ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け35年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

【補足】曇天にめげず、ダブル(マクロと望遠)で撮ってみた(20240327)

2024年03月27日 | 自然観察

2024年3月27日(水)曇

14時頃外出。河口部に、ダイサギ、アオサギ、コサギが並んでいた。光も良かった。カメラがない。16時頃帰宅し、改めてでた。マクロレンズと望遠レンズの二刀流。

コンクリの下からでてきたのか。凄いね。不思議だ。オオバギ。16:08

シロツメクサ。16:12

光が来ない。

オオバギ。16:15

これもコンクリを突き破ったのか。

16:19 オオバギ。

カメラのマクロモードでやってみたが、どうもダサい。要するに枚数撮って、一枚いければ良いの発想。私は、「下手な鉄砲撃ち、球打ちゃあたる」をよしとせず、普通でやることにした。

オオバギの花と実。16:22

河口の近く。夏羽のコサギだ。16:25

16:29 コサギ。シルエット。

頭から出ている羽を冠羽という。

16:30 コサギ。

コサギの足は黄色。16:37

16:37 コサギ。

冠羽と飾り羽。後方のふわふわ。夏羽です。

辺りを探したが、これといったものなし。帰ろう。

ショウジョウソウ。16:51

赤いのは葉。中心部の小さいのが花。

太陽の光で微かに栄えている。

隣に蜘蛛。16:52

全長10ミリぐらい。よく見ると下にもいる。交尾中か。

16:54 こちらの蜘蛛は網の下にぶらぶらしていた。やはり10みりぐらい。足を含めても15ミリぐらいか。種名は分からないが、妙に美しい。ごそごそ動いている。

16:54 マクロだから撮れる。ピンは絶妙なレベル。何しろ1ミリいや、2分の1ミリとか。まぐれかな。

ランタナ。16:57

あっちにコサギだ。17:02

オオバギ。アリが着いている。17:10

花と実。17:12

オオバギの若葉。赤い奴。17:16

曇り空の中の二刀流まずまずでした。

それでも望遠は望遠(コサギ)、マクロはマクロで落ち着いて撮れたからじっくりできた。

身体が一寸でも揺れたらアウト。息を止めて、足を押え、腕を押え、止める。

そうそう、アオサギとダイサギは見当たらなかった。

予定では30分程度のつもりだったが、60分を超えた。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。