延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

鹿嵐山「地蔵峠の景」 ~ こんな景色に出会うから登山は止められませんネ

2013-12-16 | 大分県の山

   

昨日記事「鹿嵐山・万里の長城に登って見れば」からの続編です。

先ずは「地蔵峠」
宇佐市(安心院町)方面と本耶馬溪とを結ぶ、
かって重要な交通ルートと思われる山道の峠(境界)にあり
山越えする人々の安全を願ってこの地にお地蔵さまが建立されたものと思われます。
                                                           (私個人の考えです)
      ↓「地蔵峠」のお地蔵様
     

      ↓「地蔵峠」案内板~ 右側が本耶馬溪 左が宇佐市方面
      


「地蔵峠の景」
地蔵峠は、鹿嵐山(かならせやま)の西端の方にあり
その付近の景観は特筆すべきもので、特に「地蔵峠の景」と呼ばれています。
昨日記事の「万里の長城」と言われる岩稜・岩峰の一部です。
  
どうです、この景色
  ↓




左側の岩の尖峰に向かいます
       ↓
      


上の写真の岩の尖峰に向かって進むと~

↓進行左手には、子岩をおんぶした大岩(真近でみる実物は凄い迫力です)
 写真右下方面参照~こちらも断崖絶壁


↓左側のてっぺんに登ります  (表題の写真再掲です)
  この岩稜歩きは、単独登山のため心細く、正直怖かったです。

そして、岩のてっぺんから
もう一度「地蔵峠の景」をゆっくり、じっくり堪能しました。





実際にこの景観を目の当たりにしたら・・・
自分一人でこの景色を観るのは、
あまりにも勿体ないと思いました。
    その後 婦人部さん達を案内して
  再び この地に 登りました
 奇岩怪石に魅せられる 地蔵峠の景 ~鹿嵐山・登山(3)


写真では、迫力や臨場感が上手く伝わらないのが残念です。
かって私は、この景色に憧れ
5年間ほど、自分のハンドルネームを「地蔵峠のK」としていました。

この美しい自然がいつまでも守り続けられることを
祈るばかりです。

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「万里の長城」に登ってみれ... | トップ | シクラメンの香り ~身近な花... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(カタミネ) さま / (延岡の山歩人K)
2015-05-12 17:47:16
こんにちは

 >この記事で鹿嵐山をしりました。
本当ですか お役に立てて良かったです
「地蔵峠の景」素晴らしいところですね
紅葉のシーズンがやはりお勧めです

 >地蔵峠のお地蔵さまにそっくりの高校時代の数学の先生
数学の先生は 人物も 難しいイメージですが
穏やかなお顔の先生なんですね(^^)/

延岡のヘンジン ケッ~ です(^.^)/~~~

また よろしくお願いします。
ありがとうございました

返信する
ここを見ていて良かったです (カタミネ)
2015-05-11 20:30:24
この記事で鹿嵐山をしりました。
おかげさまで素晴らしい地蔵峠の景を堪能することが出来ました!
ありがとうございます!
地蔵峠のお地蔵さまにそっくりの高校時代の数学の先生に今日、地元の鏡山であったので、おかしくておかしくて(笑)
これも延岡の怪人Kさんのお陰です!
返信する
(むかし)さま (延岡の山歩人K)
2013-12-17 19:45:37
はじめまして
拙宅へご訪問くださいましてありがとうございます。

 >地蔵さんの小屋、「念仏三昧」とか、いろいろと張り紙
私は地蔵堂の中までは見ませんでした。
そのような張り紙があるのですか、それは興味あります。
次に登山の機会がありましたら、しっかり覗いてみたいと思います。

 >確か池があったような・・・
鹿嵐山・地蔵峠付近に池がありますかね
申し訳ありません池のことは初めて伺いました。
良く調べてみたいと思います。

奇岩や池・・等に、名前を自分勝手につけておくのもまた
登山の楽しみですね

私も、久住・黒岩山で岩に勝手に名前を付けました。
      ↓
      http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/b0c6115c393f5facaeb168af355fb692
機会ありましたら、ぜひご覧ください。

いろいろな情報、ありがとうございました。
今後も、よろしくお願いします。

返信する
Unknown (むかし)
2013-12-17 17:46:33
10年くらい前かな~ 鹿嵐山から ここにきて
ビックリしたのを覚えています。
確か池があったような・・・
それを「竜神池」と名付け、右手の壁のような
双璧を「竜神の門」と、勝手に名づけました。

地蔵さんの小屋、「念仏三昧」とか、いろいろと張り紙
がありましたね~ それもまた楽し。

田原山の途中にも、薄い3枚の大きな岩が
並んで立っており、これを「三磨人」と名付けました。

いや~ 耶馬渓は楽しいところでした。
返信する
(iina)さま (延岡の山歩人K)
2013-12-17 17:14:07
こんにちは

登山に対するご褒美に
お地蔵さまはこのような絶景を用意してくれました
良かったです。


「平等」
「1票の格差」に対する考えは、全面的にiina様に賛成です。

 >議員1人当たりの有権者数の「平等」と、各地方から最低1人選出する「平等」
 >大都会から多く選出されると、人口密度の高い都市部が益々潤うことになるではないか。
私は、このような考えは全く頭の中に、有りませんでした。

「1票の格差」は、議員1人当たりの有権者数で論じられる問題ではないのですね
まさに「目からウロコ」でした。

難しい課題ですね
とりあえず、全面的にiina様の申されていることに賛同いたします


返信する
絶景は足次第 (iina)
2013-12-17 08:09:15
地獄の沙汰も金次第なら、「地蔵峠の景」は足次第です。
Kさんの健脚に、お地蔵さまもやさしく見守っていることでしょう。

~ こんな景色に出会うから登山は止められませんネ~

返信する
(大工さん)さま (延岡の山歩人K)
2013-12-16 19:31:22
鹿嵐山は、
シャクナゲの山としても有名です。

 >高くない山のようですから女性でも行けそうですね。
鹿嵐山は、雌岳・雄岳の双耳峰で
多少の急登り、急下りありますが、決して難しい山でもなく誰でも登れる山です。

お勧めは
第1登山口→め岳 →お岳 →万里の長城・地蔵峠の景 →第2登山口→(車道を歩いて)→第1登山口へ


新築住宅見学会
大勢でお邪魔しました。
私も拝見して「大工さんは良い仕事をしているなア~」と実感しましたが、
特にカミさんはもう興奮状態でした。
大工(九)さんは、やはり「大十」でした 脱帽です。

 >お客様の反響も良く新築工事が2件ほど決まりそうです
やはり、実物件を目の当たりにすると
上手く言葉で表せませんが、その素晴らしさが伝わってきました。
そして、新築物件もさることながら、大工さんの人柄が信頼され評価されたのでしょうね
来年もきっと良い年、そして忙しくなりそうですが

また よろしくお願いします。

返信する
(katakuri)さま (延岡の山歩人K)
2013-12-16 19:29:35
登山中に、このような景色に出会えれば最高ですネ
九州にも、結構面白い山が多いでしょう~。
来年は、”由布だけ ”と言わずぜひ他の山にも登って下さいませ。
もちろん、由布岳は素晴らしい山です。

ありがとうございました。
また
よろしくお願いします。


返信する
今年は巳年大工さんの年 (大工さん)
2013-12-16 17:58:28
鹿嵐山は紅葉もとても綺麗な山と聞いています。大分県の東部の山はこのような景観の山が多いのですね。地蔵峠の景と言うほどですから、実際に見ると素晴らしい景観でしょうね。あまり、高くない山のようですから女性でも行けそうですね。

先日、新築住宅見学会をしたところ、お客様の反響も良く新築工事が2件ほど決まりそうです。大工さんは、巳年生まれで今年還暦です。
今年は春から縁起が良く、良い事ばかり続き年末まで最高の年になりました。これもひとえにK様にコメントを始めたからでしょうかねー。
忙しいとコメントする暇がないのが悩みの種ですがー。(笑)
返信する
見たことのない景観 (katakuri)
2013-12-16 17:58:00
 < どうです、この景色・・・
仰る通り素晴らしい景観ですねえ~~
特に5枚目なんと美しい色合いでしょうか

でも単独登山とは(Kさま)ならではですね。
返信する
(いわどの里住人)さま (延岡の山歩人K)
2013-12-16 17:25:26
「地蔵峠」と言う地名は、全国いたるところに無数にある様ですが
鹿嵐山の「地蔵峠の景」は、本当に素晴らしい
実際目の当たりにした感動を、写真で上手く表現できないのが残念です。

ありがとうございました。
また よろしくお願いします。


返信する
(あQ)さま (延岡の山歩人K)
2013-12-16 17:23:49

「地蔵峠のK」
ハンドルネームの件、昨日ですでに見破られてましたので
今日は、真っ先に白状させていただきました(*^_^*)。

耶馬溪では、このように奇岩怪石が林立する光景が見られますが
まるで写真で見る(行った事が無いので・・)中国のような景観です。
自然の造形には、驚かされるばかりです。
どのようなメカニズムでこのような奇岩が出来上がるのでしょうね

 >九州男児といった感じですね。
(微笑)ではなく、苦笑いですが・・・
ありがとうございました。

また よろしくお願いします。


返信する
(ryuuke158)さま (延岡の山歩人K)
2013-12-16 17:18:24
こんにちは

耶馬溪系の奇岩怪石が林立する様が素晴らしい景観には
驚きます。
何度見ても飽きませんね

ご感想ありがとうございました。

返信する
山登り (いわどの里住人)
2013-12-16 10:42:12
山に登って頂上に立ってみないと味わえない魅力がそこにあるのですね。なかでも素敵な地蔵峠!
<地蔵峠のkさんへ>
返信する
男なら ♪ 林伊佐緒・樋口静雄・近衛八郎 (あQ)
2013-12-16 09:46:05
(K)様がハンドルネームに使われるほどの素晴らしい景観ですもの、単独登山で堪能されたことでしょね。

それにしても、この辺りの山々は本州とは異なり、独特の不思議な景色を織り成しておりますね。
まさに、大地から突き出してきたという感じでしょうか、荒々しさと大自然の息吹を感じさせてくれます。

この景観がお好きな(K)様も、男らしい男性なのだと推察いたす次第です。
正に九州男児といった感じですね。(微笑)
返信する
地蔵峠 (ryuuke158)
2013-12-16 09:21:01
おはようございます

何度でも行ってみたくなる景観ですね
実に素晴らしいところですね
登らずとも写真で堪能させていただいています
ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

大分県の山」カテゴリの最新記事