![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/dbcfa62ed11d85ac22d9eccd499d5004.jpg)
昨日、一昨日は邑知潟のコハクチョウと帰りに寄った
千里浜からの夕焼けをアップしました。
前後しますが、行く道で撮影したのと里山海道と道の駅高松ですが、能登に行く時は必ず通ります。
道の駅 高松に着きました。
道の駅高松の照明にカモメが止まっていまた。セグロカモメでしょうか?
モニュメント「ブドウノオウチ」
🔻サムネイルはクリック、さらにクリックで拡大されます。
📸SONY ILCE-7C(α7C)
FE 28-60mm F4-5.6
コラージュを作りました。
道の 駅 高松で買ったお菓子
●石川県のブドウ「ルビーロマン」を使った洋風くずもち。とても良い香りで美味しかった。
個別包装されていないのが難点です。(9個入り 594円 外税)
ルビーロマンの輝きは写真を撮るの忘れてしまったのですが、次回行った時また買おうと思っていますが、今の季節だけかもしれません。
webで画像を見つけました。
●こちらは、ルビーロマンの雫の奏 チョコサンド (760円外税)
全部で14個入り
ちょうど日曜日息子が来たので、どちらも半分ずつあげました。
●道の駅 のと千里浜では、夫の好きな能登牛肉味噌 (一箱600円 外税)
箱は大きいですが中身はそんなに多くは入っていません。
その他、金時草、リーフレタス、ラディッシュ、ねぎ、ピーマン とてもお安かったので沢山買いました。
昨晩のおかずに金時草の酢味噌和えとリーフレタスのサラダ、ラディッシュは浅漬けを作り、朝食で食べるのが楽しみです。
金時草もリーフレタスも食べきれないほど沢山入っていました。これも息子に半分あげました。
●ねぎは先日、NHKあさイチで見た、鮭のねぎたっぷりの味噌バター炒めを作ろうかな。
生鮭は買ってあるのですが、冷凍しています。先日も、作ったところ美味しかったので。
一年前の記事
●犀川緑地 犀川と紅葉 冬鳥トップは法島の犀川河川敷から桜並木の夕暮れ 後ろは子ども交流センター昨日、一昨日は鳥のカテゴリーでアップしました。アップした金沢犀川の冬鳥のカワアイサ、マガモ、カイツブリ、......