![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/d0e8bb3e50084089f6e19417a5ce3007.jpg)
兼六園には、梅園がありますが、日曜日梅園に咲いているマンサクとロウバイを撮りたくて行ったのですが、まだあまりきれいに咲いていませんでした。
昨日は、
兼六園 唐崎の松 雪吊り 曲水 霞ヶ池 カルガモなどをアップしました。
ロウバイも昨日アップしたのですが、ロウのような色合いは、日差しがないと綺麗に出ません。
トップの画像は、梅園にある舟之御亭です。
子供がとても可愛いですね。右の男の子がカメラを持っていたのかな?
舟之御亭と手前がマンサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/3c94e20cb5dc668e3f513d88d2bfad85.jpg)
[舟之御亭]
5代藩主・綱紀により蓮池庭作庭の際に造られた4亭のひとつで、平成12年(2000)に時雨亭と共に復元された。元々は眺望台の北西にあり、日本海、河北潟、能登半島、白山連峰の山並みを眺め楽しむ四阿であった。船の形が特徴的で、藩政時代の絵図にも描かれている。現在は、梅林のそばに建てられており、梅を眺めるには絶好のポイントである。
まだ、咲きはじめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/6d5efe11c9cfafac89cca3c530eaaac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/1bf1b693315e08ddd4b52c05073d603a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/2cf423199b2fdb0f0730ea0e9ee55184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/9d5311561ae87e277e4a269c947cb21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/34cef303e4bd423e30743b60df3e9109.jpg)
昨日アップした蝋梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/40dc1a99f39d64603d62ab7b0485a131.jpg)
舟之御亭から梅園を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/39bc56119a2d8862a7839d445387edcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/ca78ad46c69087ecec712a7fccbf3a1f.jpg)
万両 たわわに実って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/beaa68cb86eac6eb5faabc92f8b63c26.jpg)
兼六園の梅園や時雨亭の庭園に沢山植えられていました。
何の蕾だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/766bcc129576cac699e47a1a3220c6f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/43730d47f2c4ab14ecfc4dba1398833b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/b7a6253135998f9fb6271efa12153103.jpg)
ヤマガラ(山雀)ちゃん、こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/b20eea8773c4d1153d5ad6d283e9a0d8.jpg)
300㎜レンズにフルサイズカメラだと大きく撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/8de56f2637052825ad09a49bbd9676d7.jpg)
こちらは、シジュウカラ(四十雀)だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/c0bc55be2c5ec5f175a453a16fbb4a2a.jpg)
梅の木のシルエット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/c67be29c405dab9dc5f4ee8e1d27f48a.jpg)
サザンカが一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/3cedbf800a7ad55a9931ce49a85ccf38.jpg)
今年は山茶花の開花が遅れているような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/b3d363b30a84e7f22a0498c9c13ddd04.jpg)
下2枚は、EOS Mで撮った画像
万両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/eef4e461eef29b56d6ff760acee063a4.jpg)
時雨亭の庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/cbd153fab9b8085d4703e23c980e1e63.jpg)
今日のカメラは、Canon EOS 5D Mark IIとレンズは、TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XRです。
野鳥はあまり見つけられず殆ど撮っていないのですが、フォトアルバムにアップしています。
ライチョウ、鳥、野鳥(ウグイス、メジロ、コゲラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ムクドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワセミなど)
富山県の立山で撮ったライチョウも。
これまで撮った雪の兼六園とライトアップのフォトアルバムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月22日のアクセス数
閲覧数:1,145PV 訪問者数:366IP
順位: 1,792位 / 1,815,442ブログ中
昨日は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ロウバイも昨日アップしたのですが、ロウのような色合いは、日差しがないと綺麗に出ません。
トップの画像は、梅園にある舟之御亭です。
子供がとても可愛いですね。右の男の子がカメラを持っていたのかな?
舟之御亭と手前がマンサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/3c94e20cb5dc668e3f513d88d2bfad85.jpg)
[舟之御亭]
5代藩主・綱紀により蓮池庭作庭の際に造られた4亭のひとつで、平成12年(2000)に時雨亭と共に復元された。元々は眺望台の北西にあり、日本海、河北潟、能登半島、白山連峰の山並みを眺め楽しむ四阿であった。船の形が特徴的で、藩政時代の絵図にも描かれている。現在は、梅林のそばに建てられており、梅を眺めるには絶好のポイントである。
まだ、咲きはじめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/6d5efe11c9cfafac89cca3c530eaaac7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/1bf1b693315e08ddd4b52c05073d603a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/2cf423199b2fdb0f0730ea0e9ee55184.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/9d5311561ae87e277e4a269c947cb21b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/34cef303e4bd423e30743b60df3e9109.jpg)
昨日アップした蝋梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/40dc1a99f39d64603d62ab7b0485a131.jpg)
舟之御亭から梅園を見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/78/39bc56119a2d8862a7839d445387edcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bb/ca78ad46c69087ecec712a7fccbf3a1f.jpg)
万両 たわわに実って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/beaa68cb86eac6eb5faabc92f8b63c26.jpg)
兼六園の梅園や時雨亭の庭園に沢山植えられていました。
何の蕾だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/766bcc129576cac699e47a1a3220c6f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/43730d47f2c4ab14ecfc4dba1398833b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/b7a6253135998f9fb6271efa12153103.jpg)
ヤマガラ(山雀)ちゃん、こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/78/b20eea8773c4d1153d5ad6d283e9a0d8.jpg)
300㎜レンズにフルサイズカメラだと大きく撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/47/8de56f2637052825ad09a49bbd9676d7.jpg)
こちらは、シジュウカラ(四十雀)だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/c0bc55be2c5ec5f175a453a16fbb4a2a.jpg)
梅の木のシルエット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/32/c67be29c405dab9dc5f4ee8e1d27f48a.jpg)
サザンカが一輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/3cedbf800a7ad55a9931ce49a85ccf38.jpg)
今年は山茶花の開花が遅れているような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/12/b3d363b30a84e7f22a0498c9c13ddd04.jpg)
下2枚は、EOS Mで撮った画像
万両
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9e/eef4e461eef29b56d6ff760acee063a4.jpg)
時雨亭の庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/cbd153fab9b8085d4703e23c980e1e63.jpg)
今日のカメラは、Canon EOS 5D Mark IIとレンズは、TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XRです。
野鳥はあまり見つけられず殆ど撮っていないのですが、フォトアルバムにアップしています。
ライチョウ、鳥、野鳥(ウグイス、メジロ、コゲラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ、ムクドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワセミなど)
富山県の立山で撮ったライチョウも。
これまで撮った雪の兼六園とライトアップのフォトアルバムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月22日のアクセス数
閲覧数:1,145PV 訪問者数:366IP
順位: 1,792位 / 1,815,442ブログ中