横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第33節岡山戦、今日もがっくり。

2011-10-30 | 横浜FC
今日の岡山戦、久しぶりに三ッ沢のスタジアムで応援でした。
いつのまにか、もう10試合「勝ち」がないようで…、
スタジアムで応援&離れた場所から応援の皆さま、
今日こそは勝ちたい!勝たせてあげたい!でしたよね。
(T_T)なのに…なのに…、
あんなかたちで失点して、点を取り返すことも、追い付くことさえ
できなくて…がっかり…がっくりでした。(-.-;)



後半戦は雨が本降りになりました。スタジアムで応援の
皆さま、どうぞ風邪を引かないでくださいね☆
久しぶり観戦な私たちにお声をかけて下さった皆さま
本当にどうもありがとうございました~o(^-^)o

…はぁ、勝ちたいなぁ……。


三ッ沢に初めて来てくださった「すき家」さんは
人気、長蛇の列でした。
試合後、HUB横浜西口店さんでビールを軽く1杯。


お店はハロウィンムードで素敵でしたよ♪

横浜で買い物後、夕食は大船で途中下車して、
「火鍋」を食べました。薬膳スープで疲労回復!
負けた悔しい気持ちも切り替えました。


明日以降、ダンさんの観戦記に続きます。あっ、
バイクのツーリング感想文も書くらしいです。
たぶん…。(気まぐれですみません)


2011Jリーグディビジョン2
第33節vs.岡山
@ニッパツ三ツ沢球技場

●試合終了
横浜FC 0 (0-0) 1 岡山

【得点】
69分植田龍仁朗(岡山)

<入場者数>
4,270人


●試合終了後コメント
(監督 岸野靖之)
たくさんのチャンスがあって、それが入らなくて、とんでもないことが起きて。焦る。
ほんとサッカーは、いろんなことが起きる。そういう風に思いました。

あんな決定的なチャンスを外す、それから相手へボールをプレゼントしてしまうという事があったんですけど、そういう選手を使った僕の責任やし、誰も外そうと思ってないわけやし、ボールをプレゼントするっていうのも、やろうと思っているわけじゃないし、だから選手を信じたい。

結果が出なくて、イライラしている人もたくさんいると思うし、観に来てくれた人、ゴール裏サポーター、テレビの人、ホントに勝っていないので、早く勝ちをもっていきたい。

ゲーム自体、何にも問題ない、いつ得点が入って試合を決めるかっていう展開だったと思うんですけど、戦術、戦略も問題ないし、勝負の世界なんで勝たないと、点を獲らないとダメなんで、それから獲らせないってことも。

一生懸命にやっている選手を信じたい。


以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする