・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●一昨年の那谷寺(国の名勝) 紅葉

2013年11月29日 13時27分25秒 | ★白山市、能美市、加賀市、小松市など

昨年も今年も那谷寺に行かなかったので、一昨年の画像を見つけてアップしました。

トップの画像は、楓月橋から撮った、奇岩遊仙境と紅葉

奇岩遊仙境








那谷寺の紅葉と山門







楓月橋









行ったのは、2010年11月20日ですが、ちょっと見ごろを過ぎた感じでした。
紅葉は、見頃の時期に行くのはけっこう難しいです。
でも、モミジの散ったのも風情あり良いかもしれないですね。

画像がまだありました。




松尾芭蕉 句碑

”石山の石より白し秋の風”
元禄二年8月5日 那谷寺を参拝された俳聖芭蕉は、奥の細道にこの名句を残しました。
(奇岩遊仙境を臨み)




こちらは、同じく2010年の7月の画像です。

楓月橋から






奇岩遊仙境


こちらは、昨日アップした山仲温泉・鶴仙渓です

渓流に落ちた紅葉のモミジ


明日、明後日は、最後の紅葉見られそうかなと思ったのですが、天気予報は雨と曇りのようでした。
おまけに、夫は家の木の雪吊りや剪定など忙しく、先週も2日間、頑張っていました。
明日も雨が降らなければ雪吊りをするそうです。
雪吊りは、まず、夫の実家の山から竹を切り、軽トラックを借り、家に運び、竹をカットして、ロープで繋ぐのに結構時間がかかりそうです。

来年は、那谷寺の紅葉の見ごろの時期にも行きたいな。

那谷寺の重要文化財(国指定)
本堂(大悲閣)- 岩窟内に造られた本殿、その手前の唐門、拝殿の3棟からなる。慶長2年(1597年)建立。
書院及び庫裏 - 慶安2年(1649年)頃建立。
三重塔 - 寛永19年(1642年)建立。
護摩堂 - 慶安2年(1649年)建立。
鐘楼 - 慶安2年(1649年)建立。
名勝(国指定)
琉美園(庭園)

石川県の名勝
兼六園(金沢市) 特別名勝
旧松波城庭園(鳳珠郡能登町)
時国氏庭園(輪島市)
上時国氏庭園(輪島市)
白米の千枚田(輪島市)
曽々木海岸(輪島市)
末浄水場園地(金沢市)
成巽閣庭園(金沢市)
那谷寺庫裡庭園(小松市)

北國新聞社 11月16日(土)3時4分配信
那谷寺境内、国名勝に おくのほそ道の風景地
那谷寺の境内=小松市那谷町
国の文化審議会(宮田亮平会長)は15日、俳聖松尾芭蕉が陸奥、北陸路を旅した「おくのほそ道の風景地」(10県13カ所)として、石川県内から那谷寺(小松市那谷町)の境内を国名勝に指定。


一昨年にブログにアップした那谷寺・紅葉の記事
一昨年の記事
今日アップしたのと違う画像も載せていました。

随分前 那谷寺2006年から2008年にもフォト蔵でアップしていました。
那谷寺2006年から2008年のすべての画像です。
2-2) 那谷寺 紅葉
那谷寺 紅葉
by (C)KYR

2006年はコンデジで撮っていたのですが、11月中旬で丁度見ごろで素晴らしかったです。













人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
人気ブログラン ングへ

ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています


 
フォト蔵(1) 最新の画像

 
フォト蔵(2)


11月29日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,403 訪問者数401 順位:1,407位 / 1,958,216ブログ中


最新の画像もっと見る