![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/976cfba931b00c07f4a5b62e22001264.jpg)
昨日は、
那谷寺の紅葉を沢山アップして疲れたので、今日は、加賀市の山中温泉鶴仙渓を2回に分けて少しだけアップするつもりでしたが、また画像が多くなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
画像は、11月21日で、もう一週間もたってしまいました。
この日はお天気も良くて一番の見ごろのようでした。
モミジも綺麗でしたが、また次回アップします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
サムネイル画像は全てクリック拡大されます。
鶴仙渓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴仙渓(かくせんけい)は石川県加賀市山中温泉(旧:江沼郡山中町)にある渓谷。大聖寺川の中流にあり、後述する「こおろぎ橋」から「黒谷橋」に至るまでの、約1kmの区間を指す。砂岩の浸食によって数多くの奇岩が見られる景勝地であり、南北に長い山中温泉街の東側を並行し、温泉客の散策地としても人気が高い。 鶴仙渓は明治時代の書家、日下部鳴鶴が好んだ渓谷に由来している。
3つの橋(こおろぎ橋、あやとり橋、黒谷橋)が有名である。
こおろぎ橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/db8adb1ad1b89593c0960dc90cc6cb57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/fc/0f4947ebcf0e3344746cfd1b8e6e216c_s.jpg)
こおろぎ橋と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/5adbeb3681c231d27624bb5d6975a53b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/8d/4e4f5fef6fd75db7e684c30e17affc82_s.jpg)
こおろぎ橋と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/b4/6827eb9e77f32ef4d2cc26f7363ddf3c_s.jpg)
あやとり橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/b8689b433a03c3bc169521dbd25b7cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2f/b4a16636865dc3c8cc06fdb94e61d6f7_s.jpg)
あやとり橋と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/80721a389b31de09f4dccab577d02a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/57/eb0d5e3af75301916a31de85f75bcb61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/9933f9eaf50bfc342f2b013c04af786b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/2a/1905431d9eb1cfeba216e1594404689f_s.jpg)
あやとり橋は、名前のごとくあやとりの様な橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/ba608c9689babd8ca9ce33991c382028.jpg)
鶴仙渓 モミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/98c1a60a3094c8e5213ff6cd13815b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/97/423d4562d4d89d7acac1ddc11263464b_s.jpg)
鶴仙渓 案内版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/c4c474f27f501ea69806d5bd39bdfb6a.jpg)
黒谷橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/3d1720d6453f356318eaf28ee797bb86.jpg)
黒谷橋から ミニ滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/1474ce8d9c53fefc41b4dda071b13dda.jpg)
黒谷橋から 紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e9725a092685c4f62a9a320d44b37486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/3a/273b9985ed63c5843d19c1e877a87539_s.jpg)
黒谷橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/492e24e4b2b1c0e1ae7ad2939cb0c3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/30/bfb87cd8484b09e1573a94505fb41439_s.jpg)
黒谷橋からの帰り道の鶴仙渓の風景
鶴仙渓に行く前日に那谷寺に行き、同じ方面で行くのが面倒だったのですが夫がどうしてもというので行ったのですが、丁度見頃で行って良かったです。
次回は、鶴仙渓のモミジを主にアップしたいと思っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
赤と黄色のモミジがとても綺麗でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
鶴仙渓のモミジなどの続きはこちらから
スライドショーを作りました。
ところで兼六園のライトアップは撮ったのですが紅葉を撮りそびれました。今頃は落ち葉になっているかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
↓クリックしてね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba2.gif)
フォト蔵へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
ココログへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/dec76be8c6eb5284d34009bc7e9045ed.jpg)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/cc6cf4e5f99fe9277928cb570f251e34.png)
11月28日のアクセス数
閲覧数:1,308PV 訪問者数:398IP
順位: 1,703位 / 1,500,873ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
画像は、11月21日で、もう一週間もたってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
モミジも綺麗でしたが、また次回アップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
サムネイル画像は全てクリック拡大されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/06/3048a1112fb4d098f2a3b9bdac5d59ad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/25/a64423d6639ecd85364dd68aa032cc13_s.jpg)
鶴仙渓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
鶴仙渓(かくせんけい)は石川県加賀市山中温泉(旧:江沼郡山中町)にある渓谷。大聖寺川の中流にあり、後述する「こおろぎ橋」から「黒谷橋」に至るまでの、約1kmの区間を指す。砂岩の浸食によって数多くの奇岩が見られる景勝地であり、南北に長い山中温泉街の東側を並行し、温泉客の散策地としても人気が高い。 鶴仙渓は明治時代の書家、日下部鳴鶴が好んだ渓谷に由来している。
3つの橋(こおろぎ橋、あやとり橋、黒谷橋)が有名である。
こおろぎ橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fd/db8adb1ad1b89593c0960dc90cc6cb57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/fc/0f4947ebcf0e3344746cfd1b8e6e216c_s.jpg)
こおろぎ橋と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/5adbeb3681c231d27624bb5d6975a53b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/c7/b7702e1dc00434d979a6fba2bf7d4645_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/bc/6c8886c141a548f18f25366971901abd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/8d/4e4f5fef6fd75db7e684c30e17affc82_s.jpg)
こおろぎ橋と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/b4/6827eb9e77f32ef4d2cc26f7363ddf3c_s.jpg)
あやとり橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b4/b8689b433a03c3bc169521dbd25b7cb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/2f/b4a16636865dc3c8cc06fdb94e61d6f7_s.jpg)
あやとり橋と紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/80721a389b31de09f4dccab577d02a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/57/eb0d5e3af75301916a31de85f75bcb61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/9933f9eaf50bfc342f2b013c04af786b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/43/33d894720be7fa1912d5dc21143a0613_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/b9/5ae381c0d642a85fa614bce580442f48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/eb/e530437b14f0137c36189299a4e4672a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/2a/1905431d9eb1cfeba216e1594404689f_s.jpg)
あやとり橋は、名前のごとくあやとりの様な橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1b/ba608c9689babd8ca9ce33991c382028.jpg)
鶴仙渓 モミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/98c1a60a3094c8e5213ff6cd13815b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/bd/3b3f983e077bf10e58f27760b80d0848_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/97/423d4562d4d89d7acac1ddc11263464b_s.jpg)
鶴仙渓 案内版
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5f/c4c474f27f501ea69806d5bd39bdfb6a.jpg)
黒谷橋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/79/3d1720d6453f356318eaf28ee797bb86.jpg)
黒谷橋から ミニ滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/1474ce8d9c53fefc41b4dda071b13dda.jpg)
黒谷橋から 紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/e9725a092685c4f62a9a320d44b37486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a4/88337591fc88559391a88fe3fa4d6c63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/af/ba79bf40912071477043b96cb7ad95a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/3a/273b9985ed63c5843d19c1e877a87539_s.jpg)
黒谷橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/492e24e4b2b1c0e1ae7ad2939cb0c3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/30/bfb87cd8484b09e1573a94505fb41439_s.jpg)
黒谷橋からの帰り道の鶴仙渓の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f8/0fa0a00550a32aeca95bbe3ec6bdafd4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/18/9b606ab7e8388d7dc690ef448f702c3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/ce/4ea150061cdcddf5ac927380374c2501_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/33/e21279b5fb904410d392407c1ce711f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/ea/a6347d32b19c9f2e0db776fdbc780a49_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/24/b27c75f0a7c4841d42f3ca9cbe560a19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a6/cc5894de5d4f2aa65ec8fd3c384dabf9_s.jpg)
鶴仙渓に行く前日に那谷寺に行き、同じ方面で行くのが面倒だったのですが夫がどうしてもというので行ったのですが、丁度見頃で行って良かったです。
次回は、鶴仙渓のモミジを主にアップしたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
赤と黄色のモミジがとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
スライドショーを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
↓クリックしてね。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/89/1fb4db58c4d0dffefe7e2341e70f8119_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/dec76be8c6eb5284d34009bc7e9045ed.jpg)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1c/cc6cf4e5f99fe9277928cb570f251e34.png)
11月28日のアクセス数
閲覧数:1,308PV 訪問者数:398IP
順位: 1,703位 / 1,500,873ブログ中