goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

モーニングセミナーに始まり、夜はパソコンの前で・・・

2011-05-26 22:37:22 | 接骨院
皆様、こんばんは。


今朝は木曜日ということで、福知山倫理法人会のモーニングセミナーに行ってきました。


昨晩、一年に一度?の夜に行われる『倫理経営講演会』(かなりの参加者で盛大だったみたいです。)があったみたいで(4月に入ったばかりで『みたい』とまた全体的なことが分かっていないですし、私は診療中で、参加していません。)で、講演をされた埼玉県の方の講話でした。


また、話は逸れますが、朝5時代に起き、6時からのセミナーですが、参加しようと思うと、そういう風に生活も気をつけ、少しは慣れてきます・・・・もちろん、眠たいですし、まだ良い季節だから、参加できている?(笑)


仕事が終了した後、今晩は当院が『財務・税務』のサポートを受けている(株)リグアさんと、少し遅くはなりましたが、1~3月の財務面の『数字』をみて前年度比など・・・比較、また記帳などの改善点など経営的な話を先ほどまでしておりました。


やはり、しっかりとした経営で、皆様に『良い仕事』が出来るということから、昨年からサポートしてもらっています。


話は、『スカイプ』を使用して、パソコンの前でするので、便利ですが、パソコン関係に疎い私にしてみれば、何か『やっているな』という満足感はあります。打ち合わせ内容も、しっかり満足していますが・・・・(笑』


何か?『エネルギッシュ?』1日でしたが、今からゆっくり休み明日に備えたいと思います。


頑張ろう 日本


残念ながら、記録上でも早い時期の『梅雨』入りを、近畿もしたみたいですね・・・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事終了

2011-05-25 21:10:44 | 接骨院
皆様、こんばんは。


予告通り、そして予想より早く一日で、駐車場入り口の拡張工事が終わりました。









昨日は過去にここで車が落ちたことがあると言う患者さんの訴えが多かったです。


把握していた方も多いのですが、それ昨日聞いた方で把握できていなかった方もありましたので、ご迷惑をおかけしましたと言うことが多かったです。


が、これで、完全ではありませんが大きく良い状態に改善してくれたように思います。


ちなみに、行政にお願いしますが、汚い話をしますと勿論、支払いは私がしますので、これが『特例』なんです。支払いはしなくても・・・と思っておられた患者様がおられたので、書きました。


それでも、昨日は夕方まで、近隣の通行人の方、患者様にはご迷惑をおかけしましたが、正直『ホッ』としました。(笑)


頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起立

2011-05-24 08:13:17 | 私思考
皆様、おはようございます。


思いが通じたのか、雨が上がり予告通り、当院前の駐車場入り口の工事が開始されました。前回より大がかり?前の府道も交通量が多い中、通行人の方、患者様には大変ご迷惑をおかけしています。


設計士さんも、『1日でおわるように予定しています。』と先ほど、声を掛けてもらいましたので、ご理解のほど宜しくお願いたします。


さて、今日のブログは先週の新聞記事から


大阪府の橋下徹知事は17日、入学式や卒業式の国歌斉唱時に起立しない府立学校や公立小中学校の教員を免職する処分基準を定めた条例を9月の定例府議会に提案する考えを示した。


 府によると、同様の条例は全国でも例がないという。

 知事は報道陣に、「府教育委員会が国歌は立って歌うと決めている以上、公務員に個人の自由はない。従わない教員は大阪府にはいらない」と指摘し、「繰り返し違反すれば、免職になるというルールを作り、9月議会をめどに成立を目指したい」と述べた。

 学校での国歌斉唱では、府議会会派「大阪維新の会」が府立学校や公立小中学校の教員に起立を義務付ける条例案を19日開会の5月議会に提出する予定。

 大阪府教委によると、政令市の大阪、堺両市を除く府内の公立小中学校教員の処分権は府教委にある。ただ、府教委はこれまで、起立しなかった教員に対しては、懲戒処分で最も軽い戒告にとどめていた。府立高校関係者は「大阪だけ厳しい処分基準を設けるのはおかしい。処分権の乱用だ」と反発している。

(2011年5月17日12時04分 読売新聞)




単純にですよ。授業の前に、起立ー礼は当たり前でして、それが習慣化されていますよね。


もし、それをしなければ、先生は怒りますよね~?


私が、中学校の時の先生もこの記事のままの先生はおられました。


一部『お調子者』がいた私たちのクラスは、卒業式の予行練習で記事のようにしたら、怒られました(笑)


少しの知識しかありませんし、私はそんなにこだわりませんが、君が代の歌詞や個人の信条はあると思いますが・・・・
※これまた、たまたまですが中学校2年の時に、退職される先生(数学)が、最後の授業として『先生生命を懸けて・・・・』君が代に対しての持論?を1時間話されました。その先生も、起立しないですけどね。


今回の橋本知事の発言は、正論であり、反論できないと思いますが、大阪府の教職員はどうなんでしょう。(処分権乱用と言っていますか・・・・)


本当に単純に起立することは礼儀ですし、子供に示しがつかないと思いますが・・・・起立しない先生は、小さい子供に分かるように説明できませんよね~


橋本知事(雇い主)の言うことですから、従うのは必然でしょうが・・・・京都もそうしないのかな?問題発言かもしれませんが、京都は無理?こうした先生が多い?


先生が守れないなら、子供に示しがつきますかね~(笑)


と、本当に疑問に思っていた話題がこのように取り上げられて、ブログにアップしました。


ちなみに、中学校の時の担任の先生もそうでしたが、ブログをみてほしい。(笑)個人的に、嫌いでもありませんが・・・・



単純に、『起立』を皆がしているのに、しないというのはおかしいと思っていましたし、教育の場でこのようなことは私はいけないと思います。こう書くと、意味や信条はどうなるの?と言われそうですが・・・・





頑張ろう 日本


工事についての始めの一文から、まるっきり違った話でしたが、書きたかったんですよ先週から・・・・(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から『工事』が始まります。

2011-05-23 15:23:55 | 接骨院
皆様、こんにちは。


本当に梅雨を思わせる雨と、何故か?気温が下がり寒い一日ですね。


以前から、ブログでも書いておりました当院前駐車場の入口の工事が明日から始まります。





赤コーンの部分ですが、1日で済む予定ですが、予備日として明後日までかかるかもしれないとの説明を受けました。


正直、このような工事は特例で、当院の状況を設計士さんを通して、何とか役所が許可をしていただきました。


もしかすると、当院の建物を背に左側の駐車場だけ使用できないかもしれませんし、当院前ですので通行の皆さま、患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


もちろん、前回同様、警察の許可もとり、警備員さんも一人ついてもらい、作業は行われます。


どうにか雨も止んでほしいものです。


頑張ろう 日本


もちろん、駐車場の一部の工事だけですので、明日も通常通り診療しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『初』岩盤浴

2011-05-22 21:26:50 | 私の生活
皆様、こんばんは。


昨晩は蒸し暑く・・・・寝苦しいと思っていたら、朝に凄い雨でしたね。


さて、今日は日曜日で久しぶりにゆっくりしました。



ブーム?は去りましたが、かってからしたいと思っていた『岩盤浴』をしてきました。





写真は、岩盤の上に敷くタオルと岩盤浴をするときに着るサムイ。


サウナがガーッかく汗なら、岩盤浴はジトーッと芯から出るよような感じ・・・・かなり汗がかけました。


その後、舞鶴まで用があり行きましたが、昼食はこちら・・・





入ったお店は、ホルモンが有名?で、ホルモン定食を食べました。


たまたま入ったお店の中で、小、中、高校(クラスが全く違い学校が一緒というだけでしたが・・・)の同級生に会いました。


当院の建物でお世話になった住宅メーカーに、違うメーカーから転社(こんな言葉あるのかな?)されていることは、送られくるメーカーの便りで知っていました。


たまたま、当院がお世話になった時の担当の方が店長になり、同級生の上司と言うことも知っていたので、仕事中の昼ご飯中でしたが、少しそれらのことを話しました。


偶然でしたが、『世間は狭い』(笑)ですね。K君、またゆっくり時間を取れた時に食事でもしましょう・・・・というより、私がブログをしていることを言うのを忘れました。(笑)


脂っこい食べ物でしたので、写真だけでも爽やかにおわりましょう。





青汁でなくて、生キュウイジュースです。


頑張ろう 日本

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする