【 保護犬:ハッチ日記 】

成犬の保護犬、里親日記

昭和40年に開村した【明治村】の歴史について

2023-11-25 | 博物館 明治村
愛知県犬山市にある
野外博物館【明治村】↓

以前見学した時の写真が
ブログにアップしていないままになっていたので
今回はその紹介を。

明治村2丁目にある
「第四高等学校物理化学教室 」です ↓


建物案内板 ↓

この建物は
【明治村】創設者である
谷口氏と土川氏の母校。

明治村を創った二人。
谷口吉郎(たにぐち よしろう) 氏 ↓


土川元夫(つちかわ もとお)氏 ↓


両氏の肖像は、彫刻家である菊池一雄 氏によって
作製。

【明治村】は、
この二人がいなければ
開村することはなかったのです。

(余談ですが、彫刻家の菊池一雄氏といえば
京都大学「湯川記念館」内に飾られていた、中間子を
象徴したという親子像の作製者。
(ブログあり ↑ クリックすると移動します)
広く知られているのは、広島平和記念公園内にある
「原爆の子の像」を作製されています)

建物内の教室の一室には
二人の功績をたたえる顕彰(けんしょう)室が
設けられていました。↓

室内には
明治村を創ることになった動機や

その意義、

建築物に対する想いが

経歴と共に記されています ↓

扉や窓にも言葉が綴られていて

さらに、
未来に向けてのメッセージや

建物を
遺(のこ)すことの重要性

本物を見ることの必要性

そして自身についても

語られています ↓


この室内には他にも
1965年(昭和40年)に開村した明治村を
紹介する展示もあり

開村当時のポスター、聖ヨハネ教会堂 ↓

明治40年建設、アメリカ人のガーディナーが設計。
京都五条にあった教会です。

開村当時の案内図 ↓

建物や電車など併せて15件で開村。

開村6周年にはさらに建物が増えて


村内の地図も広がりを見せています ↓


昭和50年の村内地図 ↓


明治村10周年、建物の数がさらに増えています ↓

そして、
現在では60を超える建物となっています。

この「第四高等学校物理化学教室」では、
明治村を紹介する展示以外の教室も
見学することが出来ます。

校舎内の廊下、天井が高いです ↓


物理化学教室です ↓


当時の教室内 ↓


実験がよく見えるよう段差を設けて
机が配置されています ↓




さらに、この教室内の窓は上げ下げ式の暗戸と
なっていて
室内を暗くできるよう工夫されていたのだとか。


校舎の上には煙突もあり ↓

実験で発生した有毒ガスなどを外へ排出し
換気が出来るよう設計されているのだそうです。

明治23年(1890年)建設

当時、石川県金沢市にあった
「第四高等学校物理化学教室」

明治村の歴史を知るなら、この建物を
見学されると良いですよ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。