
このグミは、一昨年だったか、大きくなり、2階にも届きそうだったので 夫が根元から伐採したのですが、昨年からまた実が生りました。
今年もどっさり生っています。
さくらんぼだったら良いのですが…。


昨年の画像

真っ赤に完熟すると結構甘いのですが、完熟しないと渋みが残ります。
沢山生ったので、今日500gでグミ酒を作りました。
生は傷みやすく、あまり保存がきかないので、グミ酒が一番よいかな?
昨年ジャムも作ったのですが、種が多くて取るのが大変でした。
グミ酒は、半年くらいおいて布などで濾すとよいそうです。
グミ(500g)をよく洗って、水けを切って拭き(つぶれやすいので気を付けて)へたを取り、
ホワイトリカー(900CC)にお砂糖(氷砂糖)150g(お好みの量で)を入れました。
少しでも体に良いかなと思いテンサイ糖を入れました。ちなみに家のお砂糖はいつもテンサイ糖を使っています。
テンサイ糖はオリゴ糖が多くて、腸内のビフィズス菌の餌になるからです。
お砂糖の量は、私の場合150g入れました。
後で味見をして甘みが薄いようなら追加しようと思っています。
グミはまだ、1/4くらいしか収穫していません。
夫が、また伐採しようと言い出したのです。
でもグミは体によさそうで、グミ酒が出来るので、今年は難を逃れそうです。
(iphone4で撮りました)

グミは果肉が柔らかく崩れやすいのでちょっと見た目が悪いですが(´_`。)
先週、梅酒を作りました。梅2キロ、ホワイトリカー1.8リットルを2本作りました。
近所に咲いていたスイセンノウ(酔仙翁)です。

昨日アップしたラベンダーに蜂さんが。

ムラサキツユクサにヒラタアブ?さん ホバリング中


沢山開花しそうです。蕾がいっぱい

北側に植えているサツキ

南側は日射しが強すぎて、北側の方が綺麗に咲いていました。
緑のブルベリー 今年は沢山生りそうです。


昨日から肩こりがひどくて、今日は簡単にアップしようと思ったのですが また長くなりました。(予約投稿)
フォト蔵(1) 最新の画像

フォト蔵(2)

YouTube

6月9日のアクセス数
閲覧数:2,182PV 訪問者数:437IP
順位: 1,260位 / 1,726,464ブログ中
今年もどっさり生っています。
さくらんぼだったら良いのですが…。


昨年の画像

真っ赤に完熟すると結構甘いのですが、完熟しないと渋みが残ります。
沢山生ったので、今日500gでグミ酒を作りました。
生は傷みやすく、あまり保存がきかないので、グミ酒が一番よいかな?
昨年ジャムも作ったのですが、種が多くて取るのが大変でした。
グミ酒は、半年くらいおいて布などで濾すとよいそうです。
グミ(500g)をよく洗って、水けを切って拭き(つぶれやすいので気を付けて)へたを取り、
ホワイトリカー(900CC)にお砂糖(氷砂糖)150g(お好みの量で)を入れました。
少しでも体に良いかなと思いテンサイ糖を入れました。ちなみに家のお砂糖はいつもテンサイ糖を使っています。
テンサイ糖はオリゴ糖が多くて、腸内のビフィズス菌の餌になるからです。
お砂糖の量は、私の場合150g入れました。
後で味見をして甘みが薄いようなら追加しようと思っています。
グミはまだ、1/4くらいしか収穫していません。
夫が、また伐採しようと言い出したのです。
でもグミは体によさそうで、グミ酒が出来るので、今年は難を逃れそうです。
(iphone4で撮りました)

グミは果肉が柔らかく崩れやすいのでちょっと見た目が悪いですが(´_`。)
先週、梅酒を作りました。梅2キロ、ホワイトリカー1.8リットルを2本作りました。
近所に咲いていたスイセンノウ(酔仙翁)です。

昨日アップしたラベンダーに蜂さんが。

ムラサキツユクサにヒラタアブ?さん ホバリング中


沢山開花しそうです。蕾がいっぱい

北側に植えているサツキ

南側は日射しが強すぎて、北側の方が綺麗に咲いていました。
緑のブルベリー 今年は沢山生りそうです。


昨日から肩こりがひどくて、今日は簡単にアップしようと思ったのですが また長くなりました。(予約投稿)






6月9日のアクセス数
閲覧数:2,182PV 訪問者数:437IP
順位: 1,260位 / 1,726,464ブログ中