Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

ピンクのカラー

2007-06-14 | ガーデン・1
柏葉アジサイ(こちら)と同時期に買ったカラーの苗、冬は地上部が枯れるのでちゃんと芽が出てくるまで不安でした。


     
アメリカにいた頃、住んでいた家の庭は、カラーの球根がいっぱい埋まってて、住む前は砂漠化してたのに、スプリンクラーを回し始めた途端、にょきにょき芽を出し花を咲かせました。日本でもきっと大丈夫・・・生命力を信じて待っていると、春には芽を出し始めました。そして・・・傷がありますが2本の愛らしい花をつけてくれて、庭に出るのが楽しみになってきました。花びらのように見えるのは仏炎苞、写真には写ってませんが中にある芯のようなもの(肉穂花序)が花だそうです。



苞の形が仏様の光背に似ているので仏炎苞と呼ばれる由縁だとか。言われてみれば、そのように見えなくもない。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

壁にもクローバー

2007-06-13 | グルメ
時々オットと出かけるモーニング。今回は新しく出来たクローバーコーヒーに行って来ました。店内は白と茶でシンプルなインテリア!メタル製のクローバーが飾られてる壁に目が釘付けになりました。絵を飾るのもいいけど、こんな感じで壁に凸もいいかも。



店内が明るいので照明があっても凸の効果は半減・・・夜になるともっといい感じかもしれませんね。

  

肝心のモーニングはトーストに酢の物、ヨーグルト、茶碗蒸し。この辺では平均的な量ですが、サラダでなくて酢の物は珍しいかも。茶碗蒸しは器がかわいくて◎、でも、パンナコッタだと思って口に入れたのがヨーグルト・・・ショックだったけど、嫌いじゃないから・・・ま、いいか

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

フェンスを切り取りドアをつけたい・その3(柱を立てドアをつける)

2007-06-10 | 屋外DIY・1
前回の基礎(コンクリート)が固まったところで、柱をのせ、フェンスと共に木ネジで固定

 

ドア部分のフェンスを切り取り、切り口にキャップをつけます。(ドアの当り止めにするため、ちょうどには切らず、一方だけはみ出るように切ってあります。)

 

もう、フェンスを乗り越える必要はありません。うれしぃ~

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2007年・フェンスを切り取りドアをつけたい
その1・構想
その2・基礎とペイント
その3・柱をたてドアをつける
その4・ラティスでフェンス
その5・デッキの屋根と合体
その6・屋根の追加

フェンスを切り取りドアをつけたい・その2(基礎とペイント)

2007-06-09 | 屋外DIY・1
柱を立てるために、ブロックの穴に埋まっていたセメントを電動ドリルを使って取り除きます(左)。あいた穴にセメントを流しいれ金具を埋め込んで基礎を作ります(右)。
 
 

オットが基礎を作っている間、柱になる木をひたすらペイント・・・      



ラティスもグレードの違うものを一枚ずつ買ったので色がばらばら。ペイントで何とか真ん中のラティスの色に近づけようとするも・・・ラティス左は許容範囲?柱の色薄すぎ???

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2007年・フェンスを切り取りドアをつけたい
その1・構想
その2・基礎とペイント
その3・柱をたてドアをつける
その4・ラティスでフェンス
その5・デッキの屋根と合体
その6・屋根の追加

フェンスを切り取りドアをつけたい・その1(構想)

2007-06-07 | 屋外DIY・1
我が家と水路の間にある巾約2mの空地、今度はここに出入りするためのドアをつけたいと計画中。空地の草を刈ったり、植物を植えたり、その度にフェンスを乗り越えなければなりません。ドアをつけると楽だろうな~ しかもせっかく作るんだから、デッキやリビングにいるときの目隠し効果も期待したい!堤防を歩く人の視線も気になりますから・・・



こんな風にラティスをつけたい!このフェンスの向こうには、家沿いにブラックペパーミントとフィソステギア、川沿いのフェンスには羽衣ジャスミンが。ずーっと奥にはセージにラムズイヤー、このナチュラル感、好き!


 

その他、スペアミント、サルビア・ガラニチカ、チェリーセージ、蚊連草などの宿根草が生えていて、去年のこぼれ種でサルビア・コクニチカ、ボリジ、朝顔なども顔を出すかもしれません。オットはここで小さな畝を作り、ささやかな畑仕事を楽しみたいようです。でもですよ、ここは大量のガラ(石)が埋まっております。夢を叶えるには、かなりの体力、忍耐、持久力が必要かと・・・

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2007年・フェンスを切り取りドアをつけたい
その1・構想
その2・基礎とペイント
その3・柱をたてドアをつける
その4・ラティスでフェンス
その5・デッキの屋根と合体
その6・屋根の追加

裏庭への道

2007-06-04 | 屋外DIY・1
「外構を~」(こちら)に出てきたフェンスは、ずーっとつながってここまでありましたが、南側のデッキを作る際に撤去しました。左のすだれがかかっているのがデッキ、手前が駐車場です。



これまで行き来できなかった駐車場から裏庭へも、ステップを設けることで解決。ステップと両脇の花壇はレンガワークで仕上げました。花壇の下はコンクリートが打ってあるので、ドリルで大きな穴を数ヶ所あけて水が抜けるようにしてあります。



緩やかに上がるステップとは裏腹に・・・はみ出したブロック塀、こちらも「外構を~」(こちら)同様、ヨッコラショと、、、いえいえ、それよりも乗っかることが多かったみたいで、みんなが踏んづけること約10年・・・同じところばかり踏んだからでしょうか、次第にブロックの継ぎ目に亀裂が入ってきました。危険とまでは感じませんでしたが、見苦しいのでこれまた撤去することに!ハンマーで割りながら何とかブロックをはずしました。



はみ出たブロックがなくなるだけで、こんなにスムーズに歩けるなんて~たった3段ですが、花壇を通り抜けるこのステップがとっても好き!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

フローリングを守る

2007-06-03 | DIY・1
最近になって、床に数本の傷を発見!椅子を引いたときに出来た模様・・・これ以上傷を増やさないために、フェルトキーパーを買ってきました。



貼るタイプは剥がれる恐れ(←経験あり)があるので、ハンマーで打ち込むタイプにしました。同じものをスツールにつけて10年位もってるので大丈夫でしょう。フェルトが傷んだら換え時です。



座面は1cm上がりますが、気にならないし、椅子を引いても静かでスムーズ。



傷予防にもなるし、もっと早くこれを使えば良かった~

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

裏庭花壇をレンガでDIYする・その2(レンガワーク、そしてもう完成)

2007-06-02 | 屋外DIY・1
構想(こちら)の次はいよいよレンガワークです。まずは、将来の可能性も考えて、柱の基礎を2つ作っておきました(左)。屋根の延長をするかもしれないからです。レンガの花壇は、コーナーの小さな花壇から北側に3つと東側に5つの小さい半円の花壇を作ります。大きさはもともと植えてあった木や新しい基礎を中心にしてるので様々。まずは構想の花壇を参考に掘り下げ、砕石を入れて地固めし、レンガを並べていきました(右)。

 

並べたレンガの下、前後をセメントで固めていきます(左)。土台のセメントが乾いたら、今度はレンガの間にセメントを流しいれ(右)それが乾いたらレンガワークは終了・・・

 

花壇の外は、防草シートを敷いた後、敷石を並べ、最後に砂利を入れて完成!



ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2007年・裏庭花壇をレンガでDIYする
その1・構想
その2・レンガワーク、そしてもう完成

花フェスタ記念公園・ターシャの家

2007-06-01 | お出かけ
花フェスタ記念公園、最後は<日本版ターシャの庭>のターシャの家です。もう、かわいいの一言! 

木製の両開きの窓、取っ手も木     リースはシャンデリアのようにぶら下げて
   

カントリーなキッチン           自然な形の板を壁につけて棚に 
   

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2007年・花フェスタ記念公園
バラまつり
直線と曲線の庭
ターシャの庭
ターシャの家