(1)↑表題の写真は志高湖の紅葉と その奥は由布岳初冬を迎えた山の湖志高湖は ・海抜 約600mの高原にあり ・周囲約2kmの遊歩道も整備されています 2024年12月2日 撮影☆白鳥や水鳥さんたちが遊ぶ(2)↓ 白鳥さんは 近くに行っても知らんぷり(3)↓ 可愛い😊 ☆冷たい風のなか ススキが冬の風情(4)↓志高湖 湖畔の紅葉は最盛と . . . 本文を読む
(1)↑表題の写真は、鶴見岳 満開の冬ザクラです。実撮影日は 2024年12月2日 鶴見岳山麓の冬桜☆冬桜は(一部)おおむね満開でしたが 花見が遅かったのか? 花数が少ない 表題の写真と同じポイント(2)↓☆冬桜と紅葉のコラボ 花期は終盤の様で 花数が少ないが 華やかな紅葉を従えて 冬桜の自己アピール(3)↓(4)↓(5)↓ ☆ . . . 本文を読む
(1)↑表題の写真は、用作公園(ゆうじゃくこうえん) 心字池 周辺の紅葉です。 用作(ゆうじゃく)公園は、 所在地は 大分県 豊後大野市朝地 2024年11月25日 撮影今年(2024年)は紅葉が遅れているとの事で例年に比べ10日間くらい遅いモミジ鑑賞となりました。本日記事は、「心字池」周辺の紅葉 に限定しました。概ね 最盛の状態でした。😁 池を一周する形 . . . 本文を読む
表題の写真は(1)↑九重・天ヶ谷渓谷の紅葉風景です。午前11時 まだ左半分しか陽光が当たっていない九重・天ヶ谷渓谷 所在地は 大分県 玖珠郡 九重町 実撮影日は、2024年11月13日。今年(2024年)は、少し出遅れたため紅葉も10日ほど遅れていたので結果オーライ目の前に広がる紅葉風景は圧巻の眺めでした。渓谷の紅葉を愛でる☆渓谷 . . . 本文を読む
実撮影日は 2024年9月27日秋風立つ草原にてくじゅう連山の盟主:久住山1786.5mを背景にコスモス揺れて気持ちよさそう(2)↓(3)↓(4)↓☆秋のイメージにピッタシの 女郎花(オミナエシ)も風に揺れる(5)↓☆もう一度 秋風に揺れる コスモス風景(6)↓(7)↓コスモス よい眺めようやく秋の気配を感じる風景を目の当たりにする事が出 . . . 本文を読む
写真は「原尻の滝」に咲く彼岸花です。撮影日は 2024年9月27日天候:晴れだが 雲が多い☆原尻の滝(1)↑(2)↓ ☆原尻の滝と彼岸花の風景(3)↓(4)↓ 右側には虹も見えました。ラッキー連日猛暑日が続いていますが(当日もものすごく暑かった)彼岸花は 季節を忘れず咲いていました。今年も出会えて良かった😁 やっぱり滝は 涼やかな風景で・・ 良いで . . . 本文を読む
残暑お見舞い申し上げますお盆も過ぎましたがまだまだ 酷暑日は続いて 身体に堪えますね滝風景に思いを馳せ 少し癒されてます写真は黄牛の滝(あめうしのたき)再掲です。モデルはカミさんです昨年(2023年8月)拙ブログ掲載ご参照記事記事 ↓ 「黄牛の滝 酷暑忘れる 影絵物語」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ad5aa32f . . . 本文を読む
表題の写真(1)↑ は大分県 満月寺境内に咲くハスの花です。九州は 連日の雨で もううんざり気分何とか 6月中にお花見ができした。当日は 朝までの雨も上がりハスの花は水滴をやどして風情を感じました☆紫雲山 満月寺 なんとロマンチックな お寺名でしょう 今年は 和尚さんにも出会えてラッキー(2)↓ハスのお花は、咲始めたばかりお花見には少し時期尚早かな☆ツボミが目立つ(3)&d . . . 本文を読む
写真はくじゅう方面の某所にて2024年6月4日 撮影今年も6月になり くじゅう方面はミヤマキリシマのシーズンの真っただ中 同時に 咲始めたベニバナヤマシャクヤクはくじゅうの女神かな?😲 欲を言えば もう少し ふっくら咲いていれば・・ ですが「むすめ十八 番茶も出花」 若いって素晴らしいその凛とした姿に癒されました。 . . . 本文を読む
表題の写真(1)↑は、山中に群生する エビネランです。前回記事 ↓ 「クマガイソウ"の群生する山・・」 https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/533852d60777641a2a66d33c501df33b続編です本日記事は同じ山で出会った クマガイソウ以外の山野草です。初夏の山からの贈り物のお花さん達でした。☆ヒトリ . . . 本文を読む