ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

鼻骨

2017-05-26 21:09:23 | 気付き
皆様、こんばんは。


中学生、高校生が中間テスト期間中?(にしては、来院はありました)だから・・・


来院された方をみると少し、年配に患者様が少ない。


それでも、先週(は思ったより来院がゆっくり)より少し盛り返した、今週であり、そんな?金曜日でした。





さてプロ野球の話題も『職業病』的に反応したことがら。


鳥谷選手には悪いですけど・・・・


24日にデットボ-ルを受け、『鼻骨骨折』をした鳥谷選手は、


翌25日、フェイスガ-ド(特に鼻骨強化?)をつけ、練習、試合も先発を志願(金本監督が止めた)し、出場ならずも、途中、代打をして凡退も、対巨人には勝利しました。↑


・SNS上では、デットボ-ル直後の『鼻血』の様子などもたまたま見たり・・・←症状の1つ。(鳥谷選手はかなり出ていました。)


・新聞写真の1つに、鼻の中にしっかり綿花を入れ、『固定』されている状態のものもありました。


※経験者、CSのプロ野球ニュ-スの解説者(元プロ野球選手)さんが、『鼻の中に詰め物の影響で、地理谷選手が口を開けている回数が多かったですね』とコメントされていました。←鼻呼吸がほぼできていないでしょう。


こうして『治療する側の目』としてみてしまいます。


さて、それでは実際は?正直言いますと、鼻血がかなり出ますから、接骨院?と思うより、救急車と思うのが先ですから、数は少ないですが、3症例、経験はあります。


当接骨院を開業してからは、1人。


・サッカ―ゴ-ルキーパ-で接触の際に、負傷も、負傷から数日たち、鼻の周り内出血残り、超音波観察では、骨損傷の疑い。受傷時かなりの鼻血←当接骨院では、固定材料で鼻の部分だけの型とり、『固定』を作成します。


※実は鼻骨は、鼻策の柔らかい部分(軟骨)とその先の硬骨部では治療対応が違います。↑は硬骨部でしたので、専門『科』(外科や整形ではありません)に医療連携しました。


あと2名は、大阪、分院を任されていた際に、


・1人は、軟骨部が曲がり(自転車で転倒し、フェンスに顔をぶつけた際に負傷)、整復(元に戻す)だけ・・・


・2人目はアマチュア格闘家の方、この方も軟骨部でしたし、受傷直後来院で、鼻血の処置から、整復・・・その当時はフェイスガ-ド作成と言うより、テ-プで元に戻らないようにしていました←実質、この方だけ、治療を最後までしました。


こんな状況です。


そうそう、当接骨院は、フェイスガ-ドは『作成』です。


ちなみに、鳥谷選手のが-ド、接骨院材料メ-カー3社のカタログで探しましたが、さすがにありませんでした。


・先日、患者さんで、夜中、電気をつけずに歩いていて、鼻を強打した方。


腫れ、少量の内出血(女性で化粧で隠しておられました)、痛みがあるも、骨折性ではなく、問診で『鼻血出ましたか?』も、『いいえ』、超音波観察でも、骨に異常なく『打撲』でしたが、この様なケ-スはやはりありますし、↑ヒントになります。→ちなみに、鼻にアイシング対応、1週間で良くなりました。


大きく報じられるスポ-ツ選手のケガは、こうして接骨院で起こった場合など、考える機会にもなります。



鼻骨でここまで書けるのも、職業柄(笑)


鳥谷選手の早期回復を望みます。


明日は土曜日、午後1時までです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする