・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●コハクチョウの飛翔  柴山潟干拓地 夕暮れのスローシャターで

2016年01月04日 11時36分21秒 | ★鳥 蝶 動物、虫など(生きもの)
お正月3ヶ日はこれまでになく良いお天気になりました。

曇り空の時間帯もあったのですが、雨は2日にちらっと降っただけです。

昨日は、夫のお正月休みの最終日でしたが、久しぶりに柴山潟干拓地に行き、コハクチョウさんに会ってきました。

これまでになく沢山のコハクチョウがいました(@_@)

一か所でこの倍くらい、その他の田んぼでもあちこちからねぐらに帰っていくのがみえました。

あまりに多かったので、スローシャッターの練習をしまいしたが、夕暮れで少し暗くて難しかったです。
なかなかピントが合いません。

高速シャッターならピントは簡単に合いますが‥。
連写もほとんどしなかった。

トップは一斉に飛び立ったところ。ここに到着したとき、白山は何とか見えたのですが、後で見ると殆ど消えていました。
雪の白山は今シーズン初めて見ました。
とても綺麗でした。青空でも撮りたかったのですが、次回の課題にとっておきます。


全て、Canon EOS 7D に望遠レンズ300㎜で撮ったのですが、夕暮れだったので、ISO感度を上げて撮ったのでノイズが結構ありました。
ほとんどの画像を画像ソフト、Digtal Photo Professional4でノイズ軽減(ノイズリダクション)の補正をしました。

CanonEOS7DmarkⅡならもっと綺麗に撮れるでしょうね。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2
クリエーター情報なし
キヤノン

次回は、Canon EOS 5D Mark IIIに300㎜望遠で撮ってみようかな。

ねぐらに飛び立ったところ




この時背景に白山が微かにみえました。




よーいどん!

殆どシャッター速度1/40で撮ったのですが、羽のブレを表現しています。
もっとSSを早く撮りたいのですが、とても難しいです。
日中で、お天気が良かったらもっと綺麗に撮れたかも?

色の黒い子は幼鳥です。この時はシャッター速度を少し早くしました。






反対側の柴山潟の方向に夕日が見えました。








ここからは、羽がぶれて良いのですが、お顔もピントがいまいちでした。










暗くなって撮った画像 これ以上暗くなるとISO感度をもっと上げないと撮れません。




風景なら大丈夫ですが飛ぶ白鳥は難しいので、これを最後に撮影を止め帰宅しました。
PM5時08分

この日の日没は4時53分ごろでした。


一年前の記事
●明けましておめでとうございます。 2015年の幕開け
明けましておめでとうございます。飛翔   皆様、希望に満ちた一年になりますように、ご健康とご多幸をお祈りいたします昨年の2月ごろ、撮った白鳥さんと背景の朝日を合成しま...


●庭の雪と松竹梅の寄せ植え 水仙 輪島塗の花器とお盆
お正月の元旦、2日も雪が積もりました。元旦は撮らなかったのですが、昨日庭に出て撮ってみました。軒下に置いていたので、寄せ植えには殆ど積もりませんでした。そこで、雪の上に...



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像


1月4日のアクセス数
閲覧数2,523 訪問者数294 順位:1,835位 / 2,357,214ブログ中


最新の画像もっと見る