![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/97/e2f1b121c8b3ffdc30f79bbdfbe4b802.jpg)
▲トップは秋バラの蕾ですが、真っ赤な新芽が綺麗でした。
▼ハツユキカズラ すべて葉ですが、お花のように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2d/acaa7b827b740e038b70a77a790b182a.jpg)
▼何度もアップしたことがありますが、室内のパキラを撮りました。
ミニ観葉植物が結構大きくなりました。 以前は大きなパキラがあったのですが、冬の寒さで枯れてしまいました。
ミニだと置く場所にも困らず便利ですが、大きくなりすぎると困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/7035883dfbf8c5d2ee49122ed010506b.jpg)
▼昨年の8月の家の観葉植物 殆どミニ観葉から育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/bdf14e3b14e485e7e79aa0d33e0c8427.jpg)
▼2016年3月 左はドラセナコンシンネ 右はパキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/15af1eb8e414a75d8636025d99a93699.jpg)
▼ドラセナコンシンネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/9b749713379321f89d84fd5cd4ab167f.jpg)
以前、大きくなったドラセナコンシンネを切って挿し木にして育てました。
ドラセナコンシンネはどこを切り取っても挿し木にできます♪ 上下を間違えないように、3本ほど束ねて挿し木にしました。葉がなくても大丈夫です。
(3本くらい束ねたのを、適量のミズゴケで巻き糸などでくくり、容器に入れ水を与えて、根が出たころ観葉植物用の土に植えました)
▼コムラサキが色づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/40a87043b4f0438091334b1da3501509.jpg)
▲ここから上はCanon EOS 5D Mark III
▼ここから下はEOSM3とEOSM用のマクロレンズで撮りました。
コムラサキの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/212f3a86e2f41d79f1cc071a206f3785.jpg)
▼アメジストセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/62a99ea4b5159a1d2291dd98be395f7b.jpg)
▼メドーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/1971c53383116df42e0fdcae0e2fa3ef.jpg)
▼ローズマリーの花が秋になりまた開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/e5e980a823a7f6d8dc25123aac182b54.jpg)
▼百日草は次々開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/14e326e9639e2aac9d5586ee31a43729.jpg)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
9月12日のアクセス数
閲覧数2,469 訪問者数483 順位:1,234位 / 2,596,684ブログ中
▼ハツユキカズラ すべて葉ですが、お花のように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2d/acaa7b827b740e038b70a77a790b182a.jpg)
▼何度もアップしたことがありますが、室内のパキラを撮りました。
ミニ観葉植物が結構大きくなりました。 以前は大きなパキラがあったのですが、冬の寒さで枯れてしまいました。
ミニだと置く場所にも困らず便利ですが、大きくなりすぎると困ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/7035883dfbf8c5d2ee49122ed010506b.jpg)
▼昨年の8月の家の観葉植物 殆どミニ観葉から育てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/bdf14e3b14e485e7e79aa0d33e0c8427.jpg)
▼2016年3月 左はドラセナコンシンネ 右はパキラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/15af1eb8e414a75d8636025d99a93699.jpg)
▼ドラセナコンシンネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/9b749713379321f89d84fd5cd4ab167f.jpg)
以前、大きくなったドラセナコンシンネを切って挿し木にして育てました。
ドラセナコンシンネはどこを切り取っても挿し木にできます♪ 上下を間違えないように、3本ほど束ねて挿し木にしました。葉がなくても大丈夫です。
(3本くらい束ねたのを、適量のミズゴケで巻き糸などでくくり、容器に入れ水を与えて、根が出たころ観葉植物用の土に植えました)
▼コムラサキが色づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/40a87043b4f0438091334b1da3501509.jpg)
▲ここから上はCanon EOS 5D Mark III
▼ここから下はEOSM3とEOSM用のマクロレンズで撮りました。
コムラサキの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/212f3a86e2f41d79f1cc071a206f3785.jpg)
▼アメジストセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/62a99ea4b5159a1d2291dd98be395f7b.jpg)
▼メドーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/1971c53383116df42e0fdcae0e2fa3ef.jpg)
▼ローズマリーの花が秋になりまた開花しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/e5e980a823a7f6d8dc25123aac182b54.jpg)
▼百日草は次々開花しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/14e326e9639e2aac9d5586ee31a43729.jpg)
一年前の記事
●我が家の9月の花⑥ ヤブラン ローズマリー シュウメイギク ミズヒキ マツバギクヤブランの小さなお花が開花しました。雨が降り、ちょうど日が射してきたのでクロスフィルターを付けたのですが、日差しが弱くてあまり輝かなかった。またハムシが!......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
9月12日のアクセス数
閲覧数2,469 訪問者数483 順位:1,234位 / 2,596,684ブログ中