いよいよ下地を張ります。
OSB合板を6枚使用 隅っこの処理が面倒・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/7af2fb662f0f1c424391575aeebdf8c1.jpg)
コースレッドで根太に留めていきます フイールドカートが大活躍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/77e48c5c44a4bfc3f77ee100c4e009e3.jpg)
オットが合板にドリルで穴を開けると、私がコースレッドを挿す、それをオットがドライバーで留めていくという共同作業で作業効率アップ!オットは腰痛予防のため、園芸用のフイールドカートに腰掛け平行移動。
壁との境は巾木で処理 後は仕上げを残すのみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/0459d3cb6dbaa9ae608354452b965291.jpg)
これで、天井破壊の恐怖から開放されました(^^)v
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2007年・ジナンの部屋の床の張替
その1・家具の移動
その2・フローリングの撤去
その3・レベル合わせ
その4・ジナンの居場所とレベル合わせの続き
その5・電気工事
その6・断熱材を入れる
その7・下地材を張る
その8・カーペットを敷いて完成
番外編・リビング天井の補修
OSB合板を6枚使用 隅っこの処理が面倒・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/430c535467ed7a73e54abd4bfcb3f763.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/73/7af2fb662f0f1c424391575aeebdf8c1.jpg)
コースレッドで根太に留めていきます フイールドカートが大活躍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c7/3248833951e49ef681ed28ac3fa6da5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/77e48c5c44a4bfc3f77ee100c4e009e3.jpg)
オットが合板にドリルで穴を開けると、私がコースレッドを挿す、それをオットがドライバーで留めていくという共同作業で作業効率アップ!オットは腰痛予防のため、園芸用のフイールドカートに腰掛け平行移動。
壁との境は巾木で処理 後は仕上げを残すのみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/ce8157ccb4e418e6b4503c55f944d502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/0459d3cb6dbaa9ae608354452b965291.jpg)
これで、天井破壊の恐怖から開放されました(^^)v
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2007年・ジナンの部屋の床の張替
その1・家具の移動
その2・フローリングの撤去
その3・レベル合わせ
その4・ジナンの居場所とレベル合わせの続き
その5・電気工事
その6・断熱材を入れる
その7・下地材を張る
その8・カーペットを敷いて完成
番外編・リビング天井の補修