ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

熱中症について

2008-07-10 14:36:02 | 私の生活
まだ梅雨明けはしていませんが、どんどん気温が上がっている日が続いています。


この時期から気をつけていただかなくてはいけない『熱中症』について書いてみます。


熱中症の主な要因は、体温調節の乱れです。


通常の体内は体温が上昇すると、体内の熱を逃がすために汗をかき、汗が蒸発する気化熱で体温を下げます。


それが、『熱中症』の場合、気温が体温より高くなると汗が蒸発しにくい状態になってしまうことです。



熱中症のリスクの度合いを表す「WBGT」(熱中症指数)は、気温を始めとする様々な気象条件から算出されます。


                   熱中症指数とランク

                31以上        危険
                28~31未満    厳重警戒
                25~28        警戒
                25未満        注意

※これの詳しいこたより、天気予報でこれを取り入れてくれたらと思います。


◎熱中症指数を高める4つの条件


1、気温  これは分かりやすいと思います。


2、湿度  湿度が高いと汗をかいても蒸発できず、体温調節に悪影響を及ぼしま                        す。

3、風   


※室内にいると、熱中症は大丈夫と思われている方も多いですが・・・この、気温、湿度、風が影響し、室内でも熱中症になります。特に近年は室内で・・・と言う方も多いそうなので、要注意です。


4、照り返し  地面に近づけば照り返しが強くなり、指数が高くなります。


※照り返しにより、子供さん(乳母車、歩いている)やペットにも注意が必要です。


※日傘の色は白or黒どちらがいいのか?照り返しとの関係を見てみると、白色は反射、黒は吸収するので、照り返しを避けるにはが良いと考えられます。


◎熱中症の信号

喉が渇く  人間の体は約60%が水分で出来ているので汗をかくことにより体内の                        水分が排出されると喉が渇きます。


2、足がつる  汗の水分と共に、筋肉の収縮を担う「ミネラル」が排出するため、足                          がつることがあります。


◎熱中症予防のポイント   


1、水分補給  のどが渇いた状態で水分を摂っても、回復できるのは7~8割程                            度です。水分補給はまめに行うことが大事です。



自分の平熱と高温環境下にいる時の体温の差を意識しましょう。



従来のことから少し新しい知識、考え方を入れて説明させていただきました。


これからの猛暑を乗り越える為、『熱中症』予防を参考にして下さい。







                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする