またミニカーを買ってしまいました。
ホットホイールというブランドの「フェラーリ512M」というモデルで、
1971年のルマン24時間耐久レースに出場したレースカーです。
車体後部のエンジンフードが大きく開くギミックがついていて、
中には銀色に輝くエンジンが搭載されています(笑)。
ミニカーに詳しい友人いわく、
ホットホイールというブランドには、
リアリティーではなく、雰囲気や味を求めるものだとか。
確かにかなりデフォルメされているようですが、
それなりに味わいのあるスタイルだと思います。
すごいミニカーコレクターの方々が、
ご自身のサイトで素晴らしいコレクションをご紹介されているので、
僕のような素人のささやかなミニカー情報には、
あまり値打ちがないかもしれませんが、
そこは僕の「言いたい放題ブログ」ということで、
寛大に見守っていただければ幸いです(笑)。

☆小さなミニカーですが、手にとって眺めたり転がしたりしていると、子どもの頃感じていた楽しい気持ちがよみがえってくるようです。コレクションがエスカレートすると、かなり散財してしまいそうなので、少しずつ我慢しながら集めようと思います☆
ホットホイールというブランドの「フェラーリ512M」というモデルで、
1971年のルマン24時間耐久レースに出場したレースカーです。
車体後部のエンジンフードが大きく開くギミックがついていて、
中には銀色に輝くエンジンが搭載されています(笑)。
ミニカーに詳しい友人いわく、
ホットホイールというブランドには、
リアリティーではなく、雰囲気や味を求めるものだとか。
確かにかなりデフォルメされているようですが、
それなりに味わいのあるスタイルだと思います。
すごいミニカーコレクターの方々が、
ご自身のサイトで素晴らしいコレクションをご紹介されているので、
僕のような素人のささやかなミニカー情報には、
あまり値打ちがないかもしれませんが、
そこは僕の「言いたい放題ブログ」ということで、
寛大に見守っていただければ幸いです(笑)。

☆小さなミニカーですが、手にとって眺めたり転がしたりしていると、子どもの頃感じていた楽しい気持ちがよみがえってくるようです。コレクションがエスカレートすると、かなり散財してしまいそうなので、少しずつ我慢しながら集めようと思います☆