、、の前に、福島県三春の滝桜、まだあるので。。
1、裏側もナカナカです♪
2、どこから見てもサイコーです。
3、ねっ♪
4、皆さんも見るべきです~
5、青空もサイコーです!
6、でも正面からがやはり。。
7、東日本大震災では、ちょっと小枝が?落ちたそうで。
8、でも、姿に変化は見られないですが~
9、また来年行きたいね~
●13日の月です。
地球照は好き~
17日の月です。
アップにしてみましょう。
21日の月です。
22日の月です。
アップにしてみましょう。
25日の月です。
26日の今夜の月です。
26日の今夜の月です。風が強く雲も流れ、まぁ失敗の部類かな?
では、、
これは、アレで撮りました。
1、裏側もナカナカです♪
2、どこから見てもサイコーです。
3、ねっ♪
4、皆さんも見るべきです~
5、青空もサイコーです!
6、でも正面からがやはり。。
7、東日本大震災では、ちょっと小枝が?落ちたそうで。
8、でも、姿に変化は見られないですが~
9、また来年行きたいね~
●13日の月です。
地球照は好き~
17日の月です。
アップにしてみましょう。
21日の月です。
22日の月です。
アップにしてみましょう。
25日の月です。
26日の今夜の月です。
26日の今夜の月です。風が強く雲も流れ、まぁ失敗の部類かな?
では、、
これは、アレで撮りました。
夜明け前から行くですよ、きっと。私も次回はあと1時間は早く。。
天候も加味して日帰りでいければベストなのですが。。
私も全国は行けませんからブログで拝見したいです~
あ、アレは月子さんとの話です♪
混みますが午前中なら耐えられますよ(笑)
紅枝垂れ特有の優美さがありますね!
覚悟はしていったのですが。。。(中略、後略)
明朝の有明にかけてみます。
えー、動画でアップしましょうか?
包まれたい~
私だけに撮らせて~
って人人ですね(笑)
皆に見てもらいたいですよね✿
満開前後と思って、民宿の予約をしたんですが、
今年は例年になく早く咲いて、花が終わった24日に行きました。
臨時バスの運行も終わってしまって、仕方なくタクシーにしました。
花が終わっていても観光バスは続々と来ていました。
来年は満開の日に日帰りで行きます。
なにしろ風の強さが影響しますので合間を掻い潜っての撮影です~
あと一本見てきたのでそれは次回のアップです。
これは写真では万分の一です。飲みたいですビール。
田植えが始まると良い季節ですね~
あっ!こんなブログでもよろしければお願いします!
そうそう、アレが届いて最高でしたね!弾いていますか??
あ、どうでした?撮れましたか???
えー、右斜め前が一番好きなふくやぎですが~!
あっそうそう、最近の天候には困ったものです。。
でも、遠出がむずかしいかな。。そんなフクちゃんさんに写真をお届けしまーす!
今日から5月ですが
寒いですね~~。
福島県三春の滝桜・・・・
青空に色々な角度から
最高の写真見せて頂きサイコーです。
近ければ行きたいですが・・・
ちょっと遠いです~~。
月の写真は、どの写真も素敵・・・
素晴らしいです!
で、アレで撮りましたって???
アレってどれ(笑)?
ありがとうございました。一度はこの前に立ちましたので
様子がわかります。」残念ながら蕾状態でした。月も最高
近くでみたら 圧巻でしょうね。
満月、美しい~^^
26日の満月もきれい♪
有名ですからね!
見るべきなのでしょうがここでみせて頂くだけで・・・^^
月撮り名人のふくやぎさんのお月様は、いつ拝見しましても『名月』ですねぇ。
こちらに初めて訪問した当時のことを思い出しています。
お気に入りの虹の入り江からアペニン山脈等
いろいろな地名が出てきました。
素晴らしいお月様の写真を見ながら
途方に暮れたことが懐かしいです。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒されました。
ありがとうございました。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
見るべきですって言われても、もうこちらでは終わってしまいました。。。北海道へ行けと(笑)??
ここ数日、お月さまがきれいでした。いつも飲み帰りに思ってましたw
圧倒されます(^^)
お月様もキレイ~
たまには旦那くんと夜にお散歩でもしようかなと思いました♪
震災にもめげずに咲くその姿 一度は見ておくべきものかもしれませんね。
いろんなものを頂けそうです。
月 すごいですね~
こちらのリンクをいただいてもよろしいでしょうか?
輪郭や光りや影や色の明暗や…。
今年はホントにいいお誕生日でした。
ありがとうございます♪
人が歩く場所が決まっているのが、いいですね。
明日は土星が太陽、地球、土星と並ぶんだそうで,
出来れば、写真に写ればいいんですが。
ほんと何処から見ても良いですねー。
八方美人の桜ですね。
桜に月、参りました。
360度楽しませて頂き、ありがとうございますm(__)m
こちらは、また満月の日にお天気悪かったです(T_T)
一度も行ったこと無いですが写真で充分かです