ノンビリ親父の日記

社会人の娘と大学生の息子、母親と父親の4人家族
日々の事や家族・山登り・ラーメン・膀胱癌等々をノンビリと綴ってます

山形県縦断プロジェクトpart1及位編

2014年04月09日 | 旅行
4月5日(土)

山形県縦断プロジェクトpart1の続編、及位編です
(院内~及位

雪降る中を、傘を差しながらトコトコ歩き出した父です



院内関、県境(国境)だから、関所があったんですね

ここからは、国道13号線を歩きます
(田舎にしては、交通量がやや多めです

歩道が無い個所もあり、車やトラックには、ヒヤヒヤです
(ドラーバーさんも、同じでしょうね!スミマセン)



小町の看板にお別れします



酒と美人のくにですか?欄漫さんさようなら



県境にある雄勝トンネルに到着です
10:40です。

トンネル歩きは、ビビっていましたが、思ったより広い歩道があります

暗い中を歩くとありましたヨ県境



戻って来ましたヨ 山形県



またね 秋田県





トンネルを抜けると山形県真室川町



こちらも雪降り、沢山の雪です
10:57

最初の隣駅、及位(のぞき)駅も間もなくです



積雪は、160センチくらいでしょうか?多いですね(4月ですけど

及位駅到着です
11:14です。



駅舎は、こんな感じです

次回に続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県縦断プロジェクトpart1院内編

2014年04月09日 | 旅行
山形県縦断プロジェクト始めました

4月5日(土)

あいにくの天気ですが、プロジェクト開始です
(南下コースです)

自宅を出発し、最寄り駅へ

電車に乗ってまずは新庄へ


8:23到着
趣のある車庫を、眺めながら

同じ奥羽本線ですが、レールの幅が違うようなので、乗り換えです
(ここでは、まだ天気が良かったのですが)
8:28発車

スタート地点の院内まで、ノンビリ景色を堪能しましたヨ
(途中から雪降り、心配になっています

さて、院内駅到着です
9:13到着下車

まずは、ホーム側からの駅


準備を整えスタートですけど、雪ですよ



レンガ風の異人館を併設した、素敵な駅舎

無事写真に収めてスタートしまーす

次回に、続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県縦断プロジェクト(^O^)/

2014年04月09日 | 旅行
山登りが好きな父です

そして、歩くのも好きなんですよ

走るのは、あまり好きではないですけど

そこで考えたプロジェクト

山形県を縦断して歩いていみよう

奥羽本線の駅を写真に撮りながら歩いてみよう

区間を7分割して、今年中に歩いてみる計画を立てましたヨ

南下するコースか? 北上するコースか? どっちにしようかな

南下するコースで、すでに始まりましたヨ

スタートは、秋田県の院内駅

ゴールは、福島県の赤岩駅

電車で、スタート地点に移動し、区間ゴール後に電車で戻ってきます
(今回、車は使いませんよ

山は、登りたし、プロジェクトの歩きはしたし、
(気分だけは、忙しいです

天気が良ければ山へ、天気イマイチの時はプロジェクトへ

そんな感じで、頑張ります

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット記録 3月

2014年04月09日 | ダイエット記録
だいぶ暖かくなって来ましたね

寒さ厳しい冬が終わり、これから春ですね

さて冬眠から覚めて、ダイエットをしましょうね

そうです、運動をしてません、ダイエットしてません

看板倒れのお題目

さて、気を取り直して

ダイエット記録を報告しますよ

3月の平均値を出してみましたよ

体 重 63.40kg  (前月比 +0.19kg)

体脂肪率 19.44%  (前月比 -0.01%)

とりあえず現状維持?と、いった感じでしょうかね

そろそろ、山登りしにいきたいなぁー

体重が63.0kgを超えている状態です
(体重で62.0kg代をキープしたいです)

体脂肪率は、18〜20%?こんな感じで、春を迎えます

これからも地道に太らないよう、頑張らなきゃね

とあるプロジェクトも始動し出しました今日この頃

エアロバイクやらウォーキングを地道に頑張らないといけないですね

ダイエットが動き出しましたよ
(ホントかよ?との、突っ込みを入れないでね

春本番4月、ダイエット頑張ります

それでは、また
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする