![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8e/8b7a80248e1c15a9eb9e80ca2a0a4cd7.jpg)
何度かアップしている秋明菊ですが、沢山開花して見ごろとなりました。
この画像とトップは、シュウメイギク・ダイアナですが、木の横の花壇に植えているのですが、木漏れ日が丁度環境が良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/1c29571c33d587a3bcf3774950c4f10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/7c96f6600f3d10f425eb3ed9aa3785d9.jpg)
上の方はダリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/6ee87d6aafa42d110e18a283ca904a85.jpg)
ピンクのシュウメイギクは、ドウダンツツジの中から開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/d362120419525f8ea6e68eb651003318.jpg)
左の方に植えたシュウメイギクの根があちこち伸びていき、時々抜いています。
ここは、けっこう日差しがありますが、根元はドウダンツツジや紫陽花で埋まっています。
ホトトギスとミズヒキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/20b739e6825fca201ec307dbf3aeb94e.jpg)
ホトトギスの植えているところに、ミズヒキの種が飛んで、かってに開花しています。
ホトトギスも、一度植えると根が張り、抜いても抜いても芽が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/86699c09bb877458d2cae235a31d1ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/c82b2f4c826b2edb3d0858277952cfc2.jpg)
ミズヒキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/c1f25f23c141b2f2ca4a83536508936c.jpg)
先日もアップしたパッションフルーツ(果物時計草)の実が少し大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/3807a42f3b5539395e8924accf3c1232.jpg)
今のところ2個生っています。
パッションフルーツの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/497ff77727026faa5c1d80dbaff3b80e.jpg)
一年前のブログ
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
この画像とトップは、シュウメイギク・ダイアナですが、木の横の花壇に植えているのですが、木漏れ日が丁度環境が良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/1c29571c33d587a3bcf3774950c4f10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a0/7c96f6600f3d10f425eb3ed9aa3785d9.jpg)
上の方はダリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/56/6ee87d6aafa42d110e18a283ca904a85.jpg)
ピンクのシュウメイギクは、ドウダンツツジの中から開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6f/d362120419525f8ea6e68eb651003318.jpg)
左の方に植えたシュウメイギクの根があちこち伸びていき、時々抜いています。
ここは、けっこう日差しがありますが、根元はドウダンツツジや紫陽花で埋まっています。
ホトトギスとミズヒキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/20b739e6825fca201ec307dbf3aeb94e.jpg)
ホトトギスの植えているところに、ミズヒキの種が飛んで、かってに開花しています。
ホトトギスも、一度植えると根が張り、抜いても抜いても芽が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/86699c09bb877458d2cae235a31d1ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/c82b2f4c826b2edb3d0858277952cfc2.jpg)
ミズヒキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/01/c1f25f23c141b2f2ca4a83536508936c.jpg)
先日もアップしたパッションフルーツ(果物時計草)の実が少し大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/3807a42f3b5539395e8924accf3c1232.jpg)
今のところ2個生っています。
パッションフルーツの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/497ff77727026faa5c1d80dbaff3b80e.jpg)
一年前のブログ
●金沢犀川 コスモスロード(玉鉾2丁目) コスモスとセセリ(蝶)昨日は、久しぶりに夫の実家の田んぼの稲刈りも終盤で、お休みだったので、白山市のソバ畑と犀川のコスモスロードに行ってきました。蕎麦畑は後日アップしたいと思います。ここは、一昨年...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)