横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

三浦半島バイカーズカフェ1(予告編だよ)

2013-07-24 | バイク


最近、トライアンフ乗りの仲間とよく遊ぶ。

旧いバイクやクルマを愛する気のいい奴らである。

僕の家の辺りや三浦半島は東京からプチツーリングに来るには
ちょうどいい距離だし、年中混んでる海岸通りから一歩外れれば
高い山こそないけどそこそこ楽しめる山道や農道もある。

コンビニやファミレスもたくさんある。
横横道路にはパーキングエリアもある。
バイク乗りがゆっくりバイクをとめて休める場所である。
僕からすれば「それで充分じゃん」と思うのだが。

こんなこと言って来る。

「どこか夕日が沈む海が見えるおしゃれなカフェとか
緑に囲まれたウッディな雰囲気を楽しめるようなカフェとか
ロケーションが抜群によくて目の前にバイクやクルマが駐車出来て、
食べ物もコーヒーも美味しい店は三浦半島にないですか?」

ないよ。

いや、ホントはあるけどたぶん店側は来て欲しくないだろう。
せっかくシャレオツな店を高いお金かけて借りたり作ったりしたのに、
別にバイク乗りなんかが来ない方が近隣の住民からも好意的に受け入れられる。

バイク乗りは暴走族とかでなくても一般的な人々には、
「汚い」「うるさい」の悪のイメージなんだと思う。
いくらこっちはビンテージでおしゃれなクルマやバイクだと
言ったところで世間ではまるで認知などされておらんのである。

ロンドンに昔あったと言うACE CAFEのような楽園などないのだ。



それでも、かわいい奴らがそんなに言うのならためしにちょい探してみようと
月曜日にわざわざ休みを取り三浦半島カフェ探しの旅に出た。(ヒマだな!)

果たして、三浦半島にそんな都合のよいカフェがあるんでしょうかね。クスクスっ(他人事だ)

乞うご期待!(しないでね!)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィンセントってバイク知ってました?

2013-07-24 | バイク
土曜日は母の新入居先に行き
お世話をしてくれる施設の方達と打合せ。

母も広い個室をあてがってもらい喜んでました。
今年に入ってからずっとバタバタでしたが一応これにて一安心かな(⌒-⌒; )

そんで、久しぶりにトライアンフの主治医のトライドモーターサイクルに
顔出して来ました。

いつ何時、急に訊ねても嫌な顔ひとつせずに
応対してくれる大石さん、慶太くんに頭が下がります。(人柄だな)

ここはビンテージトライアンフだけやってる訳じゃないのは知ってました。
やっぱりビンテージのBSAやノートンなんかはよく入庫してます。
この日は見たことないメーカーのバイクが整備のため入庫してましたよ。

VINCENT C-BLACKSHADOWだって!?

普段はあまり乗ってないのかな?なんか薄汚れてました(失礼だな!)
フロントフォークも変な形だし。
なんとアルミの無垢削りだしらしいが上から黒で塗っちゃうのがスゴいね(そこかよ!)




エンジンの形も変わってます。まっ黒だからブラックシャドウ?
でもヴィンセントブラックシャドウなんてロールスロイスみたいで
なんか偉そうですね。(なんもわかってない)

タンクに描かれてるイラストはかっちょええぞ!

これもロールスロイスみたいだ。



デカイ!特大のスミスのクロノトリックメーター。
これはSMITHS社特注のSHADOW用メ-タ-だって!

これらの写真にいい加減な感じが丸出しなのは僕がこのバイクに無知だったからだ。(え~!)
「ふ~ん、なんか変わったバイクだな」ぐらいにしか思わんかった。

家に帰ってヴィンセントで調べてみるとドエライ代物だったんですね。
動かないレストアベースでさえ600万円也
調子いいもんなら1,000万超もざらだとか。(まさにバイクのロールスロイスだった)
知らんかったよ。だって大石さんもとりたてて騒いでなかったし(そこがスゴい)
メチャ高価なバイクなのにあまり綺麗に掃除とかしてないから騙されたよな(見る目がない!)

実は僕はこれに興味津々だった。(なに?)




トラのエンジンとかから排気ガスまで出ててチョーカワユス!
トラロゴもふにゃ~っとなっててユルユルでいい感じ。
特注で作ってもらった逸品らしいですよ。(いいな~これ)

なんも知らん僕は1000万のヴィンセントよりこれの写真を撮る方に
一生懸命でしたよ。(バックはヴィンセントの貴重なシートだ!)

滅多にお目にかかれんもんならきちんと写真撮れば良かったなと後悔。(毎度だよ)
まだ整備に時間がかかりそうなんでトライドに行けばこのお宝バイクが見れると思いますよ。

追加
申し訳ないのでヴィンセントのちゃんとした写真


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 J2 第25節vs東京ヴェルディ戦(スカパー観戦)

2013-07-23 | サッカー観戦記
横浜にとってヴェルディは数少ない相性の良いチームなんで
勝ちたかったんですけどね。

審判の事あれこれ言ってもしょうがないけど
イエローカードをバンバン出す人とか
問題になるような笛吹く人はだいたい決まってますよね(。-∀-)ニヒ♪
審判に対してもイエローカードあればいいのに。
誤審2回で退場。第4の審判と入れ替え!(なんてね)
審判やる人いなくなりそうですね。

ここんとこ横浜は試合の入り方があまり良くない。
もっとも前の2試合はアウェイ戦だったからなのか
または監督の指示だったんか知らんけど
今節も同じように様子見というか省エネ戦法からの入りでした。

長崎はずっと調子いいみたいだけど大砲監督の試合後のインタビューとか見ると
「試合開始15分でとにかく10本シュート打ってこい」
とか選手に言って試合に送り出すときもあるそうです。
まさに「大砲ぶっぱなせー!おー!」ですよ。変わりましたね。大砲監督・・・。
15分でシュート10本か。
そんなの横浜で見た事ないんですけどね。打てばいいってもんでもないし。

あ~、でもちょっとうらやましい。

ヴェルディ戦に戻りますが、最初はアレでしたが前半の終わり頃から後半に入って
パスは回るし崩しのアイデアもいいしウッチーくん調子いいで完全に横浜のペース。
最初に様子見してる場合に1点取られたのが残念だけど、ここから
逆転しちゃうのが調子いいのか相性いいのか(たぶん両方)
最近7試合負け無しの証なんでしょうね。

サポの中には一つ負けると「もうダメ」と弱音吐いちゃう人もおるようだけど
今期の目標を優勝からプレイオフ圏内にとっくに切り替え済みなんで
僕もヨシミンもまだまだ全然あきらめておらんよ。

次節は神戸か。

聞くところなかなか手強い相手のようだけど(めちゃ強いよ!)
そこは・・ほれ、得意のアウェイだし何とかしてもらいましょう。

頑張れ!横浜FC!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25節東京ヴェルディ戦、接戦でしたが…

2013-07-20 | 横浜FC
今日は家の用事で、スタジアムに行くことが出来ませんでした。
三ツ沢で応援された皆さま、お疲れさまでした☆
今日勝利していたらホーム4連勝は7年ぶりだったそうで、7戦負けが
なかったせいか、久しぶりの敗戦にがっくりしています。(/_;)


スカパー!のテレビ画面で見れたのではっきりわかりましたが、PKを
献上してしまったシーンは、ナカジ中島選手はペナルティーエリアの外
でした。審判の判定が悔しい、あれがなければ。。。(*`へ´*) もう!


試合の始めパスが回らず、ヴェルディに押されがちな横浜にダンさんと
気になっていたら先制されてしまいましたが、前半の終わり近くから
横浜のボールが繋がりだして、後半はシュート数も増え、武岡選手、
そしてジャンボ大久保選手のゴール!が生まれました。

素晴らしかったです。うっちー選手は今日も、キレの良い好プレーを見せて
くれていましたし、勝てそうな試合だっただけに悔しい…です。
結果は負けですが試合としては悪くなかったと思います。まだまだこれから。
選手の皆さん、がんばりましょう! 「ヨ・コ・ハマ!ヨ・コ・ハマ!」

ダンさんの観戦記に続きます。



2013Jリーグディビジョン2
第25節vs.東京V
@ニッパツ三ツ沢球技場

●試合終了
横浜FC 2 (0-1) 3 東京V

<得点者>
14分井林 章(東京V)
48分武岡 優斗(横浜FC)
59分大久保 哲哉(横浜FC)
65分小池 純輝(東京V)
90分高原 直泰(東京V)

<入場者数>
7,324人

●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)

当然、勝ち点3を狙う中で非常に悔しさの残る試合でした。

でもいいゲーム、面白い試合だったと思います。
スコアーも2-3で。
でもそれは、第3者としての見方ですが。
最後、サポーターも拍手を選手達にしてくれていましたし、それは選手にも伝えました。

前半、意図したプレーもできていましたし、セットプレーで失点し、その前後5分くらいはナーバスになったところはありましたが、後半一度は逆転しました。

最後起きたプレーについては、あくまで僕の個人的な試合に関する感想ですが、中島には気にするなと伝えました。
認めたくはないですが、これもゲームですし、選手達には「審判を批判するよなことは絶対にするな。言うな。」と話しました。

久しぶりの負けでとても悔しいですし、あのワンプレーも含めて選手は評価の対象になるわけです。
でもゲームの結果についてはすべて監督の自分にあると選手達には伝えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地銀だこハイボール酒場・・・

2013-07-19 | お酒
先週より今週は少し気温が下がったようですが、でも暑い!(´`)=3
夏バテしていらっしゃいませんか?
こう暑いと仕事帰りに一杯☆、行きたくなります。(飲兵衛は困るな)
一昨日はダンさんと、築地銀だこハイボール酒場さんへ。
(席のある店舗もあるかもしれませんが)立ち飲みなので、ササッと軽く
一杯飲んで家に帰れるのがいいです。(。-∀-)ニヒ♪

周りがカリッと中はトロトロ焼きたてアツアツのたこ焼きをハフハフしながら、
炭酸きつめ冷たい角ハイボールをグビーっ。(^-^)ニコッ笑顔になります!!
暑い夏は汗をかくので、ソース味が特においしく感じます。


「メガ角ハイボール」、定番の角ハイボールの内容量2倍!のようです。
グラスの高さ17センチ、ダンさんのタバコを置いてみました。大きいです。
(ヽ(゜Д゜;)ノ!!飲みすぎですよ、軽く1杯だったのでは??)( ・3・;)~♪


おつまみに「冷やしトマトのバジルソース」、「たことおくらの山芋和え」を
注文です。

タコは… 高タンパクですが低カロリーな食材で、ベタインという旨味物質が、
糖の吸収を妨げ、血中コレステロール値を下げる効果があり、糖尿病・動脈
硬化を予防するそうです。またタウリンが豊富なので、胆汁酸の分泌を盛んに
して、コレステロールや中性脂肪の排泄を促し、肝臓の働きを助けてくれるそう
です。(お酒好きにはもってこいの食材です♪)なかなか疲れが取れないな~、
の方にも、お薦めかもしれません。。゜+.(・∀・)゜+.゜!!

築地銀だこハイボール酒場さん、この夏は我が家の行きつけのお店になりそう
です。((´∀`*))ヶラヶラ

さて明日は、三ッ沢ホームで東京ヴェルディ戦です。
応援に行く予定でしたが、ちょっとどうなるか微妙な状態な我が家なのですが、
7戦負けなしできています。明日は三ッ沢で是非快勝したいです。
選手の皆さん、応援していますよ。゜+.*(+・`ω・)9《☆F i g h t!!☆》。゜+.*

頑張れ!横浜FC!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする