2023年の年明けになって、まだ一度も家から出なかったので、昨日の午後2時半ごろようやく出かけました。
(夫は2日連続箱根駅伝を観ていたので)
本当は初詣に行く予定でしたが、運動不足なので雨が降りそうでしたが先に犀川に行くことにしました。
鳥さんがいないかなと思って‥。
家を出て間もなく車のフロントガラスに雨が当たって、だんだん雨脚が強くなりました。
犀川に着き、傘を差して河川敷を歩きました。
カルガモ、アオサギがいたのですが、雨で傘を差しながら、少し暗くて片手で綺麗に撮れなかった。雪見橋まで行き、Uターンして子ども交流館の駐車場まで戻ろうとすると、ほんの一瞬虹が架かっていました。
お天気が悪い方が、幻想的な写真を撮れることも多いようです。トップはブルーを強調しました。
こちらはカメラの望遠で、傘を差しても雨に濡れながら片手で カメラも服も濡れました。
この後トップの画像 iPhone12で撮影 やはり虹は広角が綺麗です。
右は雪見橋
右の方、もう消えかかっていました。
この後、虹は消えてしまいました。
雪見橋
📸Canon EOS R7
Canon RF100-400mm F5.6-8 IS USM
📸iPhone12
雨で初詣は次回行くことにしました。本当は一昨日も昨日の午前中もお天気はまずまずだったので出かけたかったのですが、夫が2日連続箱根駅伝を見ていて3日の2時半にようやく家を出ました。
冬の天気は当たらないことも多くて、雪マークでしたが、昨日一昨日はまずまずのお天気でした。晴れ間のあるうちに出かけないとすぐ崩れることがあります。
1月4日、5日の天気予報
午前10時40分 雨雲
一年前の記事
●初詣 石川護国神社 通り道の尾山神社 兼六園広坂口 わが家の玄関の花昨日は、息子たちも帰ったので、午後から初詣に行きました。尾山神社に行こうかと思ったのですが、普段は神社の駐車場に停めると無料なのですが、お正月は参拝者が多いので、入れなく......