![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/c5a46267c9f63d2fa44bca4a42d095ac.jpg)
いしかわ動物園の画像が残っているのですが、先に今が季節のツバメの子育てをアップしました。
夫が職場での昼食後にいつも散歩しているのですが、新聞記事に、河北門にツバメの巣があるというので、よく金沢城に行くので下見をしてきました。(* ´艸`)クスクス
そこで、土曜日の夕方行ってきました。
日中は土砂降りだったのですが、天気予報通り、夕方雨がやみました。
同じようですが配置を変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/4cea663fe456a9b3659dca67303d22dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/40e870d47e07fd9b9157cd428cbef0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/30df69fd4925067475759f0bb004a328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f7/d1263a096ade8a5d050613818b4fa8ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/eaae084b38fb86e81b4918c0643c0923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/a06533750539d8f88492e873e775308b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/dbf03a30abbed8f819e53a2ff63399b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/3107b9cbd45074c044ee5f17dc75a6b1.jpg)
夕暮れで、日差しもなかったので、ISO値が高くて、ノイズが多くなりました。
ここからは、池でお父さん、お母さんが虫を一生懸命に捕まえていましたが、スピードが速いので難しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/24ed8bee10f5afe61f232777586ac1e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/c19b086874eab9c35651125f4e3c9d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/5e940869b25ce691dfb883eea04d2966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/4d4eca7ec6e2c391723198e73324dbca.jpg)
飛んでいた場所は新丸広場の湿性園です。
睡蓮が綺麗でしたが、夕暮れだったので大分閉じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/137b810c927de48aa1c8ca27ee37cbb1.jpg)
黄色いコウホネも少し咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/7c3a3eac01e912443a9c4a490b28bf96.jpg)
セグロセキレイ お花は紫蘭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/cc870b1c08283ae9004b10649635c5e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/237d0aeeff19e6bd78a80a73d344e38c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/b555d19b73733bfd838b8d37941862d6.jpg)
その他の新丸広場と河北門の画像は
、今日再度行って来たのですが、明日アップする予定です。
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTube
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
6月12日のアクセス数
閲覧数3,894 訪問者数377 順位:1,562位 / 2,725,408ブログ中
夫が職場での昼食後にいつも散歩しているのですが、新聞記事に、河北門にツバメの巣があるというので、よく金沢城に行くので下見をしてきました。(* ´艸`)クスクス
そこで、土曜日の夕方行ってきました。
日中は土砂降りだったのですが、天気予報通り、夕方雨がやみました。
同じようですが配置を変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/4cea663fe456a9b3659dca67303d22dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/41/40e870d47e07fd9b9157cd428cbef0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e9/30df69fd4925067475759f0bb004a328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f7/d1263a096ade8a5d050613818b4fa8ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/eaae084b38fb86e81b4918c0643c0923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5a/a06533750539d8f88492e873e775308b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/dbf03a30abbed8f819e53a2ff63399b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/3107b9cbd45074c044ee5f17dc75a6b1.jpg)
夕暮れで、日差しもなかったので、ISO値が高くて、ノイズが多くなりました。
ここからは、池でお父さん、お母さんが虫を一生懸命に捕まえていましたが、スピードが速いので難しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/24ed8bee10f5afe61f232777586ac1e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/c19b086874eab9c35651125f4e3c9d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c3/5e940869b25ce691dfb883eea04d2966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/4d4eca7ec6e2c391723198e73324dbca.jpg)
飛んでいた場所は新丸広場の湿性園です。
睡蓮が綺麗でしたが、夕暮れだったので大分閉じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/137b810c927de48aa1c8ca27ee37cbb1.jpg)
黄色いコウホネも少し咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d0/7c3a3eac01e912443a9c4a490b28bf96.jpg)
セグロセキレイ お花は紫蘭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/cc870b1c08283ae9004b10649635c5e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/237d0aeeff19e6bd78a80a73d344e38c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/90/b555d19b73733bfd838b8d37941862d6.jpg)
その他の新丸広場と河北門の画像は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/c11f82649d68e0942349669ffd7f7792.jpg)
●卯辰山 花菖蒲園 ハナショウブとアジサイ カルミア ルリシジミチョウ?先週の土日は、近場をあちこち行きました。卯辰山の花菖蒲園はまだ早いかなと思っていたのですが、やはりあまり咲いていなかったのです。でも咲きはじめの方が綺麗でした。トップと下は......
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
6月12日のアクセス数
閲覧数3,894 訪問者数377 順位:1,562位 / 2,725,408ブログ中