私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

田舎はいやらしい 地域活性化は本当に必要か?

2023-03-18 18:12:22 | メンタルヘルス
花房 尚作著 光文社刊 2022年初版 280P 990円
著者は埼玉から鹿児島の過疎地経由でボストンに2年 東京に戻ってFPだの宅建や演出家と色々やってる人だが なんとなく屈折した匂いを感じるのは あたしも同類だからだろうw 田舎暮らし・・て昨今はアウトドアがブームだし特にキャンプ。東京の地価はもう頭おかしいとこまで行ってるが 千葉や埼玉では絶対に嫌・・と言う人が TVの田舎暮らしの番組を見て田舎に移住したがる。子供を大自然の中でのびのびと育てたいんだそうな。みんな田舎が嫌で都会に出てきてるから田舎の嫌らしさを知ってるはず・・と思いきや そうでもないらしい。あたしは親は国家公務員なので 転勤で地方を連れまわされたが悩みはあまり経験しなかったが 茨城では酷い目にあったので田舎バンザイとは言えない。TVの田舎暮らしの番組を見ると みんな優しく世話好きで 夢のようなカントリーライフをおくれるように見えるが あれはほぼ幻想。大体土地も経験も人脈もない都会ルールで生きてる余所もんをお隣として受け入れてくれる地域はほぼない。まあ そういう田舎のいやらしさ・・も書かれているのだが 本書はサブタイトルの地域活性化の方がメインだろう。昨今少子高齢化が問題になっていて 現在の口だけ総理も色々言ってるが そもそも中央が地方の過疎化というか少子高齢化の対策を補助金を注入して地域活性化すればおさまる・・と思ってるところが間違い。過疎地域は変わらないことを望み何もせず廃れていくことを恐れない人たちが暮らしているので 何をしようが過疎地は衰退せざるを得ない。東京で金融にいて地元にUターンした本家跡取りの友人に話したら読みたい・・というので図書館でいいよ・・と言ったのだが無かったそうで 古本を買ったらしい。九州の過疎地で農家を継いでる彼に本書はどう映るのだろうか?内容は別として文章がこなれてない・というか くどいのでうんざりする。あたしはもうお腹いっぱい。みなさんも同じらしく去年の本なのにamazonのマケプレでは53円からあるw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれ里 愛蔵版

2023-03-18 18:12:01 | メンタルヘルス
白洲正子著 新潮社刊 2010年初版 349P 3740円
著者はあの白洲次郎の嫁さんで 白洲次郎てすさまじいスノッブという認識なので その嫁さん・・うーんで 有名な随筆家なのだけど食わず嫌いだった。某雑誌に このかくれ里が絶賛されてたのと ここんとこ読みたい本がうちの図書館にないので 検索したらあったので借りだしてきた。単行本と文庫があったのだが借りるなら単行本だろう・・ということで 単行本を借りたら この愛蔵版が来たわけだが この装丁は素晴らしい。本書は近畿地方 奈良と近江が多いのだが 歴史に紐付いてはいるが観光から離れたところにある寺社仏閣そして風景だ。まあ これをこれまで毛嫌いしてたのが損したなぁ・・と思わせるぐらいいい出来。著者は1910年生まれで1998年に彼岸の人なのだから 本書も12年前・・と言いたいところだが 実は初版は1971年 文庫が1991年に出て これは初版の写真や地図を2010年時点で差し替えたもの。まあお値段からすると とても気楽に買えるような代物ではない。91年の文庫ですら まだ新本で買えるけど1870円もする。古本なら400円くらいで買えるのだけど 30年以上前の文庫の劣化具合を知ってるのでご遠慮したい。たまたま初版で900円くらいのがあったので 仕方ないか・・と買ったら シミ一つない美本が来た。それも箱入り帯付き。当時の定価は4000円だ。50年以上前の本でほぼ奇跡みたいなもんである。愛蔵版と比べてみたが 図版は古いし書体も古いけど中身は同じだからこれを強くお薦めする。あまりにも程度がいいので スナックつまみながら読めないw 図書館の本でも読む前は手を洗って・・の人なので うーむとなって 2冊目を買ったw 今度のは300円なので心置きなく読めるだろうw 日本の歴史に彩られた山里で観光化されてないところがお好きな方には、文句なしにお薦めできる。白洲次郎の嫁さんということで上から知識をひけらかすような書き方かと思ったが 自分の感性に素直に 裏が取れないところは なったのであろう・・とか 私は思う・・と決めつけないところは好感が持てる。まあ 近畿地方に限定されてるので向かない方はあろうと思うが 随筆としては一級品だ。元本は藝術新潮に2年にわたり連載されてたもので50年以上前の内容ではあるけれど 今も大きく変わってるとは思えない。衰退してるとは思うが。京都・奈良の観光寺社にうんざりされてる方には是非お薦めしたい。余談だがこれを読んで すげーと思ったので 白洲正子氏をamazonで検索してこれは読みたい・・と思ったのを古書で4冊ほどポチった。本好きには困ったものだw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする