4月5日(土)
山形県縦断プロジェクトpart1の続編、及位編です
(院内~及位
)
雪降る中を、傘を差しながらトコトコ歩き出した父です

院内関、県境(国境)だから、関所があったんですね
ここからは、国道13号線を歩きます
(田舎にしては、交通量がやや多めです
)
歩道が無い個所もあり、車やトラックには、ヒヤヒヤです
(ドラーバーさんも、同じでしょうね!スミマセン)

小町の看板にお別れします

酒と美人のくにですか?欄漫さんさようなら

県境にある雄勝トンネルに到着です
10:40です。
トンネル歩きは、ビビっていましたが、思ったより広い歩道があります
暗い中を歩くとありましたヨ県境

戻って来ましたヨ 山形県

またね
秋田県


トンネルを抜けると山形県真室川町

こちらも雪降り、沢山の雪です
10:57
最初の隣駅、及位(のぞき)駅も間もなくです

積雪は、160センチくらいでしょうか?多いですね
(4月ですけど
)
及位駅到着です
11:14です。

駅舎は、こんな感じです
次回に続く
山形県縦断プロジェクトpart1の続編、及位編です

(院内~及位

雪降る中を、傘を差しながらトコトコ歩き出した父です


院内関、県境(国境)だから、関所があったんですね

ここからは、国道13号線を歩きます

(田舎にしては、交通量がやや多めです

歩道が無い個所もあり、車やトラックには、ヒヤヒヤです

(ドラーバーさんも、同じでしょうね!スミマセン)

小町の看板にお別れします


酒と美人のくにですか?欄漫さんさようなら


県境にある雄勝トンネルに到着です

10:40です。
トンネル歩きは、ビビっていましたが、思ったより広い歩道があります

暗い中を歩くとありましたヨ県境


戻って来ましたヨ 山形県


またね




トンネルを抜けると山形県真室川町


こちらも雪降り、沢山の雪です

10:57
最初の隣駅、及位(のぞき)駅も間もなくです


積雪は、160センチくらいでしょうか?多いですね


及位駅到着です
11:14です。

駅舎は、こんな感じです

次回に続く
