横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第32節徳島戦、スカパーで応援でした

2011-10-23 | 横浜FC
今日の徳島戦、スカパーから応援観戦でした。が、
あろうことか、二人して試合開始時間を間違えてしまい、
外出から帰宅「間に合った!」とテレビのスイッチを押すと、
後半戦。「おや~??」
えーっ~(゜゜)、二人して初めて時間を間違え固まりました。
あわてて得点を見ると、「か、勝ってる!!」
大急ぎで気持ちを切り替え、応援モード全開!でしたが。
…………
横浜に在籍したエリゼウに2得点は痛すぎました。(T_T)

結果は、4-1で試合終了。

残念過ぎます。(:_;)前半は勝っていたのになぁ。

試合ハイライトで見た、藤田優人選手の先制点ミドルシュートは、
とても素晴らしかったです!無回転だったようです。

今日はサブのメンバーも5人。2人足りません。
今期は怪我人多過ぎで…嘆いてしまいます~。(-_-)

不可能とわかっていますが…、
「ハヤ~!、トモキチ~!、カムバック プリーズ!!!」
思わず叫んでしまいました。横浜な皆さまはきっと同じお気持ちですよね。


徳島まで応援の横浜な皆さま、お疲れ様でした。
どうぞお気をつけてお帰りください☆

次こそ勝利。勝ちたいなぁ~です。
ダンさんの観戦記に続きます(多分です)


Jリーグディビジョン2
第32節vs.徳島
@鳴門大塚

●試合終了
横浜FC 1 (1-0) 4 徳島

【得点】
10分 藤田優人(横浜FC)
54分 倉貫一毅(徳島)
66分 エリゼウ(徳島)
86分 佐藤晃大(徳島)
89分 エリゼウ(徳島)

<入場者数>
7,358人

●試合終了後コメント
(監督 岸野靖之)
しばらく先制点をとれてなかったのですが、先制できて、向こうの戦い方もしっかり分析できていて、前半は選手がしっかりそれをやってくれた。
ただ、後半始まって、先にチャンスがあったのを決められなくて、同点にされてから急にまだ、同点なのに足が止まってしまった。
前回、FC東京と90分間本当にいいゲームができたのに今日は前半と後半の少ししか、もたなかった。連戦で疲れが出てると思うが、選手はもう少しここを乗り越えるためにたくましくなってほしい。
今日の試合前半に出来ていたこと、前回の試合で出来たこと、これを本当にしっかり分析して、次の試合で、出来るようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする