音量で聴け!って、職場ではear-phoneで聴いている訳ですが。

ラップ調のパロール。こういうのすきですねえ。

4.Funky shit

 ここらで、頂き物の「梅林堂のちょこまろ」を食べます(^-^-9

和洋折衷。美味しいなあ、もう1つ食べる。

5.Serial thrilla

 おおっ!これ い い 

このアルバムは1997年作だから14年も前の作品ですねえ。時々聞きなおすといいです。biiiiiiiiiiiiiieieieieieieieiieeieiieieieieiieeieeeieein!

 

6.Mindfields

 珍しく落ち着いたエクリだな。徐々に引き出す、カラーを。

breakbeatを聞くと元気が出てきますなあ。

All right,everyone.Let' study again.2hours paitient.

7.Narayan

8.Firestarter

 albumの聴き所じゃないかな、hey,hey,hey

元気いっぱいのbig beats。リズムも良し。構成も中々宜しい。

へんてこなシンセハGlitch。頑張っています(^-^)R

9.Climbatize

 割と憂愁感がある、テクノ!

目薬をさす。超ド近眼のゆえに、長時間パソコンに向かっていると目が疲れる。足も疲れているんだけど。ついでに、身体全体的に疲労感というか倦怠感がありますなあ。午後も授業があるし、栄養ドリンク飲んで頑張らなくては!

10.Fuel my fire

ラストにはいい所どりをもってこいや。

これまた、元気いっぱいの好エクリ。

「火の燃料」か。まあいい。

のってのってのりまくりましょう。

で、締めくくっておしまい。

★★★★

があ、午後の業務も頑張らなくちゃ。4/6までだからな、糞忙しいのは。

JL1DX 職場にて

3月27日のアクセス数閲覧数:643PV    


RAMLEH-Live New Force WHITEHOUSE krang M.B. SPK

2012-03-27 01:07:23 | Noise Industrial

RAMLEH-Live New Force [1983,Broken Flag,BF20]

 

今日というか、昨夜は終電。勤務先の新人研修で遅くなった。

まだ、眠気が起こらないので、アセロラドリンクでも飲みながら、RAMLEHの伝説のライブを聞くとする。

a1.Onslaught

 Ipharから同名のCSがリリースされているが、いい勝負。

Broken FlagとIPHARの兄弟レーベルは当時も今日も凄かった。

爆音炸裂! Let's making love!

 ボーカルも い い 。

RAMLEHのl作品中5指に入りますねえ。

ノイズ・インダストリアル愛好者でこれを所有していないのは偽者だよね。

a2.A return to slavery

同名のalbum大好き!

最近は、ご無沙汰だが明日あたり聞きなおしてみましょうね(^-^);

Broken Flagはカセットテープ作品にアポリアが立ちはだかりますねえ。僕でさえも、全部は所有していない。

絶叫!

a3.Nordhausen

 これまた同名のCSが存在します。ドイツのブート。それは、珍しいですよ。

By the way,なんか目が覚めちゃって、この後『Hate's our belief』でも聴こうかな?いや、明日の仕事に差し支えるから、本作を聴いたら寝よう。

疲れきっているんだけど、何か頭が冴えている。

業界、多忙記ですから・・・

春期講習は管理職なのでコマは程ほどだけど、新高2、新高3担当。それも朝の日もある。夕方が一番調子いいのだけれども・・・

a4.New Force

タイトルナンバーだけあって宜しい。

これから予備校を検討しているb、生徒様、代ゼミと駿台はやめとけ。

◎◎にしましょうね(^-^)U

あ5.Fistfuck

 これは何だっかなあ?あるconpirationに収録されているのが素晴らしいのよ。

えー、確か『white power』だったかな?

因みにレアな『white power』の1st versionをヤフオクに出品しているので、是非是非入札くださいm(--)m バッチ付属で内容も素晴らしいエクリですよ。

入手して絶対公開しませよ、と断言できます!

こちら⇒ http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w52987598

交渉にも柔軟に対応しますのd、よろしくおねがいしますm(--)m

★★★★★

文句なく素晴らしいパロールでしたあ!

もう、1:53。いつもならとっくに寝ています・・・

これから寝ます。Good night!

 JL1DX 書斎にて

3月25日のアクセス数閲覧数:510PV    


The Chemical Brothers-Exit Planet Dust Autechre aphex twin orb

2012-03-26 13:06:38 | Ambient Techno

The Chemical Brothers-Exit Planet Dust [1995,東芝EMI]

 

 今朝は早起きできず。うな重(特)を食べて、職場からBlogをつけることとなった。

で、モカを飲みながら。The Chemical Brothersの1stを聞くとする。

1.リーヴ・ホーム

 Kraftwerkがquoteされて、始まり始まり!

いいねえ、こののり。テクノ+ロックのエクリだ。

流石マンチェスター出身のブレイクビーツ博士!

日本版なので『さらばダスト惑星』とタイトルツされている。

2.イン・ダスト・ウィ・トラスト

 もう3月も終わり。予備校・塾業界に身を置く僕は毎日忙しく過ごしていますよ。

この集客時期頑張れば、あっという間に5月のGWに突入したりするんだなあ。

今年は海外旅行は、諸事情によりやめて、近場の名古屋に行く予定。

本場の「味噌カツ」早く食いてえw

ロックとテクノは化学変化する。化学実験は成功だった。当時のテクノを聴いていた方の8割は同意してくれるでしょうな。

3.ソング・トォ・ザ・サイレン

4.スリー・リトル・バーディーズ・ダウン・ビーツ

 月並みですが、 い い ダンス!(^-^)y

5.ファック・アップ・ビーツ

 うな重食べて精力をつけて、若いgirlとのmakin' loveに備えます(^-^)y

ブレークビートって言えばMeat Beat Manifstoのあの独特ののりも忘れられないですねえ。

実はこの日本盤、今eBayに出品しているのだけれど売れるかなあ?

別に保管していてもいいんだけど、これだけ溜まるとちょっと邪魔になるんだなあ。

なんかすっきりしたい。職場の机上も、家の書斎も。

6.ケミカル・ビーツ

 ゆったりしたbreakbeats。ちょっと落ち着く。なんか1~5が性急なテンポだったから。

7.チコズ・グルーヴ

 後半に入って落ち着いたナンバーが続きますねえ。

 予備校はとにかく生徒数と生徒の質が重要だ>何が何でもわが○○○へ入ろうぜ!新高1台歓迎!浪人生も大歓迎!とにかく俺の講座をとれ!金ががばっと入るからな。

9.ライフ・イズ・スイート

 落ち着け。自分の力を信じよう。慌てなくても口コミでいくらでも生徒くるから心配は無用ですわw

 こtれ、明るいエクリですきだなあ。 い い 。

お勧めですよ。

エレクトニック・ロックンロールの洪水!

10.プレイグラウンド・ファー・ア・ウェッジレス・ファーム

 なかなか宜しい。

このメタリックなリズムに歪んだシンセが、中々良いと思う。

まあ、聴いてみてね。

11.アライヴ・アローン

 ラスト。

惑星にtrip hop!!

締めくくりはしっかり締めている。

良盤です。

テクノのすきなかたは1990年代のテクノ全盛期を思い出すでしょう。

僕も、そうでした。

さて、そろそろ仕事に取り掛からないといけない。bye for now!

 JL1DX 職場にて

3月25日のアクセス数閲覧数:510PV    


Severed Heads-Retread Meat Beat Manifesto Ministry SPK

2012-03-25 01:59:53 | Industrial EBM

Severed Heads-Retread [1991,Volition]

 

 朝1:40に起床。

で、モカブレンドを飲みながら、久しぶりにSevered Headsのコンピレーション・アルバムを聞くとする。

 

1.Big car(remix)

 先ずはSevered Heads独特のぶっ飛びエクリで始まります。

Australiaは時にこのような怪物を生み出しますなあ、言わずともSPKのことを考えているわけですが。Tomの甘いボーカルがベストマッチ!

2.Big car(Retread)

 昨夜は10時過ぎ就寝だったので、睡眠時間は3時間半程度。どうりでふらつくわけだ。

 土曜の朝9:00から世界的な無線のコンテストですが、土曜は春期講習の準備やらで朝10:00から出勤。雇われている身は辛いですねえ。

3.Greater Dub

『Greater reward ] のremixでインスツルナンバー。

中々宜しい。のって、ダンス!

ここらで頂き物の梅林堂の生サブレ『やわらか』を食べます(-^-^;

4.All saint day(Extended)

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

重低音響く、1980年代の不朽の名作だ!

This song reminds me the video clip.

あのビルが積み重ねられていて、Tomがボーカルをしているあれですよ。まあ、知る人ぞ知るって感じかな、今となっては・・・

そろsろって、もう遅いかもしれないがヤフオクにでも出そうかなビデオ。

 いや~、いい曲でしたあ!オリジナルの『Rotund For Success 』に収録されていたver.はもう少し短かったかなあ?

5.Big Car(Crash mix)

 ところでこのalbumってDiscogsに載って異ないんですよ。そちらには『Twister + Retread 』は載ってるんだけどさ。UPは僕がやるか、面倒だけどね。

Severed Headsのメモはこうだ「

Severed Heads is an Australian group based and founded in Sydney in 1979. The group was originally known as Mr And Mrs No Smokin' Sign who started recording in 1977 and comprised of Richard Fielding and Andrew Wright (8). Tom Ellard joined the group in 1979 and shortly thereafter Wright departed. Once Wright left the group Fielding decided to change the name to Severed Heads. Fielding eventually left the group too, in 1981, citing it as becoming "too rock 'n roll", leaving Ellard as the sole continuing member of the group. A variety of people have played in Severed Heads, including Garry Bradbury, Paul Deering, and Stephen Jones (3), but over time the group has devolved to Tom Ellard.

Early Severed Heads music was characterised by the use of tape loops, noisy arrangements of synthesizers, and other dissonant sound sources, putting Severed Heads in the general category of industrial music. After several releases in that vein, Severed Heads began incorporating various popular music tropes, such as a consistent 4/4 rhythm, strong melodic lines, and resolving chord arrangements. This move was underscored by the incorporation of mimetic devices, such as drum machines. The result was a striking hybrid of the avant-garde, EBM and Synth-pop.

Severed Heads were signed to Nettwerk Records in North America, and Volition Records in Australia, and charted in 1984 with the song "Dead Eyes Opened". This deal lead to a world tour, which was as much a multimedia event, thanks to the video work of Stephen Jones.
On 4th February 2008 Tom Ellard announced the end of the "Severed Heads".

Severed Heads played their very last live shows on the 16th and 17th December 2011 at the 10th Anniversary BIM Fest in Antwerp, Belgium.
Sites:
Members:

6,Saints dub day

 

7.Greater reward remix

 

8.Jetlag remix

 

9.Reward remix dub

 

6.Saints dub day

後半に入りましたあ。

いい感じ。Severed Headsって暫らく新作を出していないけれども、ネタ切れか?

まあ、全盛期は1990年前後だったと、僕は思いますけどねえ。

7.Greater reward remix

 これって、かわいいナンバーじゃんw

ラムレーズン入りの『柔らか』を食べます。マジ美味しいw

8.Jetlag remix

 ごめんなさい。よくよくチェックしたら、これDiscogsにUPされてましたわ。compirationなのにalbumのとこにあったから見逃してしまいましたあ。これはコンピだよ。

by the way,これは中々切れ味がある作品ですねえ。

by the way、このての作品を良くヤフオクに出品していますのでよろしくおねがいしますねええm(--)m ⇒http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w52987598

jl1dxでググルと出てくる。無線関係の話題が多いけど、2chで攻撃うけてますw

9.Reward remix dub

 重低音鳴り響く。不気味なヴォイス、訳の分からないシンセ。Tomらしくて い い  

まあ、これぞEBM/industrialって感じですねえ。

★★★★+

 久しぶりに聞いたけど、良かったですわ、マジに。

ああ、3:00過ぎたか・・・2度寝しますわw

 JL1DX 書斎にて

3月24日のアクセス数閲覧数:496PV    


Volks-Front:New Endlosung! Ramleh Leibstandarte SS MB ナチス

2012-03-23 04:58:05 | Noise Industrial

Volks-Front:New Endlosung! [1989,VS-International]

 

 、4:40起床。で、モカブレンドを飲みながら非常にやばいVolks-Frontを聴くとする。

A1.R.Hess

A2.SS Dietrich

 先ずは、ファンファーレに続きナチス高官ルドルフ・ヘスの演説、ディートリッヒの演説からスタート!やばい!

A3Scatorolarger Fur DR.Mengele

 いよいよ曲が始まります。ハーシュだなあ。これ、アウシュヴィッツの天死、こと

メンゲレ博士を称えたナンバー。彼の手にかかると90%以上の者が死んだ。

DAFの逆ルーピング。

A4.W.Darre

A5.J.Streicher

ついで、ダーレ、そしてユダヤ人虐めの天才ユリウス・シュトライハー様の力強い演説だ。

A6.New Endlosung!-SS Power

タイトルナンバーだけあって良く出来ている。さまざまな発信音、パワエレノイズにのってアドルフ・ヒトラー総統の演説が聴かれます。

アルバムの聴き所ですよ。

 1989年作かあ、若気の至りってとこかなあ(笑)。

ついで、不気味なノイズが・・・

B1.R.Ley

B2.Hans Frank

ライ、ハンス・フランクとまたまたナチス高官の演説。短いけど、フランクはパワフル!

B3.Axis Powers!

 同名のシングルMCも存在したりしますが・・・

Graveyardは僕と友人でユニット組んでやっていましたが。Volks-Frontは完全に僕のソロです。

 またもヒトラー総統の演説を背後に、パワエレ。

最後には『ハイル・ヒトラー!

B4.Dr.Goebbels

 ゲッペルス。流石に宣伝相。演説はうまいですねえ。

B5.Kill off our enemies!

 かなりのパワエレ・ノイズ。腹の底から気合を入れている。

Ramleh(初期)をフォロー。

マジにユダヤ人殺しそうですわw

albumの聴き所ですよ。

ナチスの嫌いな方には受付らない側面があるかも、でジーク・ハイル!、デ終わります。

B6.Hitler Jugend

ヒトラー少年突撃隊、トフォン・シーラッハが登場。

B7.Super Hitler's power

 マイコン使ったシンセガうねる、でSS Sekiが絶叫する!

ユダヤ人は劣等民族だ、よって絶滅せよ、とエクリ。

ちょっとお腹が減ったのでマドレーヌ・スティックを食べます(^-^)P

B8.We've done !

 ナチス公式ソング。Broken Flagの名作「Axis sally」にも収録されていましたあ!

★★★★+

ナチス度★★★★★+

 今思うと本当ヤバイ物録音してしまったなアア。

まあ、ノイズ・インダストリアル・ナチスのすきなかたにお勧めです。

 

B1.R.Ley

 サテ、5:48だ。無線機のスイッチをオン!

 

 JL1DX 書斎にて

3月22日のアクセス数閲覧数:350PV    


Meat Beat Manifesto-Armed Audio Warfare Ministry SPK

2012-03-22 04:36:51 | Industrial EBM

Meat Beat Manifesto-Armed Audio Warfare [1990,Wax Trax!]

 

1.

 昨日、23:00就寝、今朝は4:15起床。計5時間15分眠れてつじつまはあっている。

 で、モカブレンドを飲みながらMBMの実質上は1st albumを聞くとする。

独特の『音色』だなあ。MBMにははまりましたよ、当時は。

懐かしい思い出と共に。

2.

 インスツルメントナンバー。EBM/インダストリアルの帝王は、当時はFront 242だった訳ですが、MBMがぐんぐん上昇してきたのも当時の状況を私と同じようにリアルタイムで接していた方なら、ご存知でしょう。

3.Mr.President

 このalbumはまだまだ弾けてはいないような気がする。この後のMBMは凄かったですからねえ。

4.Reanimater

 今聞きなおしても い い !構成良し、リズムもイカレテいて良し、ボーカルも良し。albumの聴き所ですよ。

 じっくり聞きましょう。

5.I got the fear

 本作の詳細は次の通りです⇒

 『Meat Beat Manifesto's debut album, "Armed Audio Warfare" was scheduled for release in May 1988. The masters to that album were damaged in a fire at Meat Beat HQ, Berwick St, Soho. New tracks were written and recorded, then released as the double album "Storm The Studio" (SDX 040/CD) in May 1989. This album is a compilation of previously unreleased and rare tracks that embody the initial furore of Meat Beat's manifesto, had "Armed Audio Warfare" been released as planned, it might have sounded like this."

The original pressing features an error on the spine, with the album simply titled "Meat Beat Manifesto - Meat Beat Manifesto"

1: Unreleased "burnt" remix of "God O. D", recorded December 1988.
2, 11: Unreleased track recorded February 1988.
3: From Sweatbox compilation "Bark", released May 1988.
4: From unreleased 12" (SOX 037) scheduled for release during August 1988.
5, 6, 7: From "Suck Hard" debut E.P. limited to 1500 copies, released December 1987.
8: From unreleased "Suck Hard" CD single, recorded January 1988.
9: Original version of "Strap Down" released June 1988.
10: Flip side of "God O. D" single released December 1988.』

 

6.Kneel&buzz

 本アルバムはMBMの第1弾ではあるけれど、bestは個人的にはあ、

『Satyricon』ですねえ。同意される方も多いと思いますが。

 で、ぐちゃぐちゃしたインダストリアル・Glitchダンス!

7.Kick that man

 Jackの菜食主義は有名ですけど、僕は魚類、肉類も食べますねえ。昨日の夕食はうな丼でしたあ。

 ところで、割と最近のMBMでは、『RUOK?』がお勧めです。うわっ、これ2002念の発表だから、あれからもう10年も経過していたか! 時が過ぎるのは速いものですねえw

8.Fear version

 カオス!

9.Give your body its freedom

 これ好きー!良好なEBM/industrial。構成がいいし、元気いっぱいのJackの若いころのボーカルも良いなあ。後にテクノに行くんですけどね。

 うん、聴き所ですよ。楽しいMBMの世界が堪能できましたあ(^-^)F

10.Marrs need woman

 割と普通のエクリ。

 ボーカルが若々しいのが、好感が持てますねえ。

 それにしても当時はまだまだアナログ盤が主流だったなあ。

 このalbum発表以降一気にCD化が進んで、保管が楽になりましたあ!

11.Cut man

 ラストはbreakbeatってより、アダルトなナンバーでは?

 まあ、このalbumは統一感があって、好きな方は年がら年中聴きまくっているのかなあ?

 まあ、中々のインダストリアル/EBMにのってダンス!

今は音楽もDLの時代。嫌な時代だ。やっぱ、音楽は円盤で聴かなきゃ駄目ですよ。

とか、打っている間に終わります。

★★★★

 EBM/Industrialの好きな方は、必聴盤と言っておきましょう。

さて、そろそろ5:30。無線機のスイッチをon!

 今日は、朝から夕方過ぎまで忙しくなる。

ではでは、

JL1DX 書斎にて

 

3月21日のアクセス数閲覧数:425PV    


Underworld-A Hundred Days Off autechre aphex twin orb SPK

2012-03-21 02:45:51 | Ambient Techno

Underworld-A Hundred Days Off [2002,V2 Records]

 

 1.No move

 朝2:30起床!昨夜は9:30就寝だったから、5時間睡眠で、つじつまはあっている。で、ブレンドを飲みながら、昨日に引き続きUnderworldを聞くとする。

 

 まずは中々シリアスな展開のテクノ。いい感じ・・・

Underworldの素敵な世界に身をゆだねる。

2.Two months off

GlitchでもIDMでもなく、正統派のテクノですねえ。

ダンス!するための曲だ。のって踊りましょうよ。

で、徐々に盛り上がってきますう。

3.Twist

 いやー、昨日の祝日は暖かかったですね@首都圏。外出したかったんだけどさあ、職場に宿題残しちゃっていまして、午後は2時間ほど働いちゃいましたよ。土日祝日は必ず休暇にする僕ですけど、たま~にそんなこともあります・・・

 

 で、曲の方はピアノのルーピングがメイン。

まあ、のれます。

4.Sola sistim

 Down tempo~。

落ち着くナンバーですなあ(^-^)P

 ところで、このアルバム、Underworld、通算7枚目のalbumでRussia盤とか

ブラジル盤なんてのもあるんですねえ。Russia盤ってブートじゃないだろうな?

いやー、ヤフオクにこのての作品のMP3ブートを売っている奴がいるのですよ。

IDはEIzoとかだったかな?絶対入札しないようにしましょ。

5.Little speaker

 女性ヴォイスを使用した曲は基本的に好きですう(^-^)y

シンセもうねる。リズムも踊りを誘う。

6.Trim

 なんかカントリー調じゃん。

 まあ、悪くもないけど良くもないなあ・・・

7.Ess Gee

 もう3月も後半戦か、忙しい時期です。なにせ、生徒さんをかき集める時期だし、重ねて春期講習会があるしでバタバタですわ、職場はw

まあ、この時期いかに多くの生徒さんをgetするのかが1年を左右しますから、こちらも真剣勝負!次のチャンスは夏になっちゃいますからねえ。

8.Dinosaur adventure 3D

ハードなテクノ・ハウス。

あまり気に入ってないっす・・・

9.Ballet lane

 今度は出だしからまずまずのエクリですねえ。

落ち着いている。彼等としてはメリハリをつけて構成したalbumなんだろうけれど、こういう曲で統一されていてOK!

 神経の高ぶりを沈静する作用がありますよ。album中ぴか一かな?

10.Luetin

ラストは無難に演奏か。

down tempo.roopingがちょっとくどいかなあ・・・

で、お仕舞い。

★★★☆

まあまあでしたかね。後半息切れ気味だったかな?

さて、5時まで2度寝!

JL1DX 書斎にて

3月20日のアクセス数閲覧数:443PV    


Underworld-Born Slippy + ... autechre the prodigy the orb SPK

2012-03-20 03:32:20 | Ambient Techno

Underworld-Born Slippy + ... [1996,Sony Japan]

 

朝、3:00過ぎに起床。早速キリマンジャロを淹れて、今日はUnderworldを聞くとする。

1.Bom slippy,NUXX

Underworldらしい奥が深いテクノ・トランスだなあ。個人的にはすきですねえ。

で、のってダンス!1996年作だから、もう16年前のエクリかあ・・・

2.Bom slippy,NUXX(deep pan)

 このmixも中々良好な仕上がりになってますねえ。正にテクノって感じ。

聴いているアルバムは日本版ゆえに、日本未発表曲3曲を含みます。帯つき。

日本文化独特の『帯つき』ってのがいい。帯は捨てずに大切にとっておきましょうね。

うん!これぞテクノじゃああ!!って感じでいい出来栄えだなあ。

今聞きなおしてみても、1回/1年くらいのペースで聞き込めます(^-^)R

3.Bom slippy,NUXX(Darren price mix)

 この作品はUnderworldの18枚目(!)のsingle(Maxi-single)です。

Darrenのmix。中々のダンスナンバー。のってダンス!

ところで、皆さんは昨年発売された『Live From The Roundhouse 』CD+DVDは入手されましたか?僕はまだです。ヤフオクあたりで安く落とせればなあ。

4.Pearl's girl

 これもすきだなあ。リズム隊の嵐からスケーピング!

5.Dark+long

 albumの聴き所ですよ。

10分超える曲なので、頂き物のマドレーヌ・スティックをほおばりながら、cofferも堪能する。

 これぞ、初期(中期)Underworldの傑作じゃあっ!て言うくらい、ぴか一の良好なエクリ。読書や諸作業のBGMにもお勧めですねえ。 い い 

6.Oich oich

 5が良かっただけに、こちらはちょっと落ちるな、正直。

結構地味なナンバーなんですよねえ。

まあ、他の数多とあるテクノユニットの作品と比べれば良好ではあります。

とか打ち込んでいるうち、だんだんよくなってきたぞ。

なーんだ、中盤から後半にかけて徐々に良くなるのね。

いやー、これは一本とられましたあ(^-^;

 良好です。

7.Mosaic

 今朝は冷え込むらしいですねえ。せっかくの祝日、有効にス後lしたいものです。のんべんだらりもいいけどさ、部屋の整理整頓するとか家族でハイキングに行くとか、昼は割りと暖かいらしいから、アウトドアがいいんじゃないかな?

実は僕は、遣り残したことがあっちゃって職場に行かなければならないのですよねえ( ゜д゜ )、たった2,3時間で終わる仕事なんだけど、残しちゃって・・・

8.Deep arch

 これも、なかなか良いな。ところで、タイトルの単語は簡単なんだけれども、深い意味ではどうなんだろう?結構適当につけていたりしてw

 で、fade outして終わります。

★★★★+

 今、振り返りしても良好なmaxi-singleでしたあ!

実は、今ヤフオクに⇒

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m94635478

他、テクノ・インダストリアルのレア盤を何点か出品しているので、宜しくお願いしますm(--)m

さて、4時過ぎた。2度寝しますかねえ。

JL1DX 書斎にて

3月19日のアクセス数閲覧数:510PV    


The Prodigy-Experience Autechre aphex twin under world SPK

2012-03-19 02:44:44 | Ambient Techno

The Prodigy-Experience [1992,XL-Recordings]

 

 昨夜は21:00前に就寝。今朝?2:30暫定的に起床。後で2度寝する予定。

で、キリマンジャロを飲みながら、懐かしいThe Prodigyのデビュー・アルバムを聞くとする。

 

1.Jericho

 まさに初期The Prodigyらしいハードなテクノだなあ。1990年代を風靡した彼等。

その業績は後世にのこるかなあ?

2.Music reach

 個人的には好き。

ダンス!のりのりではないですか!

こういう音楽を聴いていると年をとりません。いつまでも若く爽やかな容姿を保てますよ。僕がいい例です(^-^;

3.Wind it up

のりの良いピアノの調べが心地よい。

まあ、1stだけに稚拙な一面も聴かれるが、若さに任せて、乗り越えています。

頑張って増すねえ・・・

4.Your love

昨年2011年にリリースされた「Live - World's On Fire 」を皆さんGetなされましたか?僕はまだ考え中です(r-t);もう部屋中CDやらCDRが散らかっていてですねえ、なるべく物は買わないようにしています、ここ数年。

5.Hyperspeed

fast tempoが身上の彼等ですが、これはどうかな?

やっぱ、速い。spacyなsoundで、なんかついでにThe Orbも聴きたくなってきましたw

6.Charly

 中盤戦に入りましたね。このアルバムを通した、若さと元気いっぱいのエクリが微笑ましいですねえ。

7.Out of space

まあ、ポイントを要約すると

Samples used:
Track 01: 'The Batman Is Robbin' by Hijack, 'Keep On Dancing' by Jungle Brothers
Track 02: 'Shout' by Lulu.
Track 03: 'Latoya' by Just Ice, 'Live The Life' by The Sindecut
Track 04: 'Shelter Me' by Circuit, 'Made In 2 Minutes' by Bug Kahn & The Plastic Jam (All Crew sample), 'The Champ' by Mohawk.
Track 05 'Hello Earth' by Kate Bush (intro) & 'Return of Captain Rock' by Captain Rock.
Track 07: 'Chase The Devil' by Max Romeo, 'Critical Beatdown' by Ultramagnetic MC's, 'Homicide' by Shades Of Rhythm.
Track 08: 'I'm Riffin' by MC Duke.
Track 09: BBC Radio Shipping Forecast & Michael Fish Weather Report.
Track 10: 'Fire' by Crazy World Of Athur Brown, 'Hard Times' by Pablo Gad, 'Sweet African Children (Live)' by Aswad
Track 11: 'In The Jungle' by Just Ice, 'Can't Stop' by Plez

This is a first press of this album.』

と、言うことです。

8.Everybody in the place

 Dancing number。シンセもうねる。やはりfast tempo。

やっぱ、テクノは1990年代が良かったなあ。この作品も、そのひとつにincludingして好いわけです。2000年代はテクノ倦怠期?2010年代は再びテクノブームがやってくるのでしょうか?今年が2012年この先どうなるか、業界にちょっとだけ携わった身ですの、気にはしていますよ。

9.Weather experience

 うちの大宮駅近くの320坪の家、親が死んだらどうなるかな?相続がちょっと心配。万が一土地を(分割してでも)売らないといけなくなると、僕のアンテナタワーはどうなる?無線の出来ない生活なんていやだぜ。なにせ、僕の趣味は、①無線②♪音楽③旅行、だから。

10.Fire

 もう後半戦に入っています。Prodigyのこのアルバムの中ではfast tempoでもなくて、落ち着いている。

 これ、Daft Punkがパクったんだよね。まあ、ぱくられるほど良いって。でも、Prodigyも他のユニットのパクリは必ずやってるでしょう。

 まあ、とにかく好エクリの良好なナンバーです。

11.Ruff

 個人的にはルーピングを多用した作品はあまり好きではないのです。

まあ、テクノの宿命か?『音』は気に入っているんですけどねえ・・・

12.Death of the Prodigy dancers(Live)

 ラストは中々壮大なライブです。暴れてますねえ。10代、20代の若い方々、暴れるなら今のうちだよ、メチャクチャやってね。年をとると思考が保守的になっていかん。常にpositive thinkingでいこう!!!

★★★★

 楽しめた、懐かしいアルバムでしたあ!

 さて、これから2度寝しなくちゃ、昼間身体がもたない。

 JL1DX  書斎にて
  

3月18日のアクセス数閲覧数:343PV    


Autechre-Tri Repetae under world the prodigy SPK

2012-03-18 00:58:12 | Ambient Techno

Autechre-Tri Repetae [1995 Warp]

 

 夜は8:30就寝、で、今朝(夜中)00:30起床。合計4時間睡眠だ。

で、キリマンジャロを飲みながらAutechre初期の3rd albumを聴くとする。

1.Dael

先ずはけったいなエクリで始まりますう♪

前作「Amber」が傑作だったゆえに、真価の問われるLPでしたが、心配無用。

ゆったりしたIDMにのってダンス!!

2.Clipper

 これは出だしからして中々良い。

 これぞ、IDMって感じ。オウテカは奥が深いです。アンビエント・テクノ界の代名詞として、今後も語り継がれるでしょう。

ところで皆さんは「EPS 1991 - 2002 」は入手されましたか?僕は購入意思なしです。だって、single全部持っているのに余計な荷物になるでしょ?まあ、1曲目だけは未聴なんだけど、全然かまわないや。

3.Laterel

 初期オウテカらしいabstract.IDMです。

slow tempo。

ここらで頂き物のスティックママレードを食べます(^-^)R 中々美味しいなあ。

でも、こんな夜中には食べ物は良くないですねえ。でも、まあいいっかw

4.Rotar

discogsを覗いたりするとFor saleで最安値は€ 9.00 。値崩れしないですねえ。名盤だけあって手放す方が少ないですね。

実は今ヤフオクにお買い得な「Tri Repetae++」の方を出品していますので、いまだ未聴くの方には是非!この機会に入手されてください。レアな「++」です。

こちら⇒  http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w72461052

discogsで、$ 16.00。ただ海外から輸入すると送料がかなりかかりますよ。

値引き交渉にも対応してますので、お好きな価格で・・・

5.Stud

6.Eutow

 おおっ!本作品中ぴか一のIDM,ambient。これ大好きー!

憂愁感に溢れているなあ、なんか涙が出そうw

とにかく好パロールです。お勧め!!!

7.C/pach

Glitchってほどへんてこではない。

オウテカとしては、割と正当なテクノでは?

8.Gnit

まずまずのabstract。これが一世を風靡した「SK-1」を使用した作品だったかな?僕も持ってましたよ「SK-1」安いのに使えるシンセだったなあ。THe Graveyardを就職に伴い解散した後、売ってしまいました・・・

当時の仲間、最近音信不通だけど、みんな元気してますか、VS-Internationalメンバーだった200人の皆さんも。

ヤフオクで時々VS-Internationalの作品が出品されているのを見ると複雑系なき持ちっす・・・

9.Overand

deepなambient.techno。

The orb等のそれとは大きく異なるオウテカ独特の世界。

良好なナンバーですよ。

そう言えば細菌The orb聴いていないなあ。気が向いたら紹介しますね♪

10.Rsdio

 いよいよこの歴史に残る名盤もラストです(^-@)y

 中々、摩訶不思議なナンバー。まあ、流石オウテカですから、隙がないし、楽しい。

これだからAutechreにははまったんですねえ。

トーン・ジェネレイター

★★★★+

 良く出来たアルバムでしたあ。まだ2:19、布団に戻って2度寝しますわ。

 今日は、せっかくの日曜日ですから、好きなことをして過ごしますよ、2度寝から起きたら。ってか眠れるかな?眠気は残存していますねえ・・・

 書斎にて JL1DX

3月16日のアクセス数閲覧数:323PV    


Portion Control-The Man Who Did Backward Somersaults SPK

2012-03-17 03:45:57 | Industrial EBM

Portion Control-The Man Who Did Backward Somersaults [1994,TEQ Music?]

 

 今朝は:30起床!曇り。で、リッチに濃いブルーマウンテンを飲みながらPorconのコンピレーションCDを聴くとする。

1.The great divide

  まずは1980年代のシングルからって、このCDに収録されているのは、全て彼らの全盛期の1980年代のアルバムとシングルからの厳選曲ですよねえ。

まったりする。

2.

昨夜は、10:30就寝で今朝3;30起きだから就寝時間は5時間か・・もう少し眠りたかったです。

3.

今日は土曜日ですが首都圏はあいにく朝から雨模様らしいですねえ・・・まだ今4時は降っていませんが。

彼らは、また復活しy手、ゲンザイアクティヴに活動していることは、P.C.ファンの皆さんは重々ご承知と思いますが、やはり、この1980年代の若さに任せたbreakぶりは最近の作風とは異なりますねえ。まあ、元気いっぱいで素晴らしい!

4.Go-Talk

 彼らの初期作品中5指に入るのでは?良好なエクリ、インダストリアルってよりエレクトロ・パンクって感じのパワフルなパロール、いい感じです(^-^)p

5.

そういえば彼らはこの4月に新作「Pure Form 」をリリースします。今から楽しみですねえ。

6.

 上記の作品は、→ http://www.319-online.net/

から購入できると思います。あっ、でもレーベルが違うからDiscogsからになるかな?まあ、速めに注文しましょう。直ぐ、杯盤になるとおもうから。

7.Refugee

 こうして聴きなおしてみると、シンセポップの側面ありパワーエレの側面ありで、今聞いても飽きません。むしろ元気をもらう、好エクリっす。

8.Raise the pulse これが僕の始めてのPortion Controlを入手した作品です。

ダンス!genkiいっぱいの好パロール。若いときはアポリアなんか関係なかった、メチャクチャやった、今は物事に慎重になっちゃたけど・・・

動物は年をとる。これ、自然の摂理。

9.Karateka

 死去した伯母の財産またまた古い通帳が出てきて相続。1000万円だけですけど、ありがたい。南無!

 で、この曲もまずまず、空手家 い い 。

10.

11.Chew you to bits

これも い い 。

もともとNEの運営していたSterile Recordsのコンピレイションに収録されていたナンバー。あのコンピ中ぴか一だったなあー。

のって、ダンス!

12.

Porconは1枚/2週には聴かなければね。とにかく元気元気!

13.Under the skin

彼らの最高傑作アルバム「..Step Forward 」より。後で登場する「Havoc manに次ぐ傑作。良く出来た作品ですう。これを受け付けられないならインダストリアルを聴くのをやめろ!ってくらいいい。

14.

 タイトルナンバー。まずまずの好エクリ、格LP,singleからのQuotation。

down tempoでもある。

15.

今日は天気が悪くなるから、音楽を聴きまくろう。あと無線を楽しもう。本も読もう。MusicをBGMに、

'I Staggered Mentally' !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

16.Cut & Thrust

 これは中々のシリアスなナンバー。じっくり聴こう。

ファスト・テンポ。 い い 

17.Havoc man

 キターーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 これぞ彼らの最高傑作ナンバー、シンセ・ポップ。リズム良し。構成良し。ボーカル良し。なんか文句あるか?って感じ。とにかく聴かなければこの素晴らしさは分からない。希望に満ちた好エクリ。学生時代を思い出すなあ。VS-Internationalを運営していたころを・・・僕も相当、メチャやってたなあ。

いやー、大満足!!!

18.Bite my head

「Raise the pulse 」のB面に収録されていたナンバーですねえ・こうして今、聞きなおしてみると「Raise the pulse 」よりキレはあるかもしれませんねえ。

まあ、良好な曲です。

以上。

★★★★★!

大満足!

£18(4000円弱)で入手は出来ますから、もっていらっしゃらない方にはこの際購入されることをお勧めしますよ。ヤフオクには滅多にでない。

限定1000枚ですから。eBayならもっと安く落とせると思います。まあ、出品があったらの話ですが。

 さて、5:13,コーヒーを入れなおして無線機のスイッチオン!

 JL1DX @書斎にて

3月16日のアクセス数閲覧数:323PV    


SPK-Al's Bar Ramleh Whitehouse Neubauten T.G. Front 242

2012-03-16 06:29:14 | Noise Industrial

SPK-Al's Bar  [1983,SPK Club]

 

 朝、6:00起床。昨夜はとても良く眠れた。今日も天気はよさげ。

で、キリマンジャロを飲みながらSPKのライブ作品中、3指に入る作品を聴くとする。

A3.

このライブカセットはSPKのアルバムではノイズ・インダストリアル系ではぴか一と評価の「Leichenschrei」からの曲が多くなっています。よって、メタパーをガンガンやっていて素晴らしい!

A5.

 まあ、個人的に言えばSPKライブでは、IPHARからの「At the Crypt」も好きだなあ。あっと、Sterileからもリリースされてますねえ。実は今⇔

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130951014

に出品しております。値引き交渉OK!質問欄から「SPKテクノ日記」を見て。

とされれば、お安くしておきますよ(笑)。

宜しくお願いします。

A6.Chamber music

オリジナルのアナログ版ではエンディングがループしていましたねえ。実は、僕はCDは所有したことがないので、どうなっているんかな?適当な回数廻して終わらせているんだろうなあ。

B1.Despair

 これも中々いいエクリだなあ。精神的に差し迫らせる何かがある。

人間長く生きていれば、1回くらいは絶望することもあるさ。それを乗り越えるのだ。ブオオオオーーーーー!!!

B2.Day of pig

メタパー唸るパロールまずまず。

今、6:55、晴れ間が、日差しが割きてきた。天気は良いでしょう。

B3.Maladia Europe

 オリジナル版では「Europian Sickness(欧州の病気)」

これ個人的に好きでしてねえ、SPKファンの方で好きな方も多いのではないでしょうか?不気味なエクリ。吼える。徐々に高揚してくる。徐々に良くなる。

うをーーーーーーーー!!!!!で、ザーメン発射して終わります。

B4.Wars of Islam

 今度はのりのりですねえ♪♪♪

こののりも大好きさ。

ちなみに知っている方はご存知、同名のカセットアルバムも存在します。

いやー、しかし凄いね→SPK loving you!!!

B6.Walking on dead steps

これも良好なインダストリアル・エクリチュ-ル。

最後はばっちり決めて終わります。

★★★★+

良く出来たライブでしたあ。その場にいたかったなあ。

今日仕事を頑張れば、明日土日ゆっくり出来ますねえ。

Jl1dx  書斎にて

3月15日のアクセス数閲覧数:377PV