![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/9958d557b09f0066c8e24c7b0207e594.jpg)
最近、トライアンフ乗りの仲間とよく遊ぶ。
旧いバイクやクルマを愛する気のいい奴らである。
僕の家の辺りや三浦半島は東京からプチツーリングに来るには
ちょうどいい距離だし、年中混んでる海岸通りから一歩外れれば
高い山こそないけどそこそこ楽しめる山道や農道もある。
コンビニやファミレスもたくさんある。
横横道路にはパーキングエリアもある。
バイク乗りがゆっくりバイクをとめて休める場所である。
僕からすれば「それで充分じゃん」と思うのだが。
こんなこと言って来る。
「どこか夕日が沈む海が見えるおしゃれなカフェとか
緑に囲まれたウッディな雰囲気を楽しめるようなカフェとか
ロケーションが抜群によくて目の前にバイクやクルマが駐車出来て、
食べ物もコーヒーも美味しい店は三浦半島にないですか?」
ないよ。
いや、ホントはあるけどたぶん店側は来て欲しくないだろう。
せっかくシャレオツな店を高いお金かけて借りたり作ったりしたのに、
別にバイク乗りなんかが来ない方が近隣の住民からも好意的に受け入れられる。
バイク乗りは暴走族とかでなくても一般的な人々には、
「汚い」「うるさい」の悪のイメージなんだと思う。
いくらこっちはビンテージでおしゃれなクルマやバイクだと
言ったところで世間ではまるで認知などされておらんのである。
ロンドンに昔あったと言うACE CAFEのような楽園などないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/a328184cd9b430c13f71ba1955b11bb3.jpg)
それでも、かわいい奴らがそんなに言うのならためしにちょい探してみようと
月曜日にわざわざ休みを取り三浦半島カフェ探しの旅に出た。(ヒマだな!)
果たして、三浦半島にそんな都合のよいカフェがあるんでしょうかね。クスクスっ(他人事だ)
乞うご期待!(しないでね!)