木の家日記

2006年、家族4人、木の家を建ててからのわが家日記を綴りました。

琵琶一さん

2016年11月01日 | 自転車
琵琶一さん

琵琶湖一周、自転車の旅

会社の同僚と共に琵琶湖一周してきました。

旅のプランナーは貴央くん。

全く非の打ちどころのない1泊2日の素晴らしいプランでした。

まずは一日目です。

宿に車を置かせて頂き彦根を出発。


まずはフェリーに乗って対岸のマキノまで行きます。フェリーは1時間。



琵琶湖に浮かぶ竹生島を経由して向かいます。

何とバイクラックつきです!!

琵琶湖を自転車で一周する人を『琵琶一さん』と言われている様で、サポートは万全!

琵琶湖一周コースにあるコンビニでは琵琶一ステーションとなっており、空気入れ、休憩、トイレも

お借りできます。お店の外には旗が立っているほどです。













自転車は我々のみ、しかも竹生島からは貸切。自転車を中に入れて船内は自由にしていいですよ~って船員さん。(感謝)



最高でした。







一日目はマキノから琵琶湖大橋を渡り彦根に戻ってきます。







最高の天気の中、一日目90km程度をゆったり走る。途中、カフェでお昼をしたり、道の駅で休んだり。

一日目の50km地点でスローパンクを発見。なんか乗り心地がいいと思ったら・・・・。

後の40分はチューブ交換が面倒なので琵琶一ステーションでポンプをかりながらダマシダマシ。こんなまったりライドです。

夜は彦根の割烹で旨いものと旨い酒。 一日の疲れをねぎらいました。

2日目。彦根から今度はマキノまで残り半分。

途中、見晴らしの良い峠を登りたい貴央プラン。 一方通行の岬の峠まで登ります。





湖畔を満喫しマキノに付いたのは13時00分。フェリーは13時40分。そこから今度はフェリーで竹生島観光。

盛りだくさんです。

シジミご飯とうどんを食べ、弁天堂をお参り。

弁天様は芸事の神様です。芸達者になれます様にお願いしました。





ここでもしっかりとおもてなしを受けて、とても素敵な旅となりました。

走行距離180km程度の素敵な自転車旅でした。

来年はどこの道を走るのかな~  佐渡か?

お疲れさまでした。  貴央くんありがとう!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする