一台は捨ててもう一台を乗るつもりで、古い自転車を本宅から2台持って帰りました。一台は私が乗っていた25年ほど前のもの、錆もきていてライトは点かず後輪はつるつるになっててパンクしています。もう一台はジナンが乗っていた10年ほど前のもの、こちらはほとんど乗っていなくて空気は抜けてますが屋内に保管していたのできれいなまま。

古い自転車からはかごと荷台、サドル、スポークの反射板、巻き込み防止用のドレスガード、を外して付け替えました。本当はスタンドも交換し、片足から両立に変えたかったけど、1インチの差で合わず断念。さびさびだった荷台は磨いて錆止め後、シルバーのラッカーで塗装。サドルは破れてる部分があったので交換を迷ったけど、クッション性は古い方が良かったので交換しカバーを被せて隠しちゃうことに。

いろいろ外された自転車から更に鍵とベル、後付けライト、ライト以外はチョーナンが使ってくれることに。骨組みだけになった自転車は、無料で引き取ってくれる環境事務所まで押して行きました。処分先が近くで良かった!