![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/8920a49f405b4d80da2a85adae0539fb.jpg)
これまで、写真をLサイズ、2Lサイズ、A4に印刷することが多かったのですが、最近、A4専用のアルバムを買いました。
すべてにA4の写真ばかりのアルバムにしようかと思ったのですが、A4のコラージュにして印刷してみました。
▲トップの画像 山梨県
中央は、河口湖から富士山と星のインターバル撮影
三保の松原 白糸の滝
花の都公園(チューリップ)
芝桜(本栖湖エリア)
▼甲府の夜景と日の出 富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/9ecaaacca87ff34eea0d479fc54e01e0.jpg)
二十曲峠から富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/e4bb17b54825abffa41025453096d5b3.jpg)
▼新潟県 星峠の棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/bb87220301edba6ed29467bfaf9a3878.jpg)
▼新潟県 美人林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/6680ab5df4acc049b6805cb80852051c.jpg)
▼富山県 海王丸と新湊大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/cae32dfaf625bc776a0f05f6344487a0.jpg)
▼長野県、山梨県、兵庫県、石川県の昨年のコラージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/1e1926c9a9c57e680df1965917ad07ac.jpg)
▼以前長野放送曲 撮るしんに掲載された画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/87e57ee53519c1ee0cf13c3411ecd196.jpg)
石川県の画像・兼六園などは後日アップしたいと思っています。
▼A4のアルバムに貼りました。(挟んだだけで、取りかえることも出来ます)
光があたり、画像はいまいちですが、実際見る写真は綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a1/f05d85ecb987de21f76068807918a7a6_s.jpg)
▼このアルバムを買いました。 写真が綺麗に見え、とてもよかった♪
ただ、このアルバムは台紙は20枚で、追加できないのがちょっと残念。
一杯になったのでまた購入予定です。
普通の台紙のA4アルバムも家にあるのですが、A4の写真は大きすぎて貼ることが出来ず、せいぜいB5までのようです。
こちらは、2LとLサイズを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/c548890630ac86d31b1473f48a1da0ab.jpg)
その他、アルバムは大小15冊くらいありますが、多すぎて、良いのだけを選んでコラージュにして保存したくなりました。
これまでは、あまり印刷していなく、パソコンやハードディスクに保存したり、フォト蔵やブログに保存していますが、いつパソコンが壊れたりフォト蔵が停止してしまうかもしれず、やはり印刷しておいた方が良いですね。
夫が、印刷するようにと煩くいうのです(笑)
ボケてしまったら分からなくなるので場所と日付を書くようにと言いますが、ボケると見なくなると思いますが?
見ることで多少思い出すかもしれませんね。
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
7月4日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,931 訪問者数411 順位:1,307位 / 2,035,777ブログ中
すべてにA4の写真ばかりのアルバムにしようかと思ったのですが、A4のコラージュにして印刷してみました。
▲トップの画像 山梨県
中央は、河口湖から富士山と星のインターバル撮影
三保の松原 白糸の滝
花の都公園(チューリップ)
芝桜(本栖湖エリア)
▼甲府の夜景と日の出 富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/81/9ecaaacca87ff34eea0d479fc54e01e0.jpg)
二十曲峠から富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/e4bb17b54825abffa41025453096d5b3.jpg)
▼新潟県 星峠の棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/68/bb87220301edba6ed29467bfaf9a3878.jpg)
▼新潟県 美人林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/83/6680ab5df4acc049b6805cb80852051c.jpg)
▼富山県 海王丸と新湊大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/cae32dfaf625bc776a0f05f6344487a0.jpg)
▼長野県、山梨県、兵庫県、石川県の昨年のコラージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8e/1e1926c9a9c57e680df1965917ad07ac.jpg)
▼以前長野放送曲 撮るしんに掲載された画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/40/87e57ee53519c1ee0cf13c3411ecd196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
▼A4のアルバムに貼りました。(挟んだだけで、取りかえることも出来ます)
光があたり、画像はいまいちですが、実際見る写真は綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/d1/2b4771d13f0ca491f5e1b2fd733f6c37_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/29/965d15658b0f75ab06b2f7b0a56e0d6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/dd/35d3cd4795d72bad58dc0915e8393e7f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/11/5010249820ee4ecf3bd2b187c92506d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/cf/0935b27a66968992eafb07c9d4e409e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/37/29fc797d155894ea267ab77df4714661_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a1/f05d85ecb987de21f76068807918a7a6_s.jpg)
▼このアルバムを買いました。 写真が綺麗に見え、とてもよかった♪
![]() | ナカバヤシ 高透明フィルムポケットアルバム A4サイズ用 ヨコ型 ブラック ホCX-A4E-D |
クリエーター情報なし | |
ナカバヤシ |
ただ、このアルバムは台紙は20枚で、追加できないのがちょっと残念。
一杯になったのでまた購入予定です。
普通の台紙のA4アルバムも家にあるのですが、A4の写真は大きすぎて貼ることが出来ず、せいぜいB5までのようです。
こちらは、2LとLサイズを貼りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/c548890630ac86d31b1473f48a1da0ab.jpg)
その他、アルバムは大小15冊くらいありますが、多すぎて、良いのだけを選んでコラージュにして保存したくなりました。
これまでは、あまり印刷していなく、パソコンやハードディスクに保存したり、フォト蔵やブログに保存していますが、いつパソコンが壊れたりフォト蔵が停止してしまうかもしれず、やはり印刷しておいた方が良いですね。
夫が、印刷するようにと煩くいうのです(笑)
ボケてしまったら分からなくなるので場所と日付を書くようにと言いますが、ボケると見なくなると思いますが?
見ることで多少思い出すかもしれませんね。
一年前の記事
●白山市 初夏の綿ヶ滝と手取峡谷②トップの画像は昨日もアップした綿ヶ滝に架かる虹です。綿ヶ滝 昨日もアップしました。人物が入ると、滝がいっそう迫力があります? 手取峡谷 この辺りは浅くて子供も大丈夫...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/df/1c8be3a9d0d0093519462f0ed3bdb758_s.jpg)
7月4日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,931 訪問者数411 順位:1,307位 / 2,035,777ブログ中