
何度かアップしている秋明菊ですが、沢山開花して見ごろとなりました。
この画像とトップは、シュウメイギク・ダイアナですが、木の横の花壇に植えているのですが、木漏れ日が丁度環境が良いようです。


上の方はダリアです。

ピンクのシュウメイギクは、ドウダンツツジの中から開花しました。

左の方に植えたシュウメイギクの根があちこち伸びていき、時々抜いています。
ここは、けっこう日差しがありますが、根元はドウダンツツジや紫陽花で埋まっています。
ホトトギスとミズヒキ

ホトトギスの植えているところに、ミズヒキの種が飛んで、かってに開花しています。
ホトトギスも、一度植えると根が張り、抜いても抜いても芽が出てきます。


ミズヒキの花

先日もアップしたパッションフルーツ(果物時計草)の実が少し大きくなりました。

今のところ2個生っています。
パッションフルーツの花

一年前のブログ
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。


ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています

フォト蔵(1) 最新の画像

フォト蔵(2)

この画像とトップは、シュウメイギク・ダイアナですが、木の横の花壇に植えているのですが、木漏れ日が丁度環境が良いようです。


上の方はダリアです。

ピンクのシュウメイギクは、ドウダンツツジの中から開花しました。

左の方に植えたシュウメイギクの根があちこち伸びていき、時々抜いています。
ここは、けっこう日差しがありますが、根元はドウダンツツジや紫陽花で埋まっています。
ホトトギスとミズヒキ

ホトトギスの植えているところに、ミズヒキの種が飛んで、かってに開花しています。
ホトトギスも、一度植えると根が張り、抜いても抜いても芽が出てきます。


ミズヒキの花

先日もアップしたパッションフルーツ(果物時計草)の実が少し大きくなりました。

今のところ2個生っています。
パッションフルーツの花

一年前のブログ
●金沢犀川 コスモスロード(玉鉾2丁目) コスモスとセセリ(蝶)昨日は、久しぶりに夫の実家の田んぼの稲刈りも終盤で、お休みだったので、白山市のソバ畑と犀川のコスモスロードに行ってきました。蕎麦畑は後日アップしたいと思います。ここは、一昨年...








