Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

カーテン位置変更

2022-11-17 | DIY・2
2階の西側の部屋はインプラスを付けたことで、それまで窓枠に着けていたカーテンレールが使えなくなりました。そこでWレールを天井近くに付けることに。それが叶ったのも窓の上まではみ出てた大きすぎるエアコン(こちら)を外し(こちら)、付け替えたから。もともと天井から下げたかったのでざっくりたくし上げ短くしていたカーテン、その糸をほどいて元の長さに戻しました。カーテンは床まで、レースのカーテンは窓が隠れる長さ。東側の部屋と同じ仕様になって部屋の一体感が出ました。



2階全室インプラスへ

2022-11-16 | DIY・2
夏に入る前に1階のリビングにインプラスを設置(こちら)。効果を実感できたので、冬に入る前に2階にも全室付けることにしました(南面2枚、北面1枚)。


塗り残しがあった窓の木枠を白くペイントしインプラスのレールを設置、窓をはめ込みます。1階の時もそうだったけど、既存の窓のクレセントがインプラスの窓にぶつかってうまく閉まりません。1階同様つまみ部分を短くカットし調整することに。より外気の影響を受けやすい2階、今年の冬は過ごしやすくなるはず!



給水パイプの接続

2022-10-05 | DIY・2
水道管の向こうにあるのがガス管、その向こうに給水管を伸ばします。階段下になるのですが、家の基礎にぶつかり壁の中に管を通すのは不可能と判断。外付けになったのが少し残念。


排水同様、給水も洗面所のところから引っ張ります。洗濯機の給水用に取り付けたあて木にパイプを固定給水ジョイントをセット。


水漏れチェックをしてから床をもとに戻し洗濯機を置いて給排水につなぎました。これで普通に洗濯ができる!


2022年8月・洗濯機給排水工事

排水パイプの接続

2022-10-04 | DIY・2
洗濯機の反対側にある洗面台の給排水を利用して洗濯機の給排水をつなごうと思います。まずは排水から。



洗面所の排水パイプにT型のパイプを挟み込むのですが、もとのパイプとちょうどのものがなくて塩ビパイプをヒートガンで温めて無理やりつないでます。



分岐パイプをつないだら反対側の洗濯機までのパイプを差し込みその先はL型のパイプをつないで床の上まで伸ばします。分岐パイプには初めからこう配が付いていて排水勾配が簡単に取れました。


2022年8月・洗濯機給排水工事

洗濯機の給排水

2022-10-01 | DIY・2
これまで洗濯機の給排水はバスルームにつないでやっていました。夫婦二人分なので毎日ではないのですがやはりその都度ホースを繋げるのは面倒。そこでオットが動いてくれました。床を剥がして洗面台の給排水をチェックすることに。もとに戻せるようクッションフロアは丁寧に剥がします。



クッションフロアの下に敷いてあったのはべニア。その下にフローリング。床下からは赤貝の缶詰めが出てきました。工事をした方がお昼に食べたのでしょうね。


2022年8月・洗濯機給排水工事

天井との間にできた隙間対策

2022-09-16 | DIY・2
天井を抜いたことで押し入れの上や壁のとの間に隙間が。これではエアコンの効率が悪いので、取っ払った天井板を再利用してふさぐことに。これで天井裏との遮断が出来ました。


2022年7月・2階寝室にシーリングファンを

天井を剥がすところから

2022-09-14 | DIY・2
2階のエアコンを付け替えたので、今度はシーリングファンを取り付けます。ここはベッドの真上になるので照明なしのファンのみのものに。以前、マンションのベッドルームで使っていたやつです。


天井高を確保するため天井を抜くとコンクリートの構造体が。少なくとも40年は前になろうかと思いますが、陸屋根に更に屋根を付けるリフォームがされています。それでも夏の暑さは半端じゃないので断熱材を仕込んでおきます。


2022年7月・2階寝室にシーリングファンを

ホームセンターで電動工具をレンタル

2022-07-26 | DIY・2
2階のエアコンは場所を変更して部屋の中央寄りに付けることになりました。そうなると新たに壁に穴をあけなければなりません。家にある振動ドライバーで試みたんですが馬力がなく断念。


使用頻度の少ない工具なので、ここはホームセンターのレンタルサービスを利用することに。かたいコンクリートの壁、穴をあけるのは大変でしたが無事貫通!電気工事はこれからなのに、なんだか一山超えた気分。



古いダイキンのエアコン

2022-07-25 | DIY・2
2階には1984年頃のダイキン製クーラーが付いていましたが、昨年から時折止まるように。今年は猛暑と予報も出ていたし、暖房機能もないので早めに取り換えようとGWには新しいエアコンを購入。ところがなかなか週末に時間が取れなくて古いクーラーを外したのは6月になってからでした。室外機は普通のものよりも幅が広く大きく重かったのですがそれより重かったのが室外機。下におろすのが大変でした!


そして7月、この古いクーラーを車に乗せ、料金郵便局振込方式を使って処分してきました。郵便局で買った『家電リサイクル券』と共にエアコンを指定引取場所へ。ところが古すぎて業者の資料には型番がなく調べるからとしばらく待たされてしまいました。郵便局の資料ではダイキンの家庭用エアコンは一律990円だったのでもしかして業務用?と調べてもらっている間不安でしたが、無事引き取ってもらえることに。もし引き取ってもらえなかったら返金処分となり市に申し出て産廃業者を紹介してもらわなければいけないところでした。


38年も動いてたエアコン、それよりも前に取り外したエアコン(こちら)は40年以上稼働、本当にお疲れさまでした!

リビングに内窓設置

2022-07-08 | DIY・2
まだまだリノベ途中のリビングですが、夏に突入する前に内窓インプラスを設置しました。窓の縦横斜めを図ってサイズを確認しネットで注文。複層ガラスなので窓をはめるのは重くて大変ですが、窓枠の取り付けは思ったより簡単でした。静かになるし断熱効果も上がって大満足!家中の窓を全部やりたい!


2022年・リビングDIY
リビング床のカフェ板張りへ(2021年後半もこちらから)

洗面所の小さなアイデア

2022-06-26 | DIY・2
小さなはさみと毛抜き、立てて収納しても引き出し収納にしても迷子になりがち。どちらもスチール、なのでその性質を利用してマグネットを使うことに。マグネットは収納ラックの開いてる部分に剥がせるタイプの両面テープを使い貼り付けてます。使いたいときにすぐ手にとれ、場所も取らずとっても便利♪



ハンガーの指定席

2022-04-14 | DIY・2
服を外した後のハンガーの置き場所を作りたくて、窓上の棚の下にイケアのトイレットペーパーホルダーを付けてみました。服を取ったら振り向いてハンガーの指定席へ。今までハンガーラックに一度着た服や空いたハンガーを一緒にかけてましたが、それぞれの指定席があるだけで空間がすっきり。



IKEAの丸天板をこたつに

2022-03-11 | DIY・2
本宅で座卓にリメークして使っていたIKEAのテーブル(こちら)をテラスハウスで使うことに。今度はこのテーブルをこたつとして作り替えます!


土台となるテーブルを合板で作りIKEAの丸テーブルに付けていた足を取り付けます。


ヒータ(こちら)は、一年前に購入し小さなダイニングテーブルに取り付け使っていたもの(こちら)。これを合板で作った台になるテーブルの下に取り付けます。こたつ布団は毛布を代用。シングル2枚を重ね合わせて使ってます。上に乗せたIKEAのテーブルは重さがあるので安定感はばっちり!毛布もずれたりしません。


2022年・リビングDIY
リビング床のカフェ板張りへ(2021年後半もこちらから)