![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8c/c0b2cdd0d5a4e12f177a1fae41b16f29.jpg)
1月13日に行った能登ですが、まだアップしていなかった曽々木海岸です。
ここはいつも通りがかりに写真を撮りますが、いつも夕暮れが多くて、逆光になります。
逆光で暗くなったので、HDRで加工すると、岩肌も明るくて鮮明になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/755a1d4d437e398fc56bbb318ea45326.jpg)
曽々木海岸に行くまでも撮影ポイントになる素敵な岩が沢山あったのですが、輪島の白米の千米田のあぜのきらめきに間に合わなくなりそうなので、2枚だけ撮ってすぐに、輪島に行きました。
曽々木海岸に行く途中の岩と日本海です。4時を過ぎていて暗くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/cd2c2ce4261359326d771301aa746b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/1fda2d69b71fc0066191c74abad34b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/bef467817a7dc315b7e3453e55fd7c26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/d10a51c98b97145ca5e267cfaae89a5f.jpg)
波は、能登にしてはそんなに高くはないですね。
この日は、けっこう暖かい日で、あまり寒くはなかったのです。
夜の千米田のあぜのきらめきはちょっと寒かったのですが、一枚余分に着ると大丈夫でした。
先日もアップした、恋路海岸、弁天島です。(違う画像です)HDR加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/3b6f7f2d46f3308bb3bedbdd205f1fb6.jpg)
恋路海岸 奇岩 後ろに見える島は見附島でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/3bf55cc80ab29cc70ba73e834ca9a637.jpg)
恋路海岸は撮影スポットがまだあるのですが、殆ど撮りませんでした。
能登町のHPに、その他の画像がのっています。
見附島(軍艦島)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/fd6313af39421a1a45253163ac8021f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/a6e06ba8a527ef0f4df8a3eea7b190d6.jpg)
昨日アップした、禄剛崎灯台です。こちらもHDR加工しました。上の波4枚は加工していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/bf0597e171a742cc78ae29bc7b83b8b0.jpg)
HDR加工すると、ぼやけた画像も鮮明になりました。
能登半島最北端 禄剛崎灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/80360bf4fce76e503583e723f946c10f.jpg)
灯台の近くから日本海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/205aff8a8a896899222271ceecd937fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/38b5a8678dbb6d14ea3228e723fe94a9.jpg)
YouTubeで、動画とスライドショーをアップしました。
曽々木海岸 禄剛崎灯台 あぜのきらめき
曲:Prelidio7-akiratashiro
▼こちらはあぜのきらめきのみです。
曲:Adelita(F.Tarrega)-akiratashiro
一年前の1月25日のブログ・越前岬 水仙ランドの越前和紙人形 柴山潟のコハクチョウと白山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月25日のアクセス数
閲覧数:1,343PV 訪問者数:304IP
順位: 2,224位 / 1,816,710ブログ中
ここはいつも通りがかりに写真を撮りますが、いつも夕暮れが多くて、逆光になります。
逆光で暗くなったので、HDRで加工すると、岩肌も明るくて鮮明になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/755a1d4d437e398fc56bbb318ea45326.jpg)
曽々木海岸に行くまでも撮影ポイントになる素敵な岩が沢山あったのですが、輪島の白米の千米田のあぜのきらめきに間に合わなくなりそうなので、2枚だけ撮ってすぐに、輪島に行きました。
曽々木海岸に行く途中の岩と日本海です。4時を過ぎていて暗くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/89/cd2c2ce4261359326d771301aa746b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b1/1fda2d69b71fc0066191c74abad34b76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/bef467817a7dc315b7e3453e55fd7c26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/d10a51c98b97145ca5e267cfaae89a5f.jpg)
波は、能登にしてはそんなに高くはないですね。
この日は、けっこう暖かい日で、あまり寒くはなかったのです。
夜の千米田のあぜのきらめきはちょっと寒かったのですが、一枚余分に着ると大丈夫でした。
先日もアップした、恋路海岸、弁天島です。(違う画像です)HDR加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/3b6f7f2d46f3308bb3bedbdd205f1fb6.jpg)
恋路海岸 奇岩 後ろに見える島は見附島でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/3bf55cc80ab29cc70ba73e834ca9a637.jpg)
恋路海岸は撮影スポットがまだあるのですが、殆ど撮りませんでした。
能登町のHPに、その他の画像がのっています。
見附島(軍艦島)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/fd6313af39421a1a45253163ac8021f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4d/a6e06ba8a527ef0f4df8a3eea7b190d6.jpg)
昨日アップした、禄剛崎灯台です。こちらもHDR加工しました。上の波4枚は加工していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/bf0597e171a742cc78ae29bc7b83b8b0.jpg)
HDR加工すると、ぼやけた画像も鮮明になりました。
能登半島最北端 禄剛崎灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/80360bf4fce76e503583e723f946c10f.jpg)
灯台の近くから日本海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/205aff8a8a896899222271ceecd937fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b9/38b5a8678dbb6d14ea3228e723fe94a9.jpg)
YouTubeで、動画とスライドショーをアップしました。
曽々木海岸 禄剛崎灯台 あぜのきらめき
曲:Prelidio7-akiratashiro
▼こちらはあぜのきらめきのみです。
曲:Adelita(F.Tarrega)-akiratashiro
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![人気ブログラン ングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/0221f937a7e07a3e21de40603987a25e.png?random=d2ddf2b02bcb1c9e7e9953ba5a28716c)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
YouTubeですべての動画はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/db048e2944ede9a41d635b778c5089a2.jpg?random=15e6ca305869d7d4a3f9a4d244ba554c)
1月25日のアクセス数
閲覧数:1,343PV 訪問者数:304IP
順位: 2,224位 / 1,816,710ブログ中