![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/9fce0d1850ec368f767fda391d05bcfd.jpg)
表題の写真は(1)↑
大分県日田市 小鹿田焼の里にて
2024年10月12日撮影
陶器市の様子
先ずは、2024年9月29日付
毎日新聞の記事
2024年10月12、13日 陶器市(民陶際)が
開催されるとの事
(2)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cf/9dc5f8be0872282627b44f013b04308d.jpg)
上の新聞を拝見して
2024年10月12日
カミさんの希望で出かけてみました。
当日、山深い 小鹿田焼の里は、1Km以上手前から大渋滞
道路の両サイドに路上駐車が多く目に付きました。
自分たちも およそ500m手前に路駐
そこから歩きました。
カミさんの希望で出かけてみました。
当日、山深い 小鹿田焼の里は、1Km以上手前から大渋滞
道路の両サイドに路上駐車が多く目に付きました。
自分たちも およそ500m手前に路駐
そこから歩きました。
小鹿田焼(おんたやき)の里
☆歴史と伝統の焼物を育んでいる大きな窯
(2)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/f16fe2b3753bb8813ff9b0c3439d2ac6.jpg)
窯は とても大きくて長かった\(◎o◎)/
(写真右側)
写真撮ってい人も多い
(3)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/7f815eb4e4bf1e465547ae120b793609.jpg)
写真撮ってい人も多い
(3)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/7f815eb4e4bf1e465547ae120b793609.jpg)
☆陶器市
9軒のお窯元を巡って
製品を買い求める人人・・
(4)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/76/52118f9f3e8ce9d897701e78bbddc068.jpg)
(5)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/f0b71c9d5d475a5757b9c2b8eb8c5aec.jpg)
(6)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/8f4d08bc1c4ee84189ecadfa2e3c71af.jpg)
(7)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bb/65625d73b72ea88a497f7b826aa2082e.jpg)
☆窯から 勢いよく立ち昇る煙 ?
上昇機運を感じました。
こんな光景に出会えてラッキー
(8)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/1e2fd1dbbdc8ac52bb62136bc710588b.jpg)
こんな光景に出会えてラッキー
(8)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/1e2fd1dbbdc8ac52bb62136bc710588b.jpg)
☆カミさんが買ったのは
これですが・・・
どれも「いい仕事してますね」
ちなみに 自分が買ったのは、パックのカラ揚げ😋
(9)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/1a4d6d19717b1123e84a237289b9b129.jpg)
(9)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/1a4d6d19717b1123e84a237289b9b129.jpg)
おまけの画像
山深い「小鹿田焼きの里」から帰路
山深い国道212号から目に付いた 衝撃的な温泉館😲
なんとユニークな温泉でしょう
でも一度行ってみたくなりました。
(10)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/e196b54985a38883d494366cae183032.jpg)
以前は 愛媛県の戸部焼に何度か
買い物に伺いましたが
今回は 比較的 近場で良かったです。
ちなみに
自分は 何処へ行っても戦力外です😫
製品を見る目は全くありません
それで 写真を撮ってばかりです
でも一度行ってみたくなりました。
(10)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/e196b54985a38883d494366cae183032.jpg)
以前は 愛媛県の戸部焼に何度か
買い物に伺いましたが
今回は 比較的 近場で良かったです。
ちなみに
自分は 何処へ行っても戦力外です😫
製品を見る目は全くありません
それで 写真を撮ってばかりです