ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

21歳

2019-06-07 20:39:23 | 私の生活
皆様、こんばんは。


予報は雨も、朝起きた時からしっかり降り、


午後前から夕方まで曇り模様・・・1日降る予報でしたから、この間に徒歩の方はみえたかな?いい間がありました。


先週も書きましたが、運動クラブ生(中、高校生)の時から、来院して社会人や一度、福知山を出ても、来院してくれる方が続いている中、その中の1人の患者さん。


社会人2年目で、治療の際、近況を聞いていても、普通の21歳?←それぞれに充実しているように思っていました。


今週の治療の際、


『夢が見つかり、それに向けて来年から動き出すんです』と、具体的になりたいこと、やりたいことも言ってくれ、


次のステップを選択しようとしていると・・・


『ところで、21歳の時はどうしてたんですか?』と聞かれたか、聞きたかった?と言われたか?、


私の21歳を思い出すと、


ちょうど鍼灸学校3年。


翌3月、『鍼灸師の国試』にむけて勉強もし、もう師匠のとろろでは1日ではありませんが働いていました。


↑目標があり見かけは良いですが、以前から、この時期のことを書いていると思いますが、


鍼灸の勉強に馴染めず(言葉や漢字がやはり大変でした)、20歳のころは嫌にもなっていた時期で、『国試通って、免許取ったら気持ちが変わるで・・・』と言われ、踏みとどまっていた時期。


※もっと言うなら、周りの学生をしている人が良く見え、やめたいと思っていても次、何をすることもないから、とりあえず今を・・・とやっていた時期。


でも、そこから国試、免許をとり、続けて接骨院の学校に行ったんですから、分からないものですよね?


そして、現在に至り、『仕事』をしていますから・・・もちろん、鍼灸の良さは感じています。


↑このようなこともあったので、嫌になった時期もあったのでストレートになりたい仕事にはつけたけど考えた時もあったと・・・・伝えました。


そこから、


21歳は若くていい。


患者さんから出てくる言葉が、『若い』から応援したくなる・・・・話ばかり。


2年間仕事していたのも、土台作りで、そう考えているあたりもしっかりしている。


ここ数か月で、次の道を選択するために考えたり、悩んだりだそうですが・・・


何度も言いますが、こういう『若い』って良いですね、エネルギーがある。


だから、久しぶりに来院したときに、何気なく話した分野(←この方面に向かっています)に詳しいだな・・・と感じました。


『また(治療を)お願いします』と帰って行かれましたが、たまには、↑の進行状況も聞かせてほしいです。


21歳ではありませんし、


今シ-ズンバリバリ活躍されていますが、





プロ初セ-ブ、ようやく。


でも、凄いですよね。


あと、ロッテの応援も・・・その中で挙げたので、凄いですよね。


昨晩は、私のSNS上は、この話題をしている方が多かった。


さて、6月第2週目の週末。


当接骨院的には、『バトミントン』インタハイ京都予選。


それでも、今週来院のインタハイ京都予選、終了した運動クラブ生。


バスケ、剣道、ソフト、サッカー・・・・今日は、保護者さんから卓球の話も聞かせてもらいました。


この時期の活気ある話の一つです。(もちろん、治療はしっかりさせてもらいます)


明日は、土曜日診~1時までです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする