![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/49/74dc5ff4412f93eb26d5d3fa35586652.jpg)
昨日は、午前~午後も、お天気が良かったので、庭仕事をしました。
(帽子を被り、しっかりマスクをして)
今年は、早めに耳鼻科に通っているので、花粉症は、いまのところそんなにひどくはありません。
鉢の植え替え、落ち葉、庭に落ちた土の掃除など。
お隣さんから秋の落ち葉や、我が家の落ち葉も、コンクリートの駐車場の後ろにいっぱい溜まっていて、ほうきではとれません。
長い柄のついたブラシでこすって、泥を浮かび上がらせ、落ち葉も掃きました。
初冬にもお掃除したのですが、その後北陸地方は雨や、雪で濡れていると掃除が出来ずようやくすっきりしました。
先日買ったお花のを植えたり忙しくてブログをアップできませんでした。
お花は後日アップしたいと思います。
夫がタイヤを冬用からノーマルに変えたので、その後ディラーに行き、タイヤの空気圧など見てもらい、夕日を撮るために海に行きました。
ところが、海にしずむ夕日は間に合いませんでした。後10分早いと良かったです(;O;)
行く途中の夕陽を何枚か撮りました。
トップの画像は、昨日の夕焼けと日本海ですが、砂+PM2.5+花粉でフィルターをかけたようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/51/c0de0f5a2c11e8d5038f8631388272af_s.jpg)
▼行く途中の夕日です。
走行中の助手席方撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/e5fb685bbe9cb42928eb67e41b25f49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/82cb45a9dee0a96af32ebdb14fe87e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/472f4e427b6745aad1796d42a87483a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/47d4e87fd02a57a34fe75c6ad02a0930.jpg)
昨日、最後に見た夕日 この画像だけ止った車の窓から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/932b0b5e78ec6058bdc084e75f4a2ec0.jpg)
車を停め、海岸まで5分ほど歩いて海に着いたのですが、夕日は見当たりませんでした。
前回も撮った日本海、専光寺浜からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/61df3bb47011ef17265dd5c6d238bc81.jpg)
残念でしたが、沈んだ後の残照がけっこう綺麗でした。
夕日を撮った時間から僅かしか経っていなかったのですが、海に沈んでしまったのか、雲に沈んだのか定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/6dcd7ec61e0a3496f0c990dab81c9897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/2e/88301d05e934ea86d1292cd2a474d40c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/2e0f3371a79898dc7b133434f9afef24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/f1/abb6e892319bd6b12a9f9388e353eaf6_s.jpg)
拡大すると、彗星のようなものが映っていました(@_@;) 中央上に小さく白っぽいもの。1~2ミリくらいです。
上の違う画像とトップの画像にも映っていて、少し動いているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/f9/e7670129951b93a66086db68e215f0b4_s.jpg)
帰宅して、夕食後、空を見ると星がいっぱい出ていました。
久しぶりに、家の前から星を撮りました。
街灯や、街の灯りで明るくていまいちですね。
南の空(やや右寄り) 20時10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/947bed1c46b31181c6f440dac6d9ef12.jpg)
右の方にオリオン座が見えました。
中央に、冬の大三角形?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/ab/97e579a85ff819c8df826ac6eb3147b2_s.jpg)
南の上空 こちらにもオリオン座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/d9b34b2b000e2fbbc3d4a40e1eacde45.jpg)
真ん中少し下にオリオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/23/3c7e8bc9d288afc985177fd66866aa48_s.jpg)
南西の方角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/aa5183640ba4e4707a0aa001afa1726f.jpg)
以前フォト蔵のお友達から教えていただきました。
この星座は冬を代表する大型星座で、北半球どこに行っても、この方は
お目にかかります。三つ星の下にまた三つ星があり、そこに
星雲が見える(双眼鏡で見えるそうです)
昨年2月29日、同じようなのを撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/4f3581134cbab0b7c4d1af2a635d09c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/2d/01c1be9f126c905548c1de21ac135d1a_s.jpg)
冬の星座
作った寄せ植えや、以前からあるお花など iPhone5で撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/053c1beb6b5dab1905abc2ec3bd52679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/c4a2685ed266754810fbbfff002ed6c2.jpg)
こちらは、車のディラーさんのテーブルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/ef4fb658b88610fb963fab380565f615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/d9e29a107570a98ca5625caabfe55953.jpg)
指が映っていました(^^ゞ
一年前の記事・尾山神社の梅
先日、尾山神社に再度行ったのですが、寒紅梅が見ごろでした。
一年前の記事・我が家に咲いた2月~3月の花、フォトチャンネル 月と星、ツララと滴
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
3月10日のアクセス数
閲覧数:1,339PV 訪問者数:343IP
順位: 1,854位 / 1,838,110ブログ中
(帽子を被り、しっかりマスクをして)
今年は、早めに耳鼻科に通っているので、花粉症は、いまのところそんなにひどくはありません。
鉢の植え替え、落ち葉、庭に落ちた土の掃除など。
お隣さんから秋の落ち葉や、我が家の落ち葉も、コンクリートの駐車場の後ろにいっぱい溜まっていて、ほうきではとれません。
長い柄のついたブラシでこすって、泥を浮かび上がらせ、落ち葉も掃きました。
初冬にもお掃除したのですが、その後北陸地方は雨や、雪で濡れていると掃除が出来ずようやくすっきりしました。
先日買ったお花のを植えたり忙しくてブログをアップできませんでした。
お花は後日アップしたいと思います。
夫がタイヤを冬用からノーマルに変えたので、その後ディラーに行き、タイヤの空気圧など見てもらい、夕日を撮るために海に行きました。
ところが、海にしずむ夕日は間に合いませんでした。後10分早いと良かったです(;O;)
行く途中の夕陽を何枚か撮りました。
トップの画像は、昨日の夕焼けと日本海ですが、砂+PM2.5+花粉でフィルターをかけたようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/51/c0de0f5a2c11e8d5038f8631388272af_s.jpg)
▼行く途中の夕日です。
走行中の助手席方撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4e/e5fb685bbe9cb42928eb67e41b25f49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/82cb45a9dee0a96af32ebdb14fe87e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/472f4e427b6745aad1796d42a87483a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/47d4e87fd02a57a34fe75c6ad02a0930.jpg)
昨日、最後に見た夕日 この画像だけ止った車の窓から撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c7/932b0b5e78ec6058bdc084e75f4a2ec0.jpg)
車を停め、海岸まで5分ほど歩いて海に着いたのですが、夕日は見当たりませんでした。
前回も撮った日本海、専光寺浜からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/61df3bb47011ef17265dd5c6d238bc81.jpg)
残念でしたが、沈んだ後の残照がけっこう綺麗でした。
夕日を撮った時間から僅かしか経っていなかったのですが、海に沈んでしまったのか、雲に沈んだのか定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/6dcd7ec61e0a3496f0c990dab81c9897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/2e/88301d05e934ea86d1292cd2a474d40c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/2e0f3371a79898dc7b133434f9afef24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/f1/abb6e892319bd6b12a9f9388e353eaf6_s.jpg)
拡大すると、彗星のようなものが映っていました(@_@;) 中央上に小さく白っぽいもの。1~2ミリくらいです。
上の違う画像とトップの画像にも映っていて、少し動いているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/f9/e7670129951b93a66086db68e215f0b4_s.jpg)
帰宅して、夕食後、空を見ると星がいっぱい出ていました。
久しぶりに、家の前から星を撮りました。
街灯や、街の灯りで明るくていまいちですね。
南の空(やや右寄り) 20時10分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/947bed1c46b31181c6f440dac6d9ef12.jpg)
右の方にオリオン座が見えました。
中央に、冬の大三角形?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/ab/97e579a85ff819c8df826ac6eb3147b2_s.jpg)
南の上空 こちらにもオリオン座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/d9b34b2b000e2fbbc3d4a40e1eacde45.jpg)
真ん中少し下にオリオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/23/3c7e8bc9d288afc985177fd66866aa48_s.jpg)
南西の方角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/aa5183640ba4e4707a0aa001afa1726f.jpg)
以前フォト蔵のお友達から教えていただきました。
この星座は冬を代表する大型星座で、北半球どこに行っても、この方は
お目にかかります。三つ星の下にまた三つ星があり、そこに
星雲が見える(双眼鏡で見えるそうです)
昨年2月29日、同じようなのを撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/4f3581134cbab0b7c4d1af2a635d09c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/2d/01c1be9f126c905548c1de21ac135d1a_s.jpg)
冬の星座
作った寄せ植えや、以前からあるお花など iPhone5で撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/06/053c1beb6b5dab1905abc2ec3bd52679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/c4a2685ed266754810fbbfff002ed6c2.jpg)
こちらは、車のディラーさんのテーブルに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/ef4fb658b88610fb963fab380565f615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f3/d9e29a107570a98ca5625caabfe55953.jpg)
指が映っていました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
先日、尾山神社に再度行ったのですが、寒紅梅が見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
3月10日のアクセス数
閲覧数:1,339PV 訪問者数:343IP
順位: 1,854位 / 1,838,110ブログ中