先日、スマホからアップした八方池ですが、カメラの画像の整理に時間がかかりアップするのが遅くなりました。
咲いていたお花は少なかったのですが、次回アップする予定です。
トップは残雪に覆われた八方池です。後ろは白馬三山
画像の順番は、逆になっています。
一番下の画像から見ると上った順になります。
左から天狗の頭でしょうか? 中央から右は白馬槍ヶ岳 杓子岳 白馬岳 小蓮華山
左は唐松岳? 右は白馬槍ヶ岳
第3ケルン(八方池)標高2080m
第3ケルンと白馬三山(白馬槍ヶ岳 杓子岳 白馬岳)
八方ケルン 標高2035m
第2ケルン(息ケルン標高2005m)
八方山ケルン(標高1974m)
雪
第2ケルンから少し行くと雪があり、スニーカーで一度転びました。登山靴の方が良かったですね。
ちなみに八方池から唐松岳に登山される人は、登山の装備が必要と書いてありました。
帰りは、横のロープにつかまって、滑りながら降りました(笑)
ロープは、横に行くと危険なので張られていたのです。
お地蔵様
木道の階段がけこう長い距離でした。凄く上りやすかったのですが、ごろごろとした石や岩のところも多くあります。
第2ケルンから 右の建物はトイレですが、6月中旬までクローズで使用できません。
登り始めたころは霧があったのですが、八方池に近づくにしたがって消えて良かった。
八方池山荘 標高1830m ここから八方池までトレッキングしました。
写真を撮りながら、登りは約1時間半 下りは1時間くらいでした。
街並み
長野オリンピック スタートハウス
帰りのリフトから
こちらは上りのゴンドラ このころ霧が凄かったのです。(行き)
霧の水芭蕉
うさぎ平オープンテラス(行き)
アップした画像は撮った時間の順になっていませんのでご了承ください_(._.)_
八方尾根 トレッキングガイド
一年前の記事
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTubeですべての動画はこちらから
6月2日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,302 訪問者数324 順位:1,623位 / 2,193,198ブログ中
咲いていたお花は少なかったのですが、次回アップする予定です。
トップは残雪に覆われた八方池です。後ろは白馬三山
画像の順番は、逆になっています。
一番下の画像から見ると上った順になります。
左から天狗の頭でしょうか? 中央から右は白馬槍ヶ岳 杓子岳 白馬岳 小蓮華山
左は唐松岳? 右は白馬槍ヶ岳
第3ケルン(八方池)標高2080m
第3ケルンと白馬三山(白馬槍ヶ岳 杓子岳 白馬岳)
八方ケルン 標高2035m
第2ケルン(息ケルン標高2005m)
八方山ケルン(標高1974m)
雪
第2ケルンから少し行くと雪があり、スニーカーで一度転びました。登山靴の方が良かったですね。
ちなみに八方池から唐松岳に登山される人は、登山の装備が必要と書いてありました。
帰りは、横のロープにつかまって、滑りながら降りました(笑)
ロープは、横に行くと危険なので張られていたのです。
お地蔵様
木道の階段がけこう長い距離でした。凄く上りやすかったのですが、ごろごろとした石や岩のところも多くあります。
第2ケルンから 右の建物はトイレですが、6月中旬までクローズで使用できません。
登り始めたころは霧があったのですが、八方池に近づくにしたがって消えて良かった。
八方池山荘 標高1830m ここから八方池までトレッキングしました。
写真を撮りながら、登りは約1時間半 下りは1時間くらいでした。
街並み
長野オリンピック スタートハウス
帰りのリフトから
こちらは上りのゴンドラ このころ霧が凄かったのです。(行き)
霧の水芭蕉
うさぎ平オープンテラス(行き)
アップした画像は撮った時間の順になっていませんのでご了承ください_(._.)_
八方尾根 トレッキングガイド
●山梨県 笛吹川フルーツ公園から2日目の宿泊先・ホテル神の湯温泉に行く前に行った笛吹川フルーツ公園ですが、ここから甲府の街並みを一望でき、新日本三大夜景に選定されていますが、夜景を撮ることが出来ずちょっと残念で...
一年前の記事
●静岡県 三保の松原 羽衣の松 富士山5月9日の静岡県 三保の松原ですが、富士山もあまりきれいに見えなかったので、アップするのが遅くなりました。(ここは季節の左右されず多少遅くなっても良いかなと思い)羽衣の松は旧...
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
フォト蔵(1) 最新の画像
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
YouTubeですべての動画はこちらから
6月2日のアクセス数
アクセス・ランキング
閲覧数2,302 訪問者数324 順位:1,623位 / 2,193,198ブログ中