皆様、こんにちは。
あっという間に15日。
例年なら福知山マラソン直前と言うことで、私も重荷?(めちゃくちゃ好きではないので・・・(笑))になっているのでしょうか?
なが~く感じますが、今年は早い(笑)
患者様の動きとして例年なら福知山マラソンに向けてコンデショニング、練習途中に故障にて・・・と言う方が多い時期ですが・・・
大阪マラソン完走(10月末)の方、わずかに治療させてもらったぐらいで、マラソンの方・・・・開院以来初めてです。当たり前ですが、中止になりましたので・・・・
ですから、この11月は少しゆっくり?スポ-ツもシ-ズンオフ(北部のそのの競技は、朝が大変です。)かな・・・と思っていましたが・・・・
バスケット、またソフトボ-ル中学生女子府大会、バレ―、サッカ-、高校駅伝近畿大会←(こちらはた毎年)・・・・それに向けての患者様、続いています。
まだまだ大会があります。
当たり前ですが、こられるスポ-ツで全然、違いますね(笑)
それと『秋らしさ』が無いですね(涙)
例年より暑い10月があり、11月はよく雨が降ります。
そして寒い・・・・(涙)一気に冬が来たような・・・・
その影響で、寒いながら、患者様はコンスタントに・・・・9月は例年に比べて『しょうがない』事情はありましたが、ゆっくりでしたので・・・
先日から書いていますように、例年より寒い時期に多い『急性腰痛』鍼灸治療が効果的な『神経痛』が続いています。
何度も書きますが、20歳代は少なくなりましたが、30、40歳代の方が多く・・・・
来院の患者様の流れとしては、午前、午後共に『はじまり』がスム-ズに治療できます。
朝は寒くなったからこんな感じですが、午後からは終了になるにつれて多く・・・・こちらはやはり学生さんが多いからだと思います。
でも、怪我の固定の包帯交換やテ-ピングの方が多いので、待合に保護者様で一杯になっていてもスム-ズに治療はできる状況です。
ですから、あまり多い患者様の数とは思えない、治療させてもらっている私もスム-ズな感じが多い11月の前半です。
怪我も続きましたので、怪我編気づきは、また次に・・・・
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/y/a/m/yamane-blog/2/2491.jpg)
こちらの写真を先日の写真に載せたところ、数名の方から・・・
『上のもぐさは大きすぎませんか?』 『大きさにびっくりした・・・』→水ぶくれ?火傷になる?
そうなんです。このまま使うのには大きすぎますし、火傷します・・・
ですから、この大きさで使用する灸の仕方は、鍼の上に載せてする『灸頭鍼』で行います。
はい、これで水ぶくれ・火傷はしません。
イメ-ジはし難いので、これは来院された時に説明しましたし、します。
ご指摘ありがとうございます。
本当によく見ていただいていて、感謝です。
あっという間に15日。
例年なら福知山マラソン直前と言うことで、私も重荷?(めちゃくちゃ好きではないので・・・(笑))になっているのでしょうか?
なが~く感じますが、今年は早い(笑)
患者様の動きとして例年なら福知山マラソンに向けてコンデショニング、練習途中に故障にて・・・と言う方が多い時期ですが・・・
大阪マラソン完走(10月末)の方、わずかに治療させてもらったぐらいで、マラソンの方・・・・開院以来初めてです。当たり前ですが、中止になりましたので・・・・
ですから、この11月は少しゆっくり?スポ-ツもシ-ズンオフ(北部のそのの競技は、朝が大変です。)かな・・・と思っていましたが・・・・
バスケット、またソフトボ-ル中学生女子府大会、バレ―、サッカ-、高校駅伝近畿大会←(こちらはた毎年)・・・・それに向けての患者様、続いています。
まだまだ大会があります。
当たり前ですが、こられるスポ-ツで全然、違いますね(笑)
それと『秋らしさ』が無いですね(涙)
例年より暑い10月があり、11月はよく雨が降ります。
そして寒い・・・・(涙)一気に冬が来たような・・・・
その影響で、寒いながら、患者様はコンスタントに・・・・9月は例年に比べて『しょうがない』事情はありましたが、ゆっくりでしたので・・・
先日から書いていますように、例年より寒い時期に多い『急性腰痛』鍼灸治療が効果的な『神経痛』が続いています。
何度も書きますが、20歳代は少なくなりましたが、30、40歳代の方が多く・・・・
来院の患者様の流れとしては、午前、午後共に『はじまり』がスム-ズに治療できます。
朝は寒くなったからこんな感じですが、午後からは終了になるにつれて多く・・・・こちらはやはり学生さんが多いからだと思います。
でも、怪我の固定の包帯交換やテ-ピングの方が多いので、待合に保護者様で一杯になっていてもスム-ズに治療はできる状況です。
ですから、あまり多い患者様の数とは思えない、治療させてもらっている私もスム-ズな感じが多い11月の前半です。
怪我も続きましたので、怪我編気づきは、また次に・・・・
![](https://img.yaplog.jp/img/18/pc/y/a/m/yamane-blog/2/2491.jpg)
こちらの写真を先日の写真に載せたところ、数名の方から・・・
『上のもぐさは大きすぎませんか?』 『大きさにびっくりした・・・』→水ぶくれ?火傷になる?
そうなんです。このまま使うのには大きすぎますし、火傷します・・・
ですから、この大きさで使用する灸の仕方は、鍼の上に載せてする『灸頭鍼』で行います。
はい、これで水ぶくれ・火傷はしません。
イメ-ジはし難いので、これは来院された時に説明しましたし、します。
ご指摘ありがとうございます。
本当によく見ていただいていて、感謝です。