![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/deca7beb2c13410beb7263bb3a81c0b6.jpg)
山梨、静岡の帰りは、中央自動車道から長野自動車道を通って先日アップした美人林に行ったのですが、行く途中に偶然飯山の菜の花畑が見えました。
(5月11日です)
ここは、長野自動車道を出て、新潟方面に向かう国道の途中だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/1e74f5bfb31b5a7c28a2c02c27460fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/6db3b4d9554c7107a51b07059100ccc8.jpg)
道の駅いいやま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/adfd718897948c5a5147dda0a99dd01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/ed0db64c8411383288e08a2b94d3f6b3.jpg)
菜の花畑のわきにアゲハさんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/294093bed0943d7a93f36faa38b0bc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/ef075b4deafb1cece70f861f16a8d927.jpg)
同じ蝶ですが、ナミアゲハかキアゲハかどちらかな?
平凡な画像ですが、タンポポの綿毛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/7851a1fd3237a3704332ea96a661485c.jpg)
これは、マクロで撮ったほうが良いですね。
2013年5月6日 いいやま菜の花まつり
ここに行く前に、長野自動車道のPAから撮った画像です。
諏訪湖SAから 諏訪湖と空の雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/3ca2a78eb6022718abe28334d0e717af.jpg)
諏訪湖SAから山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/dd4b3f74cfb64fa47298c5bcc25a2517.jpg)
梓川SA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d8/25df2eb3e4721cb8f72b17fbcaa8b28d.jpg)
梓川SAから撮った画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/df28623380de5fe39b27f6182667155d.jpg)
左から、蓮華岳(2799m) 爺が岳(2670) 中央・鹿島槍ヶ岳(2890) 五竜岳(2814) 白馬三山
中央は常念岳?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/ece34a08c293f12891c819881eb2e5fd.jpg)
走行中の助手席から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/86e7a20d83eda2a904b236f7a273420b.jpg)
左から、蓮華岳(2799m) 爺が岳(2670) 鹿島槍ヶ岳(2890) 五竜岳(2814)
この山並みは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/1ee113c47f74ca5d770d13e7a8a84131.jpg)
ひょっとして新潟県の妙高山でしょうか?
この後この国道を通って先日アップした新潟県十日町市の美人林に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/6a66d838e739e7c4ba204f4470ecf1b4.jpg)
美人林と星峠の棚田は十日町市の撮影スポットですが、星峠は日の出と霧の朝焼けが有名ですが、日中なので幻想的な風景を撮ることが出来ませんでしたが、後日アップしたいと思っています。
本当は、山梨県に行く途中(午前0時に家を出て、朝まで)に寄りたかったのですが、夫はダメだと言い行けず、山梨県に直行しました。
この辺りは新潟県だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/3916795e668266a6d962ac537c5f4cdf.jpg)
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
5月20日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,785 訪問者数485 順位:1,250位 / 2,021,104ブログ中
(5月11日です)
ここは、長野自動車道を出て、新潟方面に向かう国道の途中だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/1e74f5bfb31b5a7c28a2c02c27460fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/6db3b4d9554c7107a51b07059100ccc8.jpg)
道の駅いいやま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c4/adfd718897948c5a5147dda0a99dd01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/ed0db64c8411383288e08a2b94d3f6b3.jpg)
菜の花畑のわきにアゲハさんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/294093bed0943d7a93f36faa38b0bc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/ef075b4deafb1cece70f861f16a8d927.jpg)
同じ蝶ですが、ナミアゲハかキアゲハかどちらかな?
平凡な画像ですが、タンポポの綿毛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e1/7851a1fd3237a3704332ea96a661485c.jpg)
これは、マクロで撮ったほうが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
ここに行く前に、長野自動車道のPAから撮った画像です。
諏訪湖SAから 諏訪湖と空の雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/3ca2a78eb6022718abe28334d0e717af.jpg)
諏訪湖SAから山並み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/dd4b3f74cfb64fa47298c5bcc25a2517.jpg)
梓川SA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d8/25df2eb3e4721cb8f72b17fbcaa8b28d.jpg)
梓川SAから撮った画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/df28623380de5fe39b27f6182667155d.jpg)
左から、蓮華岳(2799m) 爺が岳(2670) 中央・鹿島槍ヶ岳(2890) 五竜岳(2814) 白馬三山
中央は常念岳?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/aa/ece34a08c293f12891c819881eb2e5fd.jpg)
走行中の助手席から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/86e7a20d83eda2a904b236f7a273420b.jpg)
左から、蓮華岳(2799m) 爺が岳(2670) 鹿島槍ヶ岳(2890) 五竜岳(2814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/fb/7eaf372aae6e265fdc39f157e5b7d3cb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/3f/df23bf502ae7ae0922c30cc7c51110f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/7c/e731bb9ecdd344b4c7a184130ffe9c2c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/09/8a718d498bdd3e798d09851c2ba174c0_s.jpg)
この山並みは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/1ee113c47f74ca5d770d13e7a8a84131.jpg)
ひょっとして新潟県の妙高山でしょうか?
この後この国道を通って先日アップした新潟県十日町市の美人林に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f3/6a66d838e739e7c4ba204f4470ecf1b4.jpg)
美人林と星峠の棚田は十日町市の撮影スポットですが、星峠は日の出と霧の朝焼けが有名ですが、日中なので幻想的な風景を撮ることが出来ませんでしたが、後日アップしたいと思っています。
本当は、山梨県に行く途中(午前0時に家を出て、朝まで)に寄りたかったのですが、夫はダメだと言い行けず、山梨県に直行しました。
この辺りは新潟県だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/31/3916795e668266a6d962ac537c5f4cdf.jpg)
一年前の記事
●わが家の5月の花③ ベルフラワー ガーベラ ミヤコワスレ フレンチラベンダー オステオスペルマム先日、メインカメラのセンサークリーニングに出したので、昨日はCanon EOS Mで家のお花を撮りました。Canon EOS Mは、ピント合わせが結構難しいのです。中々合わな...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
5月20日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数1,785 訪問者数485 順位:1,250位 / 2,021,104ブログ中