![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/a40148ca313cf2034c7601ea3300363b.jpg)
昨日は、ラベンダーとミツバチさんをアップしたのですが、横に植えているネモフィラのお花に小さなヒラタアブさん
オレンジの丸いものが付いていますが何かな? webを見たのですがどこにもそういう画像はなかった
今年もサンドリームが開花しました。 毎年ほっておいても沢山咲きます。
昨日もアップしたベロニカ・ロイヤルキャンドルにミツバチですが、画像ソフトを変えました。トップもAdobeLightroom Classicです。
でも、今日アップした画像は、トリミングしたのですが色合いなどの編集はしていません。
殆ど変わらないかな?いつもはSONYのカメラで撮ったのはSONYのソフトEditを使い、
CanonのR7はAdobeLightroom Classicで変換していました。というのはR7は、CanonのDigital Photo Professional 4で変換すると凄く重くて何倍も時間がかかるからです。その点、ソニーのソフトEditは軽いです。
ミツバチくんのおしり
この時は、なかなか前を向いてくれなかった。
📸SONY ILCE-7C(α7C)
TAMRON 単焦点マクロレンズ SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1:1
一年前の記事
●近所で バラなど ホオジロ ヤマボウシ 奥卯辰山健民公園でコブハクチョウコロちゃん今年は、バラ園に行かなかったのですが、先日孫を預り散歩をしながら撮りました。 トップは、小ぶりのピンクのバラが可愛かった。赤い薔薇 ......