大阪で生まれ育った私ですが、一度も訪れたことがなかった造幣局の桜の通り抜け。帰省とシーズンがぶつかったので行ってみることにしました。大阪ではソメイヨシノが満開を迎えると、次は八重桜が多く咲く造幣局の話題になります。毎年開花時期に合わせて一週間だけ、一般に公開され、今年の花が発表。南門から入り、北門へ抜ける一方通行でホント、通り抜けるだけですが、約20都道府県から370本124品種が集められ、見比べたり、好きな花を見つけたりと、楽しかったです。私達が行ったのは土曜日、まだ3部咲きだったので今年の桜・松月はつぼみが開きかけてきたものの、ちゃんと咲いてるのは下の一輪だけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/739857b927dc25d414ea34f311ee6801.jpg)
それでもこの日は74,180人の人出があり、他県からのツアー客もたくさん!「危険ですので立ち止まらないでください!」のアナウンスもむなしく、みなさん、しっかり立ち止まり記念撮影されてました。もちろん私も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/0d6df82463ede440d03327e9593be658.jpg)
そんな中、すっかり満開を迎えた桜も何本かありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/df5de7d177963409249d880ba12e148f.jpg)
造幣局に沿って流れる旧淀川河畔にはソメイヨシノが満開、露店もいっぱい出てました。
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2007年・造幣局桜の通り抜け
桜の通り抜け
大阪といえばお好み焼き!
デザイナーズドレスのリカちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/739857b927dc25d414ea34f311ee6801.jpg)
それでもこの日は74,180人の人出があり、他県からのツアー客もたくさん!「危険ですので立ち止まらないでください!」のアナウンスもむなしく、みなさん、しっかり立ち止まり記念撮影されてました。もちろん私も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/0d6df82463ede440d03327e9593be658.jpg)
そんな中、すっかり満開を迎えた桜も何本かありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/df5de7d177963409249d880ba12e148f.jpg)
造幣局に沿って流れる旧淀川河畔にはソメイヨシノが満開、露店もいっぱい出てました。
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2007年・造幣局桜の通り抜け
桜の通り抜け
大阪といえばお好み焼き!
デザイナーズドレスのリカちゃん