![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/34/dc3928bdd6dacaecdf7f751e7ffd24e0.jpg)
トップの画像は今日撮ったガーベラの黄色ですが、水やりした後撮りました。
暑いので気持ちよさそうですね。 Canon EOS 7Dで
ガーベラ 寄せ植え EOSMのカメラ内で魚眼風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/7eac1f171a7fd276220166b64960b603.jpg)
こちらが元画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/b2820689af10db31d025ce2a50b70caf.jpg)
ベルフラワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/69e4503d1a84369e529a9b626ceabf5b.jpg)
上3画像はEOSMで撮りました。
昨日Canon EOS 5D Mark IIはセンサーのクリーニングに出したので、今日は撮った画像はCanon EOS 7DとレンズはTAMRON AF28-300mm で撮りました。
以前撮った画像は、Canon EOS 5D Mark IIとレンズはCanon EF100mm F2.8L マクロ IS USM です。
このベルフラワーは昨年株分けして植えています。 Canon EOS 7D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/7f9d1f7bb9731dee8481206d74294211.jpg)
アネモネ Canon EOS M カメラ内で魚眼風処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/df93671232324f5ca75716416ae2fd16.jpg)
花壇のミヤコワスレとコデマリ Canon EOS M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/056b5beeb127cb8b03e376daeb834512.jpg)
アップで撮ると大きく見えますね。
コデマリ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/3a1fefeac5db9ab1c18efb3a3db55421.jpg)
ミヤコワスレ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/d7efe7d75057f0db40c5c33c39bf2d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/365b3581c7d66e4fc5c602f1ff0907a9.jpg)
アマドコロ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/e8738134bfe592af277d0f420cad6440.jpg)
アマドコロとツルニチニチソウ ごちゃごちゃになっています。 Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/462cec7874dadec55ce970845c01ce9d.jpg)
ツルニチニチソウ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/ac8e2b9fb94390a6db048292eb01ce95.jpg)
ヒメイズイ Canon EOS M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/ca4e0f76ea5d790911dc9ed2dc3b0804.jpg)
ヒメイズイはアマドコロより大分小さいです。
タツナミソウ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f2/797a2351f083484a4f7e4498a39cf21c.jpg)
いつの間にか植えたこともないのに数年前から開花しています。
あちこちに咲いています。
オステオスペルマム Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/b724c34cb47cbced2bedc1ab3c4130bb.jpg)
アルプスオダマキ Canon EOS 7D
ヨーロッパ・アルプスに咲くというアクイレギア・アルピナ(Aquilegia alpina:キンポウゲ科オダマキ属)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/787df49cfc72d1f25a4a1ecc680ebcd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/ef33a0556e678ef3dafcb76e24c816c7.jpg)
家のお花を一気にアップしようとすると大変です。手当たり次第アップしました。
まだ残っているのは、今度続きを載せたいと思っています。
一年前の記事
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
5月17日のアクセス数
閲覧数:1,579PV 訪問者数:413IP
順位: 1,268位 / 1,872,991ブログ中
暑いので気持ちよさそうですね。 Canon EOS 7Dで
ガーベラ 寄せ植え EOSMのカメラ内で魚眼風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/7eac1f171a7fd276220166b64960b603.jpg)
こちらが元画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5d/b2820689af10db31d025ce2a50b70caf.jpg)
ベルフラワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/69e4503d1a84369e529a9b626ceabf5b.jpg)
上3画像はEOSMで撮りました。
昨日Canon EOS 5D Mark IIはセンサーのクリーニングに出したので、今日は撮った画像はCanon EOS 7DとレンズはTAMRON AF28-300mm で撮りました。
以前撮った画像は、Canon EOS 5D Mark IIとレンズはCanon EF100mm F2.8L マクロ IS USM です。
このベルフラワーは昨年株分けして植えています。 Canon EOS 7D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/7f9d1f7bb9731dee8481206d74294211.jpg)
アネモネ Canon EOS M カメラ内で魚眼風処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/73/df93671232324f5ca75716416ae2fd16.jpg)
花壇のミヤコワスレとコデマリ Canon EOS M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/62/056b5beeb127cb8b03e376daeb834512.jpg)
アップで撮ると大きく見えますね。
コデマリ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/84/3a1fefeac5db9ab1c18efb3a3db55421.jpg)
ミヤコワスレ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/d7efe7d75057f0db40c5c33c39bf2d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/365b3581c7d66e4fc5c602f1ff0907a9.jpg)
アマドコロ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/e8738134bfe592af277d0f420cad6440.jpg)
アマドコロとツルニチニチソウ ごちゃごちゃになっています。 Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/462cec7874dadec55ce970845c01ce9d.jpg)
ツルニチニチソウ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f8/ac8e2b9fb94390a6db048292eb01ce95.jpg)
ヒメイズイ Canon EOS M
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/ca4e0f76ea5d790911dc9ed2dc3b0804.jpg)
ヒメイズイはアマドコロより大分小さいです。
タツナミソウ Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f2/797a2351f083484a4f7e4498a39cf21c.jpg)
いつの間にか植えたこともないのに数年前から開花しています。
あちこちに咲いています。
オステオスペルマム Canon EOS 5D Mark II
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/b724c34cb47cbced2bedc1ab3c4130bb.jpg)
アルプスオダマキ Canon EOS 7D
ヨーロッパ・アルプスに咲くというアクイレギア・アルピナ(Aquilegia alpina:キンポウゲ科オダマキ属)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/787df49cfc72d1f25a4a1ecc680ebcd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/ef33a0556e678ef3dafcb76e24c816c7.jpg)
家のお花を一気にアップしようとすると大変です。手当たり次第アップしました。
まだ残っているのは、今度続きを載せたいと思っています。
一年前の記事
●氷見海岸から 海から立山連峰を望む サーファー昨日アップした長坂の棚田の次に氷見まで行きました。立山連峰の下の方は霧がかかっていました。きっと、立山から見ると雲海になっていたのでしょうね。これはアヤメかな?良く見なか...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
5月17日のアクセス数
閲覧数:1,579PV 訪問者数:413IP
順位: 1,268位 / 1,872,991ブログ中