皆様、こんばんは。
2日連続、暑すぎない、窓を開けていても気持ちよい、さわやかな1日で続きました。
今年はこの時期、小学6年生(は1人)ですが、中学3年生は数名で・・・
『修学旅行』の時期ですね。
6年生は奈良+2日目は神戸、キッザニアで90種類ある職業から、体験→奈良、大阪が定番の福知山地方の小学生の定番になりそう?定番ですか?(笑)
中学生は、3校からの来院ですから、それぞれ・・・接骨院地域の中学校の行先の方が分からない(笑)←中3年生はみえていますが,行くとは聞きましたが、治療の話優先の方ばかり・・・
それでも、他2校は沖縄、東京・・・中学校は、本当にそれぞれですね。
今日来院の修学旅行前、中学3年生。
患者さん 『東京に行くんですが、外国人に声をかけられて、物を売られても買わないように言われています』(トラブルがありそうな・・・納得します)
患者さん 『でも、自由行動(自分たちでコ-スを決め、東京を満喫する見たいです)のときに、外国人に話しかけ、『日本の印象』など質問しないといけない課題があるんです』
結構大胆なことするんですね(笑)←観光客として外国人が多い近年ならでは?
患者さん 『どんな外国人に声かけたら、安定(しっかり答えてくれる意味)ですかね?』
私 『おじさんかおばさん、君から見たらおじいさん、おばあさんぐらいのカップルが無難じゃない』
と答えると、
患者さん 『やっぱりカップルですよね』と、カップルに反応(笑)
ちなみに、この課題↑出来なくても良いそうです(笑)
1つ、最近は遠足でも修学旅行でも自分たちで行くところを決め、『自由行動』が定番になっていますが、私たちの世代では元気すぎて、そう言うことができない?考えられないですが・・・
あっ、修学旅行についてで終わりそうになりました。
修学旅行と接骨院
大したことではありませんが、
・今週末に試合のある中学生は負傷箇所に対してのストレッチを、患者さんが『修学旅行でのした方が良い?』と言う質問だったので、していただくと・・・
・包帯固定が今日、終了予定の小学生は、『今日はつけさせといてください』と保護者さんからの希望もあり、明日、宿の風呂でとって入る(次回から、リハビリへ)←包帯交換前に、ここ2回ほど、包帯撮った後、すぐに歩いて、痛みを確認しています
・前腕筋挫傷←肘と手首の間の筋離れ直前の中学生は、修学旅行中も自分で包帯交換(巻ける包帯にしています)
それ以外の方は、修学旅行後、治癒判定もあります。
『修学旅行』だから・・・と言う対処でなく、あくまでも治療期間中に修学旅行がある方の対処でした。
固定期間、修学旅行先に風呂でナイロンを用いて、包帯固定が濡れないように・・・と言う方が今回はないだけ、良かったかな…と思います。
修学旅行、楽しんで来てください。
2日連続、暑すぎない、窓を開けていても気持ちよい、さわやかな1日で続きました。
今年はこの時期、小学6年生(は1人)ですが、中学3年生は数名で・・・
『修学旅行』の時期ですね。
6年生は奈良+2日目は神戸、キッザニアで90種類ある職業から、体験→奈良、大阪が定番の福知山地方の小学生の定番になりそう?定番ですか?(笑)
中学生は、3校からの来院ですから、それぞれ・・・接骨院地域の中学校の行先の方が分からない(笑)←中3年生はみえていますが,行くとは聞きましたが、治療の話優先の方ばかり・・・
それでも、他2校は沖縄、東京・・・中学校は、本当にそれぞれですね。
今日来院の修学旅行前、中学3年生。
患者さん 『東京に行くんですが、外国人に声をかけられて、物を売られても買わないように言われています』(トラブルがありそうな・・・納得します)
患者さん 『でも、自由行動(自分たちでコ-スを決め、東京を満喫する見たいです)のときに、外国人に話しかけ、『日本の印象』など質問しないといけない課題があるんです』
結構大胆なことするんですね(笑)←観光客として外国人が多い近年ならでは?
患者さん 『どんな外国人に声かけたら、安定(しっかり答えてくれる意味)ですかね?』
私 『おじさんかおばさん、君から見たらおじいさん、おばあさんぐらいのカップルが無難じゃない』
と答えると、
患者さん 『やっぱりカップルですよね』と、カップルに反応(笑)
ちなみに、この課題↑出来なくても良いそうです(笑)
1つ、最近は遠足でも修学旅行でも自分たちで行くところを決め、『自由行動』が定番になっていますが、私たちの世代では元気すぎて、そう言うことができない?考えられないですが・・・
あっ、修学旅行についてで終わりそうになりました。
修学旅行と接骨院
大したことではありませんが、
・今週末に試合のある中学生は負傷箇所に対してのストレッチを、患者さんが『修学旅行でのした方が良い?』と言う質問だったので、していただくと・・・
・包帯固定が今日、終了予定の小学生は、『今日はつけさせといてください』と保護者さんからの希望もあり、明日、宿の風呂でとって入る(次回から、リハビリへ)←包帯交換前に、ここ2回ほど、包帯撮った後、すぐに歩いて、痛みを確認しています
・前腕筋挫傷←肘と手首の間の筋離れ直前の中学生は、修学旅行中も自分で包帯交換(巻ける包帯にしています)
それ以外の方は、修学旅行後、治癒判定もあります。
『修学旅行』だから・・・と言う対処でなく、あくまでも治療期間中に修学旅行がある方の対処でした。
固定期間、修学旅行先に風呂でナイロンを用いて、包帯固定が濡れないように・・・と言う方が今回はないだけ、良かったかな…と思います。
修学旅行、楽しんで来てください。