goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

次に動いています

2014-03-28 14:37:34 | 私の生活
皆様、こんにちは。


いや、ブログでは母校の高校野球の話題ですし、頭の仲もそんな感じはありますが、実際の接骨院は、『高校野球、高校野球』はしていないと思いますよ。


でも、これだけ活躍していますと患者さんから話題にしてもらうと話しているかな???


でも私の中で


『いつもと違う3月後半。』


プロ野球の開幕、今日なんですね(笑)忘れていました。


完全に(笑)


先日の岡田元監督の話を聞いてから、面白い裏話、そこから阪神のことを忘れていたような・・・


『いつもと同じ3月後半』


・新高校1年生が、少し早く高校の部活動の練習に参加したと・・・


また練習内容が違うのと久しぶりの練習で故障前に治療に来院。→まだ数名だけですが・・・新高1年生は本当に多く来ていただいていましたので・・・あっ 野球以外のスポ-ツでも


そして『やはり3月』


・以前にも書きました今春高校を卒業した、大学を進むことを機に、『アメフト』にチャレンジする彼(スポ-ツ言っていいと了承いただきました)


アメフトの選手、治療で診たことないですね。


アメフトの選手を診ていた病院の勉強会には行ったことがあるので、頭の中でも話。


私 『コンタクトスポ-ツやから、どこも怪我するし、(高校までしていたスポ-ツ)今までとはまた違うで』



私 アメフトの選手を診たことがないことも言い『頭を打ったり、『首』も負傷するから教えてもらうことは十分気を付けてな』


私 『首鍛えるトレ-ニングもあると思うで・・・』


患者様 『もうしています』 


私『高校まで故障我慢してやって・・・と言う感覚も、どこでもやけど特に頭、首を負傷した時はいつも以上に治療に専念するつもりで・・・指導者や先輩のことも良く聞いた方が良いで』と


引っ越しで昨日が最後の治療日だったので、改めて・・・・


患者様 『実は親もすることは快くは賛成してないんです』


そうやろなと少し思いながらでしたが・・・・治療最後の会話でした。


でも、ここまで書きながら、そういうことも分かっていながら、無茶はしないだろうなと・・・凄く高校の経験が生きてる感じもしますから・・・・


『また、(何かあったら)来ます』と・・・・


高校野球、高校野球の頭とは全く違う、実際の治療衆の体患者様との『3月後半』でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする